感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
まだ途中ですが中々良い感じですね。
読みやすいからサクサク読んでます。
早く読み終わりそう

  • 投稿者: 江戸三郎
  • 50歳~59歳
  • 2021年 12月26日 09時17分
[一言]
続編楽しみに待ってます!取り敢えず二部完結お疲れ様です!
[気になる点]
「ウヌ」は、相手に対して使われる場合では「相手を罵っていう『おまえ』のこと」なので、森を守ってくれた相手に対しては相応しくない使い方です。

また、「ウヌ」が自分のことを指すのか相手のことを指すのかわかりにくいです。
(意味としては自分と相手両方に対して使えますが)

この場合は「汝(なんじ)」と「我(または「吾」)」で使い分けたほうが良いと思いますよ。
[気になる点]
…はん!…門番にも腹が立つ!主人公と醜いヒキガエルとのやり取りを見ててもなーにも言うこと無しとは!…馬鹿じゃねぇの!?…所詮は、しがない下っぱの馬鹿な兵士!馬鹿にゃあ主人公の素晴らしさがわからんのよ!…カスめ!…魔物の襲撃で大ケガしちまえ!

…オラが門番の立場だったなら…最初は事情を知らなくとも、次の主人公とヒキガエルの馬鹿とのやり取りは見聞き出来る!それで状況もだいたい把握出来る!…ヒキガエルが城に入った後、頃合いを見計らい主人公にコッソリ詫びてグッドラックを言ったと思います!…何も反応せずの門番は無能じゃい!
  • 投稿者: yuugure
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 12月21日 11時02分
[一言]
はいはい。どうせいつものワンパターン風に謎の組織が横槍を入れて脱走だのしてしぶとく復活するんでしょ。
侵略戦争なんだからどさくさに紛れて始末しちゃえばいいのにさ。
[気になる点]
2話に出てきた『言葉が喉元から消えてしまった。
それは村人たちも同じらしい。爺やに至っては、気絶してしまっている。』
気絶した爺やってもしかして助けた村人のことなのか?お爺さんに至ってはとかなら村人のおじいさんの事だってわかるけど……爺やだと誰かしら連れてきたのかと思って何度も読み返してしまったいつの間に召使や下男にしたんだ……
[気になる点]
 身分がいくら高いと言っても公爵家の息子ってだけだし、連続で失態をやらかしたら
実家の方もコイツを普通に廃嫡するやろと突っ込んでみる。
  • 投稿者: 三ノ丸
  • 男性
  • 2021年 12月20日 09時56分
[気になる点]
アクドーが食い散らかした商隊の食糧等はきちんと弁償されたのでしょうか?
[気になる点]
すんません。白龍は「龍」(翼を持たない東洋の長い種族)なのか「竜」(西洋のドラゴン。翼があるトカゲ種)なのかどちらですか?
初登場ではヘビに向かって成り損ないといい、10話では翼を羽ばたかせと書いてあって良くわかりません。
一般的に他のなろう作者様方は東洋種なら龍、西洋種なら竜と書き分けていると思います。
この作品のハクリュウはどちらですか?
翼も生えている東洋龍を想定しています。
「龍に翼を得たるがごとし」なる言葉がありますが、それを再現したイメージです。
養命酒のモチーフが参考です。

よろしくお願い申し上げます。
[一言]
そもそもこの無能主人公がアクドーをきちんとヤっておけば
誰も犠牲者がでなかったのでは・・?
ヤラないにしても二度と悪さをしないように心を折る方法などいくらでもあっただろうに。
それをして、実家である公爵家から復讐されることまで考えての判断です。
怒りに任せて、自ら手を挙げることがどんな結果を生む可能性があるか。
それらを踏まえた上では、仕方のない判断かと存じます。

よろしくお願い申し上げます。
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ