感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[良い点]
よくあそこまで我慢した!偉い!もっとボコボコにブン殴ってやってもよかったのに。
あれくらいですませてあげるなんて…!まぁ殴るのもイヤだったのかもしれませんが。
[一言]
一年こんなに放置されて実は…とか言われてもただもう気持ち悪いし、勝手に使用人クビにされても困るだけだし、大事にしていた品物を勝手に捨てたら百年の恋も殺意に変わって一生恨むと思いますが。蛇蝎のごとく忌み嫌われなくてよかったのでは??
周りの人普通の人でよかった…!
これ百年前だったら許してあげなさいって新聞の人生相談で言われる可能性のある案件ですよね。いまでもどこかの国だったら言われるんだろうな…。
  • 投稿者: 高谷
  • 2022年 05月29日 14時56分
高谷さん

感想ありがとうございます。
ご自慢の顔が変形するくらいには殴っているので、レリアはスッキリしたと思います。直接じゃなくて杖で殴ってますし。
ただ、もし絵が燃やされていたりティムが助からなかったりしていたら殺っていたかもしれません。
こういう場合、対応としては
①周りがたしなめるが、被害者本人が「でも……」と踏み切れない
②周りにたしなめられて、被害者が気づく
③周りから丸め込まれて、被害者は気づかないまま傷ついていく
といったのが多そうです。レリアの場合、
④自分から切り出して、タコ殴りにする
でしたが。
自分のことは自分で決められる世界でありたいですね。
[良い点]
イケメンな奥様が素敵でしたw
[一言]
壊滅的に「他者の視点に立つ」が出来ていない。
だから圧倒的に「相手を思いやる事」が解らない。
つまり決定的に「人の上に立つ」能力に欠けてる。

よく今まで公爵家つぶれないでいたなぁ。
恋愛方面だけ脳みそが迷宮入りしてたんだろうか。

高位貴族の跡取り様ですからね~。
幼少のみぎりから周囲は彼に仕える人ばかりで
きっと常に良きように周りが整えてくれる環境だったんだろうなぁ。
もともとのベースが鈍感だったでしょうけど。

公爵様は公爵家に生まれたのが、きっと一番の失敗だったのかも。
  • 投稿者: 結花
  • 2022年 05月29日 13時54分
結花さん

感想ありがとうございます。
最後には物理で物事を解決する主人公でした^^
公爵はとにかく外面と頭はいいし、使用人たちも優秀なのでなんとかやって行けたのでしょう。取り巻きもいるでしょうし。
ただおっしゃるように、相手を思いやることや相手の立場になる力を持たないまま大人になり、あのような結末になったのでしょうね。レリアにぼこぼこにやられずとも、遅かれ早かれ彼は失脚していたかもしれません。
[良い点]
以外と現国王陛下(重鎮含む)がまともだった事ですね
[気になる点]
あのゴm…クz…朴念仁(皮肉)の親御さんは
事情を聞いて(多分使用人達にもちゃんと聞いて)
どう思ったのでしょうね…?
[一言]
主人公の王女殿下は強かったですね、ちゃんと(一定量まで)我慢いたしましたししっかりやり返しましたから
正直あの一年ほぼ放置もですが少しは彼女の事を
知っていたらあの絵を捨てようだなんて思いませんね、外見だけで中身はどうでもよかったのでしょうか生理的に受け付けないタイプだと思います、せめて最初から言ってれば良かったのに…
鈴希 導さん

感想ありがとうございます。
公爵の両親は、どう思ったのか……そもそもどんな親なのでしょうね。蛙の親は蛙なのか、彼だけ突然変異でヤバいのか……。
アウグストはレリアが乱暴な物言いをしても態度が変わらないので、多分彼女の中身も好きだったのでしょうけれど、彼女のことを全く考えてやらなかったのがよくないですね。さしものレリアも、たった一枚しかない両親の絵を燃やされればもう無理になります。
さっさと話をしていればよかったのでしょうね。
[良い点]
スッキリしました。まともなお話だ。有難うございます。こんな旦那とどうしてやり直すんだと首を傾げるお話が流行る中、ヒロインがまともな思考でスッキリしました。素直にヒロインには幸せになってほしいです。
ユミヨシさん

スッキリしていただけてよかったです!
他にもっといいところがあればともかく、あの旦那はちょっと……ね?
きっとこれからレリアは、素敵な年下の青年と再婚して皆に愛されながら生きていくことでしょう。
[良い点]
よくあるあなたの事は愛さないとか、女嫌いだから手も触れない契約旦那と愛を育むお話とは一線を画して、一年もの間冷たくされ続けたらいい加減気も離れるってもんでしょうという至極当たり前の思考で納得。

俺の中では愛してるんだからどう扱ってもいいだろ、はさすがにアレですもんね。
しかも毎日拝むくらい大事にしてるものも知らず、俺の邪魔だからあの落書き焼いてしまえとか。

うん、あの旦那は一生独身でヨシ。
[気になる点]
結構壮絶な身の上のヒロインですが、その身の上だからこそ強くあれたのかなと。旦那ぶん殴るのがすごー、マジコワ。
タカシさん

感想ありがとうございます。
よっぽど旦那に惚れ込んでいるかそんな腐れ旦那にも何かとてもいいところ(顔や金以外)が一つだけでもあるとかならともかく、そうじゃないのなら愛情も冷めるかなぁ、と。
レリアの中では、両親の絵の扱いが決め手になったでしょうね。あれがなかったら杖でボコボコに殴ることはなかったでしょう。
彼の顔にだまされるお嬢さんが現れないといいですね。
[良い点]
顔にほだされず、自分の気持ちを貫く姿がとてもいい!
[一言]
もうね、どんなイケメンだろうとさ感情がマイナスまで振り切ったら離縁か、どうしても婚姻関係継続したかったとして最低限別居だよねぇ。
ちゃんとタイトル通りの姿勢で納得満足の内容でした!
  • 投稿者: 浮遊令
  • 2022年 05月28日 07時51分
浮遊令さん

感想ありがとうございます。
アウグストは顔はとってもいいのですが、それ以外の要素がアレすぎて顔面偏差値ではカバーしきれなかったようです。
アウグストの場合他に褒められるところが皆無だったので、レリアの頭の中に復縁の可能性はなかったのでしょうね。
[一言]
素敵なお話をありがとうございました。…まさか、『婚約破棄もの』に出てくる男性婚約者よりもドクズなゲス野郎が出てくるのは予想外でした。
  • 投稿者: ハーベー
  • 40歳~49歳 女性
  • 2022年 05月28日 00時56分
ハーベーさん

こちらこそ、お読みくださりありがとうございました。
こういう無邪気にやらかすタイプの人間が一番厄介だよなぁ、と思います。
[一言]
作者様
タイトルを見た時、どんな話になるのかな?と思いました。
ざまぁから駆け落ち展開かなとか思いながら読み終えて見て、おぉ〜タイトル通りだ!と納得しました。

予想だけど、元旦那は死んでも治らない気がしますね。
それが原因で、またトラブル、けどやはり反省は出来ないの繰り返しになるのではないかと。

また、面白い作品を期待しています。
  • 投稿者: komasa
  • 50歳~59歳 男性
  • 2022年 05月27日 22時48分
komasaさん

感想ありがとうございます。
まさにタイトル通りのお話にしました。知るか。の部分で読者の方々もある程度の予想はできていたかなぁと思います。
元旦那は外国に行ってもあのままでしょうね。自分の何が悪かったのかを理解していないので。ただ、これを野放しにしたらアカン(国交的な意味で)と後々国王によって回収されそうですが。
今後とも拙作を、どうぞよろしくお願いします~!
[良い点]
納得の流れです。
それにしても両親揃った絵は唯一だと思うので全焼前に救い出せて良かったですね。

  • 投稿者: 真珠姫
  • 2022年 05月27日 22時14分
真珠姫さん

おっしゃるとおり、元王女の絵(きれいなだけのお人形さん)はあるけれど、父と母(心からの笑顔)の絵は世界で一つだけなのですよね。
[良い点]
面白かったです!
ありがとうございました!
[一言]
>一方、私兵団の詰め所で伸びていた公爵を進んで助け出す者は、誰もいなかったという。

その場に伸びたままいると邪魔だから運んだ。
っていう感じだったかも(笑)
あとさん♪さん

感想ありがとうございます。
入り口で倒れられていたら邪魔ですものね。もちろん使用人たちの優先順位は、奥様の心のケア→負傷者(ティム)の手当て→障害物の撤去、でしょうが。
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ