感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
更新お疲れ様です。
自分が最強であると証明されてしまったが故に生きる意味を失ったんですか、戦闘狂には辛いですね。
次回も楽しみにしています。
更新お疲れ様です。
自分が最強であると証明されてしまったが故に生きる意味を失ったんですか、戦闘狂には辛いですね。
次回も楽しみにしています。
そんな彼の終わりと始まりはこれで終わりです。
次からはストーリー本編に戻ります。
次からはストーリー本編に戻ります。
- ベイカーベイカー
- 2013年 02月23日 00時01分
[一言]
更新お疲れ様です。
なるほどこの関係が異種族間の恋とか噂になったんですね、恋人の自殺も単純に生に飽きたから捨てる程度の感覚だったろうに悲恋とかとして扱われるとは。
次回も楽しみにしています。
更新お疲れ様です。
なるほどこの関係が異種族間の恋とか噂になったんですね、恋人の自殺も単純に生に飽きたから捨てる程度の感覚だったろうに悲恋とかとして扱われるとは。
次回も楽しみにしています。
実は単に飽きただけじゃなかったという。
彼は生きがいを失ってしまったのです。
彼は生きがいを失ってしまったのです。
- ベイカーベイカー
- 2013年 02月21日 00時01分
[一言]
人物紹介が長いのでササカ周辺・魔族・魔術師と分けた方がいいと思います
人物紹介が長いのでササカ周辺・魔族・魔術師と分けた方がいいと思います
私もそろそろ一話の文字限界に到達しそうだということで、それを考えていました。
次に追加する頃には、二つに分けてみようと思います。
次に追加する頃には、二つに分けてみようと思います。
- ベイカーベイカー
- 2013年 02月17日 09時09分
[一言]
更新お疲れ様です。
悪魔さんたちは権能部の連中と戦っていたんですか、オリビアがいるのにあそこまで手こずっていた理由はあくまで客分だから相手の戦力を落とさないように手加減しながら倒すには権能部の面々が強すぎたせいですかね。
次回も楽しみにしています。
更新お疲れ様です。
悪魔さんたちは権能部の連中と戦っていたんですか、オリビアがいるのにあそこまで手こずっていた理由はあくまで客分だから相手の戦力を落とさないように手加減しながら倒すには権能部の面々が強すぎたせいですかね。
次回も楽しみにしています。
まさしくその通りですね。トリックスターは決して主役になってはいけませんから。
さて、今回は散々引っ張ってきたクライとルナのお話。ちゃんと次回で終わりますから、ご安心ください。
さて、今回は散々引っ張ってきたクライとルナのお話。ちゃんと次回で終わりますから、ご安心ください。
- ベイカーベイカー
- 2013年 02月17日 09時12分
[一言]
更新お疲れ様です。
戦力差は圧倒的だったのに割とあっさり倒せましたね、一時的とはいえ精霊魔術を封じれたのとそれなりの力と相性のいい技を持っていたアルルーナのおかげですね。
あと誤字だと思うのですが妖精のセリフで“勝手に気づ付け合えばいい”となっています。
次回も楽しみにしています。
更新お疲れ様です。
戦力差は圧倒的だったのに割とあっさり倒せましたね、一時的とはいえ精霊魔術を封じれたのとそれなりの力と相性のいい技を持っていたアルルーナのおかげですね。
あと誤字だと思うのですが妖精のセリフで“勝手に気づ付け合えばいい”となっています。
次回も楽しみにしています。
誤字報告感謝です。
悪魔ですから、人間から見てチートなのは当たり前です。
そもそもからして次元が違う存在ですしww
でも決して無敵ではないところが、面白いところです。
悪魔ですから、人間から見てチートなのは当たり前です。
そもそもからして次元が違う存在ですしww
でも決して無敵ではないところが、面白いところです。
- ベイカーベイカー
- 2013年 02月16日 00時03分
[一言]
おうピンチ。
でもメリス氏確か錬金術の材料得ようとして
追い回されたとかどっかで語られてたような。
どっちにしろヤバそうですな。ササカ君の英雄補正は力を発揮してくれるのか。
……エリーシュ氏、調子に乗ると足下掬われるのも悪役ですぜ。
おうピンチ。
でもメリス氏確か錬金術の材料得ようとして
追い回されたとかどっかで語られてたような。
どっちにしろヤバそうですな。ササカ君の英雄補正は力を発揮してくれるのか。
……エリーシュ氏、調子に乗ると足下掬われるのも悪役ですぜ。
彼女の主人はそこまで含めてが彼女の魅力だと言っております。
今回彼はそこまで活躍できませんでしたが、ある意味主人公らしい役回りだったかと思います。
でもまあ、主人公が毎回活躍して常勝するなんて現実味のない話にはしたくはないので。まあ、それは同描写するかにもよるのだと、最近思い知らされましたが。
私もまだまだ精進が足りませんね、頑張ります。
今回彼はそこまで活躍できませんでしたが、ある意味主人公らしい役回りだったかと思います。
でもまあ、主人公が毎回活躍して常勝するなんて現実味のない話にはしたくはないので。まあ、それは同描写するかにもよるのだと、最近思い知らされましたが。
私もまだまだ精進が足りませんね、頑張ります。
- ベイカーベイカー
- 2013年 02月10日 12時06分
[一言]
更新お疲れ様です。
英雄に英雄をぶつけてくるとはえげつないですね、しかもミネルヴァの天敵と言っていい相手のようで最悪ですね、しかしオリビアはどんな未来を見たんですかね、そして悪魔さんはその未来を変えるのかな。
次回も楽しみにしています。
更新お疲れ様です。
英雄に英雄をぶつけてくるとはえげつないですね、しかもミネルヴァの天敵と言っていい相手のようで最悪ですね、しかしオリビアはどんな未来を見たんですかね、そして悪魔さんはその未来を変えるのかな。
次回も楽しみにしています。
ある意味、悪魔がいろいろと持って行った回でした。
主人公たちパーティは、正面切っての戦いは相手が非常に強い格上でもどうにかなるですが、戦いにくさに特化した彼のような相手は苦手なのです。
最後の会話でオチもついたところで、また次回となります。
主人公たちパーティは、正面切っての戦いは相手が非常に強い格上でもどうにかなるですが、戦いにくさに特化した彼のような相手は苦手なのです。
最後の会話でオチもついたところで、また次回となります。
- ベイカーベイカー
- 2013年 02月10日 12時04分
[良い点]
更新お疲れ様です。
またまた疑問なんですが
三人の魔女でイルイットは150年生きてるみたいな描写があったのに、400年生きてることになってますが本当はどちらなのでしょう?クリスと会うのは戦う時が初めてぽかったので………
質問ばっかりすみません。
更新お疲れ様です。
またまた疑問なんですが
三人の魔女でイルイットは150年生きてるみたいな描写があったのに、400年生きてることになってますが本当はどちらなのでしょう?クリスと会うのは戦う時が初めてぽかったので………
質問ばっかりすみません。
- 投稿者: なうひあ
- 2013年 01月28日 02時58分
それはおそらく、少なくとも150年は生きている、みたいな表現だったはずです。その時はまだ詳しい彼女の年齢が出ていないと思うので、だいたい400年であっています。
でも、本当に彼女は“彼女”に会っていないと思いますか・・・? ふふふ。
でも、本当に彼女は“彼女”に会っていないと思いますか・・・? ふふふ。
- ベイカーベイカー
- 2013年 02月04日 09時13分
[一言]
>お顔
その禁句は言っちゃらめえええええええ!!
>お顔
その禁句は言っちゃらめえええええええ!!
その結果がこれだよ!!
最強クラスの精霊魔術の使い手をポンと出してくれたぜ!!
しかし、彼女はまだ切り札を二枚残しています。
最強クラスの精霊魔術の使い手をポンと出してくれたぜ!!
しかし、彼女はまだ切り札を二枚残しています。
- ベイカーベイカー
- 2013年 02月04日 09時15分
[一言]
更新お疲れ様です。
魔剣デストロイヤーですか、範囲が狭いことが唯一の救いですが本当に強力な魔剣ですね、それにしてもエリーシュをあそこまで怒らせて生き残れるのはササカの英雄補正も対したものですね。
今度はあの最悪の悪魔が前線に出てくるようですが実力ではそこまででもないのに酷い事になるのは確定するのが恐ろしいですね。
次回も楽しみにしています。
更新お疲れ様です。
魔剣デストロイヤーですか、範囲が狭いことが唯一の救いですが本当に強力な魔剣ですね、それにしてもエリーシュをあそこまで怒らせて生き残れるのはササカの英雄補正も対したものですね。
今度はあの最悪の悪魔が前線に出てくるようですが実力ではそこまででもないのに酷い事になるのは確定するのが恐ろしいですね。
次回も楽しみにしています。
実は魔剣デストロイヤーの詳細は日付の変わり際に書いたので、まだ細かな能力や秘密を残しています。
以前おっしゃられた通り、そろそろ増えてきたし魔剣辞典だけまとめてみようかなぁ・・。
以前おっしゃられた通り、そろそろ増えてきたし魔剣辞典だけまとめてみようかなぁ・・。
- ベイカーベイカー
- 2013年 02月04日 09時17分
― 感想を書く ―