感想一覧
[一言]
ここのサイトに大量に(ホントに大量にw)存在する「追放もの」も、実はこの話みたく折り合いが悪くて追放した後のパーティーメンバーが、この話みたく、酒を飲みながら追放した者がうまくやっていけたらなって言い合っている話だったりしてw
ここのサイトに大量に(ホントに大量にw)存在する「追放もの」も、実はこの話みたく折り合いが悪くて追放した後のパーティーメンバーが、この話みたく、酒を飲みながら追放した者がうまくやっていけたらなって言い合っている話だったりしてw
[良い点]
先輩たちが追放した後で彼らの栄達を祈っていたところに救いを感じました。
[一言]
エクス少年の暴走は魔法を習った環境が関わるのかなと妄想しました。
エクス少年の方は学院などで体系的に学び、カリキュラムをきちんとこなした以上自分が一人前である、という自負を持っていたのではないか。
対して、語り手の方は師匠から口伝で教わって他の冒険者としての心得と一緒に教わったのではないか、そのために魔法も冒険者の技能の一つという理解なのではという感じがしました。
先輩たちが追放した後で彼らの栄達を祈っていたところに救いを感じました。
[一言]
エクス少年の暴走は魔法を習った環境が関わるのかなと妄想しました。
エクス少年の方は学院などで体系的に学び、カリキュラムをきちんとこなした以上自分が一人前である、という自負を持っていたのではないか。
対して、語り手の方は師匠から口伝で教わって他の冒険者としての心得と一緒に教わったのではないか、そのために魔法も冒険者の技能の一つという理解なのではという感じがしました。
[気になる点]
質問への返信の意味がよく分からずモヤモヤしたので、「他の方の感想を聞いてそう思った」とあったので、見てみたのですが、どうも作者さんメタの意味勘違いされていらっしゃる?
制作サイドの普段や事情のようなものを作品内で語ってしまうのをメタ展開と言います。多分。
質問への返信の意味がよく分からずモヤモヤしたので、「他の方の感想を聞いてそう思った」とあったので、見てみたのですが、どうも作者さんメタの意味勘違いされていらっしゃる?
制作サイドの普段や事情のようなものを作品内で語ってしまうのをメタ展開と言います。多分。
[一言]
なんというか、似たようなのが現実にいそうで微妙な気分になりました。
普通の仕事現場で、言われたことを守らず勝手な判断で動く人間って邪魔にしかなりませんよね。
リモート操作するために電源を入れっぱなしにしているパソコンを、「電源切り忘れていたから切っておきました!」とか言われたらブチ切れる自信があります。
定時で帰宅するときに、自分以外の人の名札まで「善意で」退勤表示にしていくとか。
そのせいで「既に全員帰宅した」と思われて、まだ人が残っているのに施錠されたりする可能性なんて、新人さんには理解できないんでしょう。
あるいは、(耐久試験のため)動かしっぱなしにしている機械を、ガタがきてたので部品交換しておきましたとか(笑)。
いや、その壊れ方を調べるために何ヶ月もかけて連続運転してたのに、勝手に止めたり修理されたら全部台無しだよとかね。
なんというか、似たようなのが現実にいそうで微妙な気分になりました。
普通の仕事現場で、言われたことを守らず勝手な判断で動く人間って邪魔にしかなりませんよね。
リモート操作するために電源を入れっぱなしにしているパソコンを、「電源切り忘れていたから切っておきました!」とか言われたらブチ切れる自信があります。
定時で帰宅するときに、自分以外の人の名札まで「善意で」退勤表示にしていくとか。
そのせいで「既に全員帰宅した」と思われて、まだ人が残っているのに施錠されたりする可能性なんて、新人さんには理解できないんでしょう。
あるいは、(耐久試験のため)動かしっぱなしにしている機械を、ガタがきてたので部品交換しておきましたとか(笑)。
いや、その壊れ方を調べるために何ヶ月もかけて連続運転してたのに、勝手に止めたり修理されたら全部台無しだよとかね。
[良い点]
常に危険と隣り合わせという点ではファンタジーの冒険者パーティも現代の紛争地域に配備された正規軍部隊も同じ。統制された一部隊とミニガンとロケラン持った一人の乱射野郎のどっちが強いかというと一部隊の方が圧倒的に強いのと同じ原理ですね。銃弾とロケランを顔に掠めさせる新人弾幕野郎と戦場を主人公がご一緒したく無いのは当たり前かと。
[一言]
射線管理すらできない大火力と引いて考えることができない恐らく猪レベルの脳筋突撃嬢、一週間も持たなさそう…
常に危険と隣り合わせという点ではファンタジーの冒険者パーティも現代の紛争地域に配備された正規軍部隊も同じ。統制された一部隊とミニガンとロケラン持った一人の乱射野郎のどっちが強いかというと一部隊の方が圧倒的に強いのと同じ原理ですね。銃弾とロケランを顔に掠めさせる新人弾幕野郎と戦場を主人公がご一緒したく無いのは当たり前かと。
[一言]
射線管理すらできない大火力と引いて考えることができない恐らく猪レベルの脳筋突撃嬢、一週間も持たなさそう…
[一言]
仕事内容が命がけでなければ根気よく教える道もあったんだろうけど、死に直結するから、追放もやむなしと思うなぁ。
仕事内容が命がけでなければ根気よく教える道もあったんだろうけど、死に直結するから、追放もやむなしと思うなぁ。
[一言]
「俺が間違ってたんだろうな」
ここに関しては多分yes。
想像だけど、自分のわかってる事は他人もわかるだろ、ってタイプに見えるよな、この語り手。
そんなのわからんよね、どこまでいっても他人だし、読心術使えるわけじゃないんだから。
作中のエクスへの態度を見ても明らかに言葉足らずが見えるわ。
エクスに落ち度(洗濯はともかく、モンスターへのとどめに関しては事故防止の配慮が欠けてたので叱られても仕方ない)も確かにあるけど、そもそも報連相の重要性をちゃんと叩き込んでるのか本気で怪しいわ。
「俺が間違ってたんだろうな」
ここに関しては多分yes。
想像だけど、自分のわかってる事は他人もわかるだろ、ってタイプに見えるよな、この語り手。
そんなのわからんよね、どこまでいっても他人だし、読心術使えるわけじゃないんだから。
作中のエクスへの態度を見ても明らかに言葉足らずが見えるわ。
エクスに落ち度(洗濯はともかく、モンスターへのとどめに関しては事故防止の配慮が欠けてたので叱られても仕方ない)も確かにあるけど、そもそも報連相の重要性をちゃんと叩き込んでるのか本気で怪しいわ。
[一言]
将来そうなるかわからないが
エクスは絶対に親になっていけない人だな
何でも先回りして子どもに何もやらせない
宿題でさえもやってしまって息してるだけの人を作るタイプ
将来そうなるかわからないが
エクスは絶対に親になっていけない人だな
何でも先回りして子どもに何もやらせない
宿題でさえもやってしまって息してるだけの人を作るタイプ
- 投稿者: この名前は削除されました
- 2021年 11月29日 21時22分
感想は受け付けておりません。