感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
陰湿とか言ってる人いるけど普通にこれはざまぁじゃないでしょう
なんの報いもうけてないし
主人公も流されっぱなしでイライラしました
陰湿とか言ってる人いるけど普通にこれはざまぁじゃないでしょう
なんの報いもうけてないし
主人公も流されっぱなしでイライラしました
感想をありがとうございます。お返事が大変遅くなってすみません。
このお話については『ざまぁされるキャラクターにとってなにが一番嫌なのか』という視点で書いておりましたが、読者様にとってはスッキリしない結末だったと思います。
改めまして、ありがとうございました。
このお話については『ざまぁされるキャラクターにとってなにが一番嫌なのか』という視点で書いておりましたが、読者様にとってはスッキリしない結末だったと思います。
改めまして、ありがとうございました。
- 鈴宮(すずみや)
- 2024年 01月07日 18時47分
[気になる点]
アルマは自分がないというか、ただどこまでもお人好しなだけな気がします。
だから、自分よりも苦しんでる他人(そう思い込んでるイゾルデ)を優先しちゃったんでしょうね。
イゾルデはどこまでも自分にとって都合良く思い込んでいたんでしょうね。
たとえ彼女の目論見が上手くいったとしても、ヴェルナーがイゾルデに靡くことはないと思いますが、恋は盲目を地で行っちゃったのか……、だとしても彼女の行いに免罪の余地はありませんが。
[一言]
イゾルデの言う愛はどこまでも自分勝手というか、自分本意な定義な気がします。
愛するのなら、何があってもそばに居続けなければならない、確かにその通りだと思いますけど、でもそれは前提にお互いに思い合っていた場合、という言葉が入るんですよね。
相手への好意をどこまでも自分勝手に押し付ければ、その時点で好意は他人への凶器に変わる。
それを理解せずにどこまでも自分勝手にヴェルナーへの好意という凶器を振り回し続けた結果、愛する人と結ばれることはないんでしょうね。
ちょっと腹の虫がまだ治らないので、イゾルデは父親にこっぴどく叱られた上に、遠方の彼女にべた惚れの年配の男の後妻に行ったって脳内変換しとこ。
アルマは自分がないというか、ただどこまでもお人好しなだけな気がします。
だから、自分よりも苦しんでる他人(そう思い込んでるイゾルデ)を優先しちゃったんでしょうね。
イゾルデはどこまでも自分にとって都合良く思い込んでいたんでしょうね。
たとえ彼女の目論見が上手くいったとしても、ヴェルナーがイゾルデに靡くことはないと思いますが、恋は盲目を地で行っちゃったのか……、だとしても彼女の行いに免罪の余地はありませんが。
[一言]
イゾルデの言う愛はどこまでも自分勝手というか、自分本意な定義な気がします。
愛するのなら、何があってもそばに居続けなければならない、確かにその通りだと思いますけど、でもそれは前提にお互いに思い合っていた場合、という言葉が入るんですよね。
相手への好意をどこまでも自分勝手に押し付ければ、その時点で好意は他人への凶器に変わる。
それを理解せずにどこまでも自分勝手にヴェルナーへの好意という凶器を振り回し続けた結果、愛する人と結ばれることはないんでしょうね。
ちょっと腹の虫がまだ治らないので、イゾルデは父親にこっぴどく叱られた上に、遠方の彼女にべた惚れの年配の男の後妻に行ったって脳内変換しとこ。
- 投稿者: アイウエオ
- 2022年 06月10日 13時58分
[良い点]
ハッピーエンドでよかった、末永くお幸せに。
[気になる点]
イゾルデさん、好き勝手やって謝罪もしなかった割にあっさりと婚約しましたね。
諦めが良いと言われればそこまでなのですが、これだけ夫婦間にさざ波を立てといて、お咎めなしな上に自分は資産家と結婚とは多少イラッときますね。
領主様もちょっぴりくらい、娘が夫婦に迷惑かけた慰謝料を渡しておいてほしいですね。
[一言]
なんかちょっぴりイゾルデにイラッとしてるんで、遠方に嫁いだイゾルデの縁談相手には幼馴染の愛人がいて、愛する彼らを邪魔する悪いやつ扱いをしばらく受けて自分の罪を自覚できますように。
まあその後、反省して修道院に入るか、離婚して再婚して幸せになるか、いっそのこと使用人の男と駆け落ちして幸せになるかすればいい。
ハッピーエンドでよかった、末永くお幸せに。
[気になる点]
イゾルデさん、好き勝手やって謝罪もしなかった割にあっさりと婚約しましたね。
諦めが良いと言われればそこまでなのですが、これだけ夫婦間にさざ波を立てといて、お咎めなしな上に自分は資産家と結婚とは多少イラッときますね。
領主様もちょっぴりくらい、娘が夫婦に迷惑かけた慰謝料を渡しておいてほしいですね。
[一言]
なんかちょっぴりイゾルデにイラッとしてるんで、遠方に嫁いだイゾルデの縁談相手には幼馴染の愛人がいて、愛する彼らを邪魔する悪いやつ扱いをしばらく受けて自分の罪を自覚できますように。
まあその後、反省して修道院に入るか、離婚して再婚して幸せになるか、いっそのこと使用人の男と駆け落ちして幸せになるかすればいい。
- 投稿者: 名無し
- 2022年 06月10日 10時52分
[良い点]
最後まで一途な所がすごい良かった
[一言]
良い話で綺麗にまとまってるなと思って感想欄見たらざまぁじゃないざまぁってほどじゃないとかどんだけ陰湿なんだよ
固執してた好きな人は手に入らず目の前で愛し合ってる姿見せられてるんだから別にざまぁタグついてておかしくないだろ
気持ちよく読了したのに嫌な気持ちになったわ
最後まで一途な所がすごい良かった
[一言]
良い話で綺麗にまとまってるなと思って感想欄見たらざまぁじゃないざまぁってほどじゃないとかどんだけ陰湿なんだよ
固執してた好きな人は手に入らず目の前で愛し合ってる姿見せられてるんだから別にざまぁタグついてておかしくないだろ
気持ちよく読了したのに嫌な気持ちになったわ
エピソード10
[良い点]
ヴェルナーが一途なところ
[気になる点]
三ヶ月で胎動を感じることはほぼないと思う
ヴェルナーが一途なところ
[気になる点]
三ヶ月で胎動を感じることはほぼないと思う
エピソード10
[一言]
ざまぁ要素はないので、削除しておいた方がいいかと。
ざまぁ要素はないので、削除しておいた方がいいかと。
エピソード10
[良い点]
ヴェルナーくんが真っ直ぐで本当に良かった!
所長?所長ルートなの?とソワソワしながら読みました( *´艸`)
これからも幸せになって欲しい二人(プラス子供たち♪)に乾杯(≧∀≦)
ヴェルナーくんが真っ直ぐで本当に良かった!
所長?所長ルートなの?とソワソワしながら読みました( *´艸`)
これからも幸せになって欲しい二人(プラス子供たち♪)に乾杯(≧∀≦)
エピソード10
[気になる点]
「だけど、そうだなぁ。~」は最初ヴェルナーの言葉と思ったけど、流れ的にアルマの言葉のようで言葉遣いに違和感があります。
「だけど、そうだなぁ。~」は最初ヴェルナーの言葉と思ったけど、流れ的にアルマの言葉のようで言葉遣いに違和感があります。
- 投稿者: je
- 2022年 03月14日 16時13分
エピソード10
[気になる点]
ざまぁ要素が入っていないですね。
ざまぁ要素が入っていないですね。
エピソード10
― 感想を書く ―