感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
[一言]
「九巻発売記念は、初めて出てくるキャラから見たディア達の話になる予定です。」
九巻発売がすでに決定済なんですね~。
……まぁ,さすがにこんだけ巻数重ねてたらそうもなるかな。
実はもう十巻まで制作予定だと八巻の帯に書かれています。
なので完結まで書籍化できそうです。
本当にありがたいです。
[気になる点]
妊婦だっていうのに無茶しそうな令嬢ナンバーワンはエルダだもんね。

いやおまえだよwwwwwwっていうツッコミを待ってるとしか思えない発言
  • 投稿者: rin
  • 2022年 09月24日 20時42分
そうだったww
私ってば、言われるまで気付いていなくて、思わず笑ってしまいました。
[良い点]
うまくいえないけど筆がのるってことは無理がないんじゃないかなぁ。自然体で面白いならいうことない。
きっと、ディアと自分が近しいから無理がないのでは?
よくわからないけど(笑)
でも、もうルフタネンでの生活でもやらかすかんじで書いてもらえたら嬉しいです。
無理に終わらせなくてもいいと思うなあ。もったいない。
>うまくいえないけど筆がのるってことは無理がないんじゃないかなぁ。

そうなんでしょうね。
書いて楽しい読んで楽しいが理想ですね。
疲れて帰ってきて、読んで笑えて楽しい話を書きたいと思っていたのに、
シビアな話を書いていては本末転倒な気がしてきました。

勿体ないと思ってもらえるうちに終えるのがいいんじゃないかなと思っています。
ワンパターン化しそうな気もしますし。
[良い点]
えええ?????

クリスさぁーーん!(笑)

[一言]
領地名=爵位だったり。
千葉公爵、神奈川侯爵、埼玉子爵、群馬男爵みたいな?

皇太子殿下が実力行使で介入するほどの失態をしでかしたという認識も出来ないアレだったりして。
まあ、パティの血筋とか交友関係とか(地球の実在の貴族の常識で言えば)熟知していて当然の「貴族の常識」が無い程度には無能な貴族だからこそ、精霊育てないわ、パティを強引に取り込もうとするわ、精霊王を蔑ろにするわ、……
物語に必要な当て馬と(笑)

>物語に必要な当て馬と(笑)
それを言ってはおしまいですw

箱入り娘で大事に育てられたからこそ、社会に出て、急に世間の荒波にもまれたらころっと騙せるのではないかと思ったんでしょう。
まさか速攻で妖精姫が駆けつけるなんて思っていなかったんだと思います。
そちらにしても皇族の親戚で幼馴染に手を出すって、勇気ありすぎですね(;´Д`)
[一言]
スザンナの体調…………実は???
(クリスお兄様に限っては、それはない……こともない!?)

やっぱり気付いた人は多かったw
このカップルは結婚していますから問題ないですよ。
[一言]
交通工学的には、道路網って域内交通を先に整備しないと吸い出し効果で大都市に全て奪われるんですよね。

実際、日本では土建屋カクAさんの流れでの郊外道路整備で過疎過密が急速に進んでしまいました。

そうなんですよね。
地元に立ち寄ってくれる人がいなくなるんですよね。
そこの説明も書こうという気もあったんですけど、読みたい人いるのかなって(;^_^A
更に長くなるし、気にする人の方が少ないのではと思ってしまいました。
[一言]
>目からうろこがぼろぼろ落ちた気分だ。
ディアドラゴンの鱗は高値で売れそうです。
(精霊王たちがかっさらいそうですが。)

実在の現代の人類(女性)の生物学的な出産適齢期は13歳から23歳だそうで、社会構造が変わっても人類の細胞はそれほど変わりませんものね。
目の寿命とか耳の寿命は二十代半ばで、あとは余命。(なので老眼だの耳が遠くなっただのと劣化していく)
数え年40歳(満年齢38~39歳)のことを日本語では「初老」と。
医学の進歩で39歳にて肉体的には「老人」になっていても、余生が長くなりました。

……核家族ではなく大家族で、15歳くらいから出産を始めて、育児は祖父母が行い、という人類本来の育児システムなら、若い遺伝子が健全な頃に子を成しても青春は楽しめ、財政力も十分という良いサイクルになるのですけどねえ(汗)
(長寿となった現在なら曾祖父母やら、さらに上の世代が育児に加わることも)
大家族規模じゃなくても、タラちゃんは祖父母や叔父や叔母に相手してもらえてますよね、磯野さん家。
一流企業の重役とエリート幹部候補生二人の収入で、推定世帯年収は現在価値換算で1~2億円くらいという……

磯野家設定で小説書いたら、今では「異世界モノ(並行世界モノ)ですか?」になっちゃいますね。
(そもそも舞台は昭和30年頃。ドラえもんで昭和30年代から40年代、まる子ちゃんで昭和40年代後半から50年代前半といったところでしょうか。「昭和は遠くなりにけり」)

>目の寿命とか耳の寿命は二十代半ば
 マジデスカ!
 それで最近、すぐに目がしょぼしょぼするんですね。
 パソコンやスマホの影響で劣化が加速しているかもしれないです。

磯野家の話、うちで話題にしたばかりでタイムリーですw
あまりに現実世界と違いすぎて、子供達からしたら異世界だろうって。
最近見ていないんですけど、未だに黒電話を使ってたりするんでしょうか。
まさかスマホを使ってたり?
[一言]
「あれっ? 完結処理になっていない???」と思ったら【番外編】でした(汗)

>今回は必ず親より長生きして恋愛して結婚して、
初期タイトルが、こんな感じでしたね。

「転生したから今度は長生きしたい」ですw
私のワードのファイルは未だにこの名前になっています。
[一言]
まだ精霊王の怒りに鈍感な貴族が残っているの驚きですよね
あれだけディアが盛大にやらかしているのに
貧すれば鈍するの典型なのでしょうか
まさしくそうでしょうね。
バレなければ大丈夫という考えの人って、どこにでもいるので。
バレないわけがないのに……。
[一言]
登場人物が皆大人へと成長していく中、未だに国内にこんなおバカ貴族が残ってるんですねぇ。
この国でコレなら、そりゃあべジャイアやらの他国勢なんて、妖精姫とかの突貫みたいな劇薬投下でもしなきゃ大胆な変革なぞできませんでしたわ。
どこの世界でもお馬鹿さんは次から次へと出てくる不思議。
日本でも、次から次へと不祥事が出てきますし、この程度なら大丈夫だろうと思うのかもしれないです。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Next >> 
↑ページトップへ