感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
どちらの読者層を狙うかで文章量が変わると思います。
わたしはスマホで見ているので五千文字を超える話は時間がある時に読んでいます。一話十分以内の話がやはり見やすいですね。
けど面白ければ何でもいいってのが本音ですね。(笑)
どちらの読者層を狙うかで文章量が変わると思います。
わたしはスマホで見ているので五千文字を超える話は時間がある時に読んでいます。一話十分以内の話がやはり見やすいですね。
けど面白ければ何でもいいってのが本音ですね。(笑)
エピソード2
こちらにも感想していただきありがとうございます。
処女作は勢いだけで執筆した作品なんですよね。一年半ほど家から出ない状態で、ドン底の精神状態でした。
そんな時、ふと昔の夢だった小説を書いてみようって。
なにもわからず、1時間ほど執筆して、キリの良いところでバンバン更新してました。
まぁ今は2,000〜3,000文字を目安にして更新しています^_^
処女作は勢いだけで執筆した作品なんですよね。一年半ほど家から出ない状態で、ドン底の精神状態でした。
そんな時、ふと昔の夢だった小説を書いてみようって。
なにもわからず、1時間ほど執筆して、キリの良いところでバンバン更新してました。
まぁ今は2,000〜3,000文字を目安にして更新しています^_^
- 葉暮銀
- 2023年 04月20日 23時13分
[一言]
④ROMの和訳くらいの意味で理解していました。意味合いとしては、①が近いです。
④ROMの和訳くらいの意味で理解していました。意味合いとしては、①が近いです。
エピソード104
翠玉さん。感想ありがとうございます。
なるほど、ROMの和訳ですか。
それなら【読み専】に専門家の意味合いは無いですね。
なるほど、ROMの和訳ですか。
それなら【読み専】に専門家の意味合いは無いですね。
- 葉暮銀
- 2023年 04月18日 09時26分
[良い点]
ジョージ再開まってます。
後新作も。
[気になる点]
花粉症の程度でやる気が削がれることと
書籍化に囚われすぎて進まないこと。
たくさんの先生がおられるこのなろう
参考にできる作家さんはたくさんいます。
[一言]
処女作から拝見してますが、最近更新がないので心配してました。
お仕事も忙しいかと思いますが、執筆を待つファンとして期待してます。
個人的な意見になりますが
盾の勇者の作者アネコユサギ先生
能力は平均値、老後に備えて8万枚の金貨を貯めます、ポーション頼みで生き延びます のFUNA先生
賢者の弟子を名乗る賢者のりゅうせんひろつぐ先生
痛いのは嫌なので〜の夕蜜柑先生
この辺りはアニメ化されてもなろうの連載止めることなく執筆されてます。
目指すべき先人の壁は高いかもしれませんが
私から見るとこの方々に追いつける要素を秘めた作者様です。
きたいしてますよ!
ジョージ再開まってます。
後新作も。
[気になる点]
花粉症の程度でやる気が削がれることと
書籍化に囚われすぎて進まないこと。
たくさんの先生がおられるこのなろう
参考にできる作家さんはたくさんいます。
[一言]
処女作から拝見してますが、最近更新がないので心配してました。
お仕事も忙しいかと思いますが、執筆を待つファンとして期待してます。
個人的な意見になりますが
盾の勇者の作者アネコユサギ先生
能力は平均値、老後に備えて8万枚の金貨を貯めます、ポーション頼みで生き延びます のFUNA先生
賢者の弟子を名乗る賢者のりゅうせんひろつぐ先生
痛いのは嫌なので〜の夕蜜柑先生
この辺りはアニメ化されてもなろうの連載止めることなく執筆されてます。
目指すべき先人の壁は高いかもしれませんが
私から見るとこの方々に追いつける要素を秘めた作者様です。
きたいしてますよ!
エピソード98
期待されてますね。
ありがたいです。
私は花粉症では無いです。
ただ医療関係の仕事のため、コロナが流行った11月〜12月、花粉症シーズンの2〜4月は激務になります。
患者数が1.5倍になりましたからね。
まぁ気楽にやる予定です。
ありがたいです。
私は花粉症では無いです。
ただ医療関係の仕事のため、コロナが流行った11月〜12月、花粉症シーズンの2〜4月は激務になります。
患者数が1.5倍になりましたからね。
まぁ気楽にやる予定です。
- 葉暮銀
- 2023年 04月04日 02時00分
[良い点]
つんでることに気づいてる。
[気になる点]
蒼炎は、素晴らしかったけど、
あのテンポで、あの内容だから、あの時代成功した。いまさら。
狐は、一回しか読んでない。ジョージの方が面白いから。
ジョージも、素晴らしかったけど、
投げだしいているうちに終わってしまったかも。
もったいない。たぶん、私生活でも同じようなことがあったはず。
俺はいまだに読んでいる。5回は繰り返し読んでる。
が、やっぱり時代の空気はどんどん変わっている。
[一言]
結局は続けるなら、新作にいくしかない。
流しそうめんみたいなものだから、
取り逃がしたら次にいかないと。
考えすぎるとつまらなくなる。
つんでることに気づいてる。
[気になる点]
蒼炎は、素晴らしかったけど、
あのテンポで、あの内容だから、あの時代成功した。いまさら。
狐は、一回しか読んでない。ジョージの方が面白いから。
ジョージも、素晴らしかったけど、
投げだしいているうちに終わってしまったかも。
もったいない。たぶん、私生活でも同じようなことがあったはず。
俺はいまだに読んでいる。5回は繰り返し読んでる。
が、やっぱり時代の空気はどんどん変わっている。
[一言]
結局は続けるなら、新作にいくしかない。
流しそうめんみたいなものだから、
取り逃がしたら次にいかないと。
考えすぎるとつまらなくなる。
エピソード95
[良い点]
蒼炎は凄く良かったです。
[気になる点]
先にゆくにつれて、テンポが早くなっていった所も、とても良い印象としてのこってます。
[一言]
面白いのに、スカッと終わった所は、もっと評価されるべきだと。
蒼炎は凄く良かったです。
[気になる点]
先にゆくにつれて、テンポが早くなっていった所も、とても良い印象としてのこってます。
[一言]
面白いのに、スカッと終わった所は、もっと評価されるべきだと。
エピソード94
[良い点]
残念ですが待ってます
[気になる点]
間が開くと読者が減るのが心配
[一言]
カクヨム版も期待してます
残念ですが待ってます
[気になる点]
間が開くと読者が減るのが心配
[一言]
カクヨム版も期待してます
エピソード92
感想ありがとうございます。
結構、ランキングにこだわっていたのですが、気にしない事にしました。
自分の気持ちが上向きになった時に、ガンガン書いていこうと思います。
【ジョージは魔法の使い方を間違っていた!?】は大切な作品です。
壮大なプロットもあります。
最後まで書き切るつもりですので、しばしお待ちください。
結構、ランキングにこだわっていたのですが、気にしない事にしました。
自分の気持ちが上向きになった時に、ガンガン書いていこうと思います。
【ジョージは魔法の使い方を間違っていた!?】は大切な作品です。
壮大なプロットもあります。
最後まで書き切るつもりですので、しばしお待ちください。
- 葉暮銀
- 2022年 07月18日 21時38分
[良い点]
書籍化となるならばジョージはおそらく大量の改稿を担当様から言われそう。
以前ストーカーの話もさせて頂きましたがスミレとのシーンでR15等
あるかもしれません。
[気になる点]
本作品もとても気に入ってますが、
他の作品やプロットが寝てそうな気がします。
[一言]
いろんな視点が増えてとても楽しいです。
少しお休みする場合は
アニメ化されたり、書籍化されてる作品見て
何か得られるものがあれば良いなぁ
書籍化となるならばジョージはおそらく大量の改稿を担当様から言われそう。
以前ストーカーの話もさせて頂きましたがスミレとのシーンでR15等
あるかもしれません。
[気になる点]
本作品もとても気に入ってますが、
他の作品やプロットが寝てそうな気がします。
[一言]
いろんな視点が増えてとても楽しいです。
少しお休みする場合は
アニメ化されたり、書籍化されてる作品見て
何か得られるものがあれば良いなぁ
エピソード90
[良い点]
テンポの良さと、掘り下げについて。
あくまでも個人的な感想。
ベルク宰相視点のお話を読むまでは、ベルク宰相の人柄描写については
よくわからないレベルでした。(謎の多いおじさま)
ところが視点変わった11話が挟まれると、ベルク宰相の人柄も考え方も
かなり好きになってました。
テンポ良く、描写を深くをダブルで達成できるのは
本人視点を少し間に入れて、そのキャラクターがどんなことを考えて発言してるか?
キャラクターを愛してくれる人が増えると良いですね。
[気になる点]
挟まり過ぎて本題が見られないと本末転倒なので、
キリのいいタイミングでちょこちょこ挟話だりするのは楽しいかもです。
今回主人公が倒れた時にいろんな方が心配してたので
side〜として皆の反応を書いてみるのもありかなと、個人的には見えました。
多分団長や、兄さん、スミレ、執事達、それに
王様候補や関係者、やり出したらキリがないけど
考えるだけでもワクワクしちゃいますね。
[一言]
これからもますます楽しみ!
応援してまーす!
テンポの良さと、掘り下げについて。
あくまでも個人的な感想。
ベルク宰相視点のお話を読むまでは、ベルク宰相の人柄描写については
よくわからないレベルでした。(謎の多いおじさま)
ところが視点変わった11話が挟まれると、ベルク宰相の人柄も考え方も
かなり好きになってました。
テンポ良く、描写を深くをダブルで達成できるのは
本人視点を少し間に入れて、そのキャラクターがどんなことを考えて発言してるか?
キャラクターを愛してくれる人が増えると良いですね。
[気になる点]
挟まり過ぎて本題が見られないと本末転倒なので、
キリのいいタイミングでちょこちょこ挟話だりするのは楽しいかもです。
今回主人公が倒れた時にいろんな方が心配してたので
side〜として皆の反応を書いてみるのもありかなと、個人的には見えました。
多分団長や、兄さん、スミレ、執事達、それに
王様候補や関係者、やり出したらキリがないけど
考えるだけでもワクワクしちゃいますね。
[一言]
これからもますます楽しみ!
応援してまーす!
エピソード87
[良い点]
今回もまた、荒れそうな内容で、ニヤニヤしてしまいました。
文系、理系、体育会系、芸術系
いずれも極めなければ語れないのであれば、皆その呼称は使えないので
流石に無理があるかなぁとw
一般的に大学や進路で(高校での選択教科や科目)
で、理数系を選択した人を理系、
文化社会系を選択した人を文化系
ただこれは、私が高校生の頃の選択方法で(25-30年前)
今現在、各高校、各大学や専門学校、多様化の進んだ現代
理系と文系だけに分けるのはそもそも無理があると思います。
ただ、今のマスコミ含めメディアを作ってる分野の偉いさんは
私と同じような年代がまだと上なので、これしか知らないのですよ。
だから、考察については、理に適った法則性のある文章なのか
理屈も何もなく、感覚的に正しい文書なのか
はたまた、経験から導き出された驚きの事実が含まれているものなのか
ただ、良い文章というのはみていたり、読んでいるとスッと頭に入り残る
そんな文章こそ人の為になる、肥やしになる
良い文章
と位置付けても良いかなと個人的には感じます。
心に響く文章が書けたら嬉しいな。
[気になる点]
荒れすぎて、ささくれだたないでくださいね。
[一言]
色々作者の思いが募った本作は
外伝的な扱いで一つのエッセイとして
楽しむ幅が増えてます。
これからもこちらも楽しみに拝読させていただきます☆
今回もまた、荒れそうな内容で、ニヤニヤしてしまいました。
文系、理系、体育会系、芸術系
いずれも極めなければ語れないのであれば、皆その呼称は使えないので
流石に無理があるかなぁとw
一般的に大学や進路で(高校での選択教科や科目)
で、理数系を選択した人を理系、
文化社会系を選択した人を文化系
ただこれは、私が高校生の頃の選択方法で(25-30年前)
今現在、各高校、各大学や専門学校、多様化の進んだ現代
理系と文系だけに分けるのはそもそも無理があると思います。
ただ、今のマスコミ含めメディアを作ってる分野の偉いさんは
私と同じような年代がまだと上なので、これしか知らないのですよ。
だから、考察については、理に適った法則性のある文章なのか
理屈も何もなく、感覚的に正しい文書なのか
はたまた、経験から導き出された驚きの事実が含まれているものなのか
ただ、良い文章というのはみていたり、読んでいるとスッと頭に入り残る
そんな文章こそ人の為になる、肥やしになる
良い文章
と位置付けても良いかなと個人的には感じます。
心に響く文章が書けたら嬉しいな。
[気になる点]
荒れすぎて、ささくれだたないでくださいね。
[一言]
色々作者の思いが募った本作は
外伝的な扱いで一つのエッセイとして
楽しむ幅が増えてます。
これからもこちらも楽しみに拝読させていただきます☆
エピソード85
もう、荒らさないんだから!!(笑)
冷静になった葉暮銀ですwww
冷静になった葉暮銀ですwww
- 葉暮銀
- 2022年 06月25日 21時50分
感想を書く場合はログインしてください。