感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[良い点]
辛子蓮根、子供の頃にボツリヌス菌が入った辛子蓮根を食べて何人も死んだ事件がありましたねぇ…。

まあ暴れすぎると歴史が変わっちゃうから程々に…。
  • 投稿者: Beltoise
  • 2022年 04月26日 21時27分
[気になる点]
そんなに肩肘張って読むものじゃないことは
わかってるつもりですが
なんで身分(優先順位?)が領主の妹>領主の娘なんですか?
普通跡継ぎは娘になるし、それならそちらを逃がさなきゃいけない
元ネタ自体はわかりますが
[一言]
更新楽しみにしています
  • 投稿者: mikihiro
  • 40歳~49歳 男性
  • 2022年 04月26日 19時17分
年齢と世代がねじれた場合の関係って複雑ですよね(;^ω^)
今回の場合あくまで関係を保ったまま保護者が欲しかったのでこうなりました。
なお、豊歌は佐土原領主と書いてある通り嫡子でなくて上に恒歌ちゃんがいます(登場予定無し)

ちなみに日本は古来、兄弟相続です(壬申の乱の遠因になってます)
サウジの王族もそうらしいですが、世代交代どうするんでしょ?
[良い点]
ああ、関ヶ原の戦いの中でも有名なフラグの一つが立っちゃいましたね。
そのシーンがどんな風になるのか楽しみです。

例のマンガじゃ短筒一発ですっげえ血が出てましたが。
  • 投稿者: Beltoise
  • 2022年 04月26日 00時43分
[良い点]
最後の最後にとんでもない性癖を暴露しやがった!
当時お盛んだった衆道とどっちがマシかって話ですよ。

しかもやたら強い。
メッチャ邪念だらけなのにもかかわらず明鏡止水の心境にたどり着けるんですねえ(笑)。
  • 投稿者: Beltoise
  • 2022年 04月24日 16時41分
[良い点]
軍記ものを映像作品として製作されるようになった頃には右も左もサラブレッドばかりで
原産種だけを集めるのは相当大変だったでしょうね。

重装の騎兵を載せたまま甲冑を付けて走れる軍馬も今は北海道のばんえい競馬で見かける
ペルシュロンって種だったとか。
[一言]
聖女様の投稿しかなかったので、今日はこちらの投稿はお休みなのかと思っていました。
  • 投稿者: Beltoise
  • 2022年 04月23日 17時47分
[良い点]
後世に伝わる壮絶な脱出劇の始まりなのに当人達はちょっと緩め…。
実際にそのような場に立たされたのならそんな感じになってしまうのかもしれませんが。
  • 投稿者: Beltoise
  • 2022年 04月22日 23時34分
[良い点]
>薩摩隼人は

 こういうセリフ考えられるの凄いですね!

 薩摩隼人は切腹するとプラナリア分裂するのかも。肝練りで頭が吹き飛んだらそこから再生を……。

 西郷丼「おいどんは3人目でごわす」
 新政府「特盛追加かよ!」
 って感じかな。
[良い点]
>やる気を出したら手が付けられなくなる

 戦国時代の島津の印象からすると、どうしてすでに九州制覇してないのかなって思ってしまいました。

 戦国時代って言葉疑問に思ったことは無かったんですけど、歴史ジャンルの小説を読んで関東を見ると、朝廷が武力侵攻して関西人が入植し始めてからずっと戦乱続きで、偶に平和な時があるずっと戦国時代って感じの様な気がするんですが、九州ってどんなところだったのかなと思いました。
[良い点]
 ついうっかりで城取りしてしまうとは、さすがは島津。

 徳川の城に入れてもらうなら、土産の一つもあった方が良かったのかも。
 「名刀、激おこ〇ぷん丸……焼味噌丸をどうぞ」
[良い点]
戦いの趨勢はとうに決しているのに、わざわざ手負いの獣を追いかけて行って怪我をしたくはないですよね。

それが島津なら尚更

  • 投稿者: Beltoise
  • 2022年 04月21日 22時24分
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ