エピソード45の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
まあPT組んでも役に立たなそうだしね。
なんかメリット無いとなー
まあPT組んでも役に立たなそうだしね。
なんかメリット無いとなー
エピソード45
[一言]
周りの人全員が罵詈雑言を吐く中でただ1人だけずっと励まし続けてくれたグロリアに対してちょっと厳しすぎないか?グロリアの励ましがあったからこそ冒険者を続けることが出来たのも事実だろうに
周りの人全員が罵詈雑言を吐く中でただ1人だけずっと励まし続けてくれたグロリアに対してちょっと厳しすぎないか?グロリアの励ましがあったからこそ冒険者を続けることが出来たのも事実だろうに
エピソード45
[良い点]
本当に俺とパーティーを組みたいのところで、
「本当に」の意味で、
嘘偽りなくか、甚だしいか、
前者と後者で読者に解釈違いが起きてそう。
私は後者だと思いました。
頭角を現してから誘われても困る。苦しかった時に手助けしてくれなかった人間と組む気はない。(ただし、頭角を現す前はそうでなくても組んでいた)
前者:
もし今の言葉が本当なら、スキルがなかったときに俺と組まなかったのはおかしい。
後者:
スキルがないと捨てるような相手とは、本当の仲間にはなれない。
それでは自分のずっと見てきた夢が実現できない。
[気になる点]
グロリアのしたように、スキルなしは足手まといになるので組まないというのが”一般的には”正しかったとしても、
べつに主人公がその考えでなくても個人の自由だし、命が危ないという人もいるが、できたPTでどの依頼を受けるのかも自由じゃない。
そもそも相手に食い下がられたので、”自分の”断る理由を話しているだけで、それが他人から認められる必要もないし、昔の恨みをはらすためならその相手もやりようも他にいくらでもあったはず。
[一言]
昔は主人公が足手まといだったが、今では立場が逆転しているので、
グロリアがスキルがなくて足手まといだったから組まなかったと発言していれば、ブーメランみたいになっていたと思う。
本当に俺とパーティーを組みたいのところで、
「本当に」の意味で、
嘘偽りなくか、甚だしいか、
前者と後者で読者に解釈違いが起きてそう。
私は後者だと思いました。
頭角を現してから誘われても困る。苦しかった時に手助けしてくれなかった人間と組む気はない。(ただし、頭角を現す前はそうでなくても組んでいた)
前者:
もし今の言葉が本当なら、スキルがなかったときに俺と組まなかったのはおかしい。
後者:
スキルがないと捨てるような相手とは、本当の仲間にはなれない。
それでは自分のずっと見てきた夢が実現できない。
[気になる点]
グロリアのしたように、スキルなしは足手まといになるので組まないというのが”一般的には”正しかったとしても、
べつに主人公がその考えでなくても個人の自由だし、命が危ないという人もいるが、できたPTでどの依頼を受けるのかも自由じゃない。
そもそも相手に食い下がられたので、”自分の”断る理由を話しているだけで、それが他人から認められる必要もないし、昔の恨みをはらすためならその相手もやりようも他にいくらでもあったはず。
[一言]
昔は主人公が足手まといだったが、今では立場が逆転しているので、
グロリアがスキルがなくて足手まといだったから組まなかったと発言していれば、ブーメランみたいになっていたと思う。
エピソード45
[一言]
確信があるってなんだ言ってることは結果論じゃないか
確信があるってなんだ言ってることは結果論じゃないか
エピソード45
[気になる点]
途中まで楽しく読めていましたが…
命を奪い奪われる危険な冒険者という職で「もし本当に俺とパーティーを組みたいと思っていたのなら、俺のスキルがないころから組んでいたはずだ」というのは余りにも幼稚すぎないでしょうか?
「俺が苦しかった時に手を貸さなかった人間と組むつもりはない。」
じゃあいつ命を落としてもおかしくない場でずっと介護し続けろと?
グロリアはずっと正論をいっています。もうちょっとマシな断り方をして欲しかったです。
途中まで楽しく読めていましたが…
命を奪い奪われる危険な冒険者という職で「もし本当に俺とパーティーを組みたいと思っていたのなら、俺のスキルがないころから組んでいたはずだ」というのは余りにも幼稚すぎないでしょうか?
「俺が苦しかった時に手を貸さなかった人間と組むつもりはない。」
じゃあいつ命を落としてもおかしくない場でずっと介護し続けろと?
グロリアはずっと正論をいっています。もうちょっとマシな断り方をして欲しかったです。
エピソード45
[一言]
>「もし本当に俺とパーティーを組みたいと思っていたのなら、俺のスキルがないころから組んでいたはずだ」
命の奪い合いをする仕事ではこれは正論にはならんな。
足を引っ張る可能性のあるやつを問題が出る前に切るのは他を生き残らせる意味でも間違いじゃないしそれこそ正論。
現代の軍隊だって体力的にも練度的にも事前に把握できるなら精神的にも、足並みを揃えて戦える能力の無い者は後方支援隊等に配属されたりするでしょ?
味方を一番殺すのは戦えないやつなんだよ。
映画プライベート・ライアンでも、通訳が要るからと無理やり戦闘経験皆無の後方支援の人間連れて行った結果、映画終盤にビビって弾薬を持って行けず死んだやつが居るでしょ。
足手まといが生む結果がアレなんよ。
>「もし本当に俺とパーティーを組みたいと思っていたのなら、俺のスキルがないころから組んでいたはずだ」
命の奪い合いをする仕事ではこれは正論にはならんな。
足を引っ張る可能性のあるやつを問題が出る前に切るのは他を生き残らせる意味でも間違いじゃないしそれこそ正論。
現代の軍隊だって体力的にも練度的にも事前に把握できるなら精神的にも、足並みを揃えて戦える能力の無い者は後方支援隊等に配属されたりするでしょ?
味方を一番殺すのは戦えないやつなんだよ。
映画プライベート・ライアンでも、通訳が要るからと無理やり戦闘経験皆無の後方支援の人間連れて行った結果、映画終盤にビビって弾薬を持って行けず死んだやつが居るでしょ。
足手まといが生む結果がアレなんよ。
エピソード45
[気になる点]
有能が無能と組んで一緒に死ねば良かったと??
主人公はたまたまユニークスキルを覚えただけで
最後までスキルを覚えないのもいるってなかった??
もしかしてだけど、最後までスキル覚えなかった人達も
主人公みたいに諦めずに努力してればスキル覚えれてた
って事なんだろうが??
もしそうだとしたら、主人公の今回の反応にも納得かな。
その場合は何処かで主人公のそういう考察があると良い。
有能が無能と組んで一緒に死ねば良かったと??
主人公はたまたまユニークスキルを覚えただけで
最後までスキルを覚えないのもいるってなかった??
もしかしてだけど、最後までスキル覚えなかった人達も
主人公みたいに諦めずに努力してればスキル覚えれてた
って事なんだろうが??
もしそうだとしたら、主人公の今回の反応にも納得かな。
その場合は何処かで主人公のそういう考察があると良い。
エピソード45
[良い点]
いやーお決まりのハーレム展開かと思いながら読み進めていたから、バシッと言ってやってスッキリした!
もちろん個人の感想は自由だが、普通に死んでた可能性だってあった訳ですからね。そりゃあ命懸けで底辺彷徨ってる時に助けてくれなかった人を信じる訳ないでしょうよ。
いやーお決まりのハーレム展開かと思いながら読み進めていたから、バシッと言ってやってスッキリした!
もちろん個人の感想は自由だが、普通に死んでた可能性だってあった訳ですからね。そりゃあ命懸けで底辺彷徨ってる時に助けてくれなかった人を信じる訳ないでしょうよ。
エピソード45
[良い点]
ここでヒロインと合流しなかったのが凄く良い。
主人公に人間らしさが出て、この先も読んでいきたいと思ました。
[気になる点]
主人公に早めに大きな目標のような行動指針を与えて欲しい。このままだと、ただ強くなって一度も負けない主人公になってしまう気がする。
正面から戦って格上に一度負けて欲しい。
ここでヒロインと合流しなかったのが凄く良い。
主人公に人間らしさが出て、この先も読んでいきたいと思ました。
[気になる点]
主人公に早めに大きな目標のような行動指針を与えて欲しい。このままだと、ただ強くなって一度も負けない主人公になってしまう気がする。
正面から戦って格上に一度負けて欲しい。
エピソード45
感想を書く場合はログインしてください。