感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
小説は面白いんですがすごく複雑です。
坂東武者と作中で連呼されてますが、作中にも書かれてある通り、こいつ畿内人もしくは京阪人(西方人とは言いたくない)の子孫なんですよね。(ついでに馬もむじゃむしゃしていた……馬並みってやつですね!)
正直なところ、坂東人が極めて直情的で暴力的だと言われているようでなんなんですが、平安末期から鎌倉にかけての、京阪人を除いた東方人ってどんな感じだったのかな? と考えてしまいます。たいして変わらなかったんだろうなぁ。
小説は面白いんですがすごく複雑です。
坂東武者と作中で連呼されてますが、作中にも書かれてある通り、こいつ畿内人もしくは京阪人(西方人とは言いたくない)の子孫なんですよね。(ついでに馬もむじゃむしゃしていた……馬並みってやつですね!)
正直なところ、坂東人が極めて直情的で暴力的だと言われているようでなんなんですが、平安末期から鎌倉にかけての、京阪人を除いた東方人ってどんな感じだったのかな? と考えてしまいます。たいして変わらなかったんだろうなぁ。
坂東武者どうこうは斎藤実盛の言が元ネタです。
で、鎌倉武士は「鎌倉時代の武士」で書いたので、坂東に限らないと思ってます。
平安武士とか室町武士みたいにも書きましたし。
地域限らずこの時代の武士及び下級公家、さらには百姓までDQNだったと思いますよ。
承久の乱の後の京都見れば、畿内は公家も寺社も民も暴れ回って治安悪化させてましたし。
で、鎌倉武士は「鎌倉時代の武士」で書いたので、坂東に限らないと思ってます。
平安武士とか室町武士みたいにも書きましたし。
地域限らずこの時代の武士及び下級公家、さらには百姓までDQNだったと思いますよ。
承久の乱の後の京都見れば、畿内は公家も寺社も民も暴れ回って治安悪化させてましたし。
- ほうこうおんち
- 2022年 06月22日 22時46分
[良い点]
今話もありがとうございます!
>「もしかして、名前を書いたら死ぬノートと、抜いた瞬間から相手を完全催眠にかける刀とか持ってます?」
>「あ、その辺は明かしてはならないので」
>「マスクの中に、魔力で作られた爆弾が仕込まれてるとか」
>「ないない」
>「正体はイカの改造人間とか?」
>「イカでビール……って、違いますから!」
wwww
小ネタ4連打、堪能しました。
そして、今話のラストとおまけの2連撃に大草原不可避wwwwwwww
[一言]
続きも超楽しみにしています!
今話もありがとうございます!
>「もしかして、名前を書いたら死ぬノートと、抜いた瞬間から相手を完全催眠にかける刀とか持ってます?」
>「あ、その辺は明かしてはならないので」
>「マスクの中に、魔力で作られた爆弾が仕込まれてるとか」
>「ないない」
>「正体はイカの改造人間とか?」
>「イカでビール……って、違いますから!」
wwww
小ネタ4連打、堪能しました。
そして、今話のラストとおまけの2連撃に大草原不可避wwwwwwww
[一言]
続きも超楽しみにしています!
エピソード24
[気になる点]
読み返していて思った事。
個人的には、霊と「次元」を安直に結び付ける事には心理的抵抗が有ります。
(もちろん、この物語では『霊と高次元空間には密接な関係が有る』という設定なので、それにケチを付ける気は毛頭有りません)
私の個人的な心理的抵抗の原因は、この物語の第2部分に出てきた様なエセ霊能者に「神や霊は高次元空間に棲んでいる」とかしたり顔に言う輩があまりにも多い事です。
(そういう輩を見ると「高次元空間に棲んでいる様な存在なら、量子力学の記述に使われるヒルベルト空間(複素“無限”次元空間)だって理解できるよなぁ?」と問い詰めたくなります)
あと、「高次元になればなるほど難しい」と必ずしも言えない事例(※)が有る事も、私の心理的抵抗の原因だったりします。
(※ポアンカレ予想。4次元以上の場合は比較的早期に解決し、3次元の場合の解決が一番遅かった)
ともかく、リアル世界のエセ霊能者は悉くサイキックハンター(※)に狩られて欲しいものです。
(※「本物」の霊能力者に会えず、あまりにも多くのエセ霊能者が多い事に失望したハリー・フーディーニの様なサイキックハンターに)
[一言]
>(シンには反応があっても、ジェットマンへのツッコミがないところが悲しき)
すみません、気付きませんでした。
(鳥人戦隊ジェットマンを初放送時に少しは見たはずなんだが……あまりに朧げな記憶ゆえ、連想できなかった模様)
読み返していて思った事。
個人的には、霊と「次元」を安直に結び付ける事には心理的抵抗が有ります。
(もちろん、この物語では『霊と高次元空間には密接な関係が有る』という設定なので、それにケチを付ける気は毛頭有りません)
私の個人的な心理的抵抗の原因は、この物語の第2部分に出てきた様なエセ霊能者に「神や霊は高次元空間に棲んでいる」とかしたり顔に言う輩があまりにも多い事です。
(そういう輩を見ると「高次元空間に棲んでいる様な存在なら、量子力学の記述に使われるヒルベルト空間(複素“無限”次元空間)だって理解できるよなぁ?」と問い詰めたくなります)
あと、「高次元になればなるほど難しい」と必ずしも言えない事例(※)が有る事も、私の心理的抵抗の原因だったりします。
(※ポアンカレ予想。4次元以上の場合は比較的早期に解決し、3次元の場合の解決が一番遅かった)
ともかく、リアル世界のエセ霊能者は悉くサイキックハンター(※)に狩られて欲しいものです。
(※「本物」の霊能力者に会えず、あまりにも多くのエセ霊能者が多い事に失望したハリー・フーディーニの様なサイキックハンターに)
[一言]
>(シンには反応があっても、ジェットマンへのツッコミがないところが悲しき)
すみません、気付きませんでした。
(鳥人戦隊ジェットマンを初放送時に少しは見たはずなんだが……あまりに朧げな記憶ゆえ、連想できなかった模様)
エピソード23
[良い点]
そりゃ死神も出張ってきますよね。というか死神以上に死神している長沼さん。
そりゃ死神も出張ってきますよね。というか死神以上に死神している長沼さん。
エピソード24
[一言]
信心深い武士の癖に神様に武器を向けちゃうんか。
信心深い武士の癖に神様に武器を向けちゃうんか。
エピソード24
何と言うか、鎌倉武士の信心深さは
「念仏唱え終わりましたね、じゃあ殺します」
って感じなので。
戦国時代でも上杉謙信なんかは「我こそ毘沙門天なり」って感じの信心深さなので、多分我々の知ってる信心深さと何か違います。
(汝殺すなかれ、なキリスト教に対して信心深い十字軍の蛮行と似ているというか)
「念仏唱え終わりましたね、じゃあ殺します」
って感じなので。
戦国時代でも上杉謙信なんかは「我こそ毘沙門天なり」って感じの信心深さなので、多分我々の知ってる信心深さと何か違います。
(汝殺すなかれ、なキリスト教に対して信心深い十字軍の蛮行と似ているというか)
- ほうこうおんち
- 2022年 06月22日 19時10分
[一言]
昔の馬と現在の馬では姿、形が違うしどんだけやっても勝てん思うけどな〜
北海道のばんえい競馬ならいけるかな?
昔の馬と現在の馬では姿、形が違うしどんだけやっても勝てん思うけどな〜
北海道のばんえい競馬ならいけるかな?
エピソード24
[一言]
>ジェットマンネタ
昨日は時間が無くて読めてなくて…。読んでたら絶対ツッコんでたのに。
>ジェットマンネタ
昨日は時間が無くて読めてなくて…。読んでたら絶対ツッコんでたのに。
エピソード23
[良い点]
割り勘ww
[一言]
キシュウローレルかな?
割り勘ww
[一言]
キシュウローレルかな?
エピソード23
[良い点]
長沼さん、ユウキさんを乗っ取ることも可能と判明。いや、さすがに通常回で乗っ取ったりはしませんよね?
長沼さん、ユウキさんを乗っ取ることも可能と判明。いや、さすがに通常回で乗っ取ったりはしませんよね?
エピソード23
[一言]
最後は割り勘って、なんてせこい宇宙人だw
最後は割り勘って、なんてせこい宇宙人だw
エピソード23
感想を書く場合はログインしてください。