感想一覧

感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[良い点]
 トニーしっかり考えてますねえ。
 楽観していないのは良いですね。
 それでいて変に悲観的でもなく「前へ進む」事を自覚しているというか。
 デキる官僚とか吏僚といった趣きで善き善き。
[気になる点]
 そうなんですよね強制力を排除しても「現実の脅威」は無くなる訳ではない。
 むしろ予定調和的な展開が無い分、本当に自力で解決・回避していかなければならない。
 ある意味これまでは「その時」を越えるか否か、というところが焦点だった。
 だけど「その時」を越えても彼と彼女を取り巻く問題は出続けると思われますね。
[一言]
 これまでは問題はアントニアに付随していたけど強制力が無い世界だと下手すりゃトニー目当てにアクションを起こす人間も出てくるのでは?
 同性なら嫉妬やアントニア目当て、異性ならそれこそ伴侶のポジションを狙って。
 いやああんまり嬉しくない方向で貴族らしくなってきましたねw

  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 11月18日 19時54分
感想ありがとうございます(*^^)

トニーが出来ることは、予想出来ることは全部対策するけど、予想外のことに関しても可能な限り対応することだけなので、必死だと思います。
何せ、前回はアントニア自身が自分から死んでるので、そこがかなり大きいです。
でも、悲観しないで前を向いているのは、アントニアも未来を信じたいと思ってるから、ですね。

強制力は、本当に厄介でしたけど、なくなるとそれはそれで厄介です。
人の手によるものなら、まだ対処も出来るますけど、そうでない場合は…。
貴族らしい展開は…多分作者の抜けた頭ではちょっと厳しいんでしょうけど、嫉妬という側面でなら既にステファニーがターゲットになってますね。
その辺りはアーヴィンにもがんばってもらわないといけないです。
全く頭数に入れないでいましたけど、もしこれで王家が関わってきたら話数がのびて展開がものすごい事になりそうですね。
きっとその場合は乙女ゲームが舞台の世界なんでしょうけど。良かった、分岐なしの小説が舞台で…(冷や汗)

いつも感想ありがとうございます(*^^)
色々考えるきっかけを頂いているので、次の作品の良いアイデアもいただけてますよ!
とは言いながら、多分次回作は童話になると思うので、もう少し先の作品に反映されることになると思いますが。
毎回本当にありがとうございます(*^▽^*)
[良い点]
 子育ての悲喜こもごも‥‥‥今のところ喜しかありませんが。
 なるべく広い年代の人間と触れ合わせると良いとかありますねえ。
 なおじぃじとばぁばは孫に首ったけになる模様。
[気になる点]
 悪しき気配!
 とか解る筈もなく‥‥‥。
 某富竹さんのような時報的イベントがあれば色々先回りして対策出来るのですが。
 ちょいと不穏な気配ですねえ。
[一言]
 ステファニーさん聖女覚醒!運命の輪を突き崩す!
 なんて展開は‥‥‥流石に突飛過ぎるかw
 しかし今迄の「元凶」がループを抜け出す鍵っていうのはわかり易くもあるけど、ループがなぜ、何の為に発生しているのかが解らないし解る当ても無いですからねえ‥‥‥。
 トニーの不安は当然ですよね。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 11月16日 16時42分
感想ありがとうございます(*^^)

子育ては大変ですね。他人事じゃないので、遠い目しながら試行錯誤してますけど(^^;)
祖父母は基本的には孫が可愛くて、気楽なものらしいですね。
子供と違って責任ないから、と言われたことがありますけど(笑)
侯爵夫妻は、孫バカになるしかない人達です(真顔)

時報的イベントは…確かにこの世界ないんですよね。大きなイベントが卒業式後のものなので。
そしてループする理由に関しても、理の外のことなので作中では語れないので、どうしたものか、と思ったり。
多分活動報告で、作者視点として書くかも、とは思うんですけど…。はてさて。

聖女覚醒は…魔法のある世界なら、その手もあったかもですね…。魔法なかった…。しまった…。
でも、魔法があったらトニーがもっとやりたい放題しそうな…気がします。
それは暴招きそうなので、やっぱり現状維持です。
トニーは結局、ずーっと不安を抱えてはいるものの、決して未来を悲観してないので、頑張れるんでしょうね。

いつも感想ありがとうございます(*^^)
話数を数えてながら日々推敲してますが、語彙のなさに凹む日々でもあります。
でも楽しんでいただけているようで、大いに励まされてます。
ありがとうございます(*^▽^*)
[良い点]
 妊娠、出産に関するあれこれは本当に個人差がありますからね。
 悪阻が酷くても出産前後は軽かったりその逆もまた然り。
 ひとつ共通しているのは命を産み落とすことは母体にとって正しく命懸けということ。
 凄いよなあ‥‥‥。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 11月14日 12時12分
感想ありがとうございます(*^^)

妊娠と出産、新たな命を育んで産むということは、本当に命がけです。
悪阻も人それぞれで、同じ人でも一人目二人目と全く違うとも聞きますし、本当に母となる人達を尊敬します。
そんな母にアントニアもなってますけど、二人目の子供で地味にテンション上がってると思うので、頑張る予定です(笑)

いつも感想ありがとうございます(*^^)
ここまで来たな~と思いながら、残りの話数を眺めて、毎日誤字探しをしています…(^▽^;)
無事完結に至るようがんばります!
[気になる点]
 今が幸せであればあるほど「その時」がまるでタイムリミットかのように思えてくる。
 実際のところ、「その時」を越えて初めて強制力からの解放を実感出来るのでは。
 何だか最近は平穏で甘々で元婚約者やヒロインちゃんたちも前向きに生きているので、徐々にカウントダウンが進んでるみたいで不安になる‥‥‥。
[一言]
 強制力の軛を打ち破るのが二人の間の子だったりしたらすっごい胸熱ですがw
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 11月11日 18時24分
感想ありがとうございます(*^^)

タイムリミットも、カウントダウンが…というのも、ある意味そうなんだろうと思います。
まさにアントニアの死が卒業式の「後」にあるのが当たり前だったので。
トニーが関わることで、今回はどうなるのか…。

強制力に関しては、どうなんでしょうね。胸熱展開があるかは内緒です(笑)

いつも感想ありがとうございます(*^^)
投稿すると、その分完結が近付いてくるのを最近感じてます。
修正しながら、この先の展開これで良かったのか、と考えることもありますが(;´∀`)
アントニアもトニーも諦めないので、作者も諦めずに頑張ってます(^▽^)
毎回思うのは、一人で作業をするのは飽きてしまうので、こうして感想をいただけることで、モチベーションを保てていけるということですね!
本当にありがとうございます(*^▽^*)
[気になる点]
 ああステファニーさんの推しが‥‥‥。
 しかし物語に動きがありそうな。
 良くも悪くも。
[一言]
 甘いのは良いがあまりがっつくと機嫌を損ねるぞいトニー氏。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 11月10日 17時37分
感想ありがとうございます(*^^)


この先の展開は、一方は穏やかに、一方は少しだけきな臭い感じでしょうか。
良くも悪くも、です。

トニーは多分ずっと我慢してたんだと思います。話の進め方の上で、アントニアを甘やかす場面がなかったので(笑)

いつも感想ありがとうございます(*^^)
今後も投稿がんばっていきます!
よろしくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ
[良い点]
 ステファニーさん、ステイ!
 その展開は間に挟まれる夫氏たちがいたたまれない。
[気になる点]
 肝心のラスト展開を知らないのか。
 だけど強制力の軛から外れたとしても同じかも。
 決まった事を繰り返すループにしろ原作を知っている事にしろ一種の情報チートですが、それを利用できなくなれば自分達の能力と努力で未来を切り開いていかなければならない。
 結局どこまで己の人生に向き合えるか、ということじゃないですかね。
[一言]
 うーんアントニアさんラスボス化!とか魔物のスタンピードで国が壊滅!とかは考えにくい世界観だけど‥‥‥。
 やっぱり一番怖いのは人間かな。
 周囲の貴族の動きには注意・警戒すべし。
 当たり前のことかも知れませんが。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 11月08日 13時05分
感想ありがとうございます(*^^)

ステファニーは、きっと止まりません。なので、これ以上はこちらで表に出さないようにしております(^^;)
それはさておき、この世界を描いた作品のラストは誰も知らなくて、なんとなくこうじゃないか、というのを垣間見たのがトニーだけ。
でもループしてる理由は不明なまま。
未来のことは誰もが分からないという当たり前の状況で、自分達で生きる為の選択をしていくことに。
結局、出来ることは最善を尽くすだけという結論しか出せない状況です。
何をどうするのか、さっぱりですね。

アントニアがどうなるのか、どんな危険があるのか、その辺りは秘密ですが、トニーはがんばります。
そこだけは終始変わらないトニーです(笑)

いつも感想ありがとうございます(*^^)
今後もがんばっていくぞー! と気力頂けます。嬉しく読ませていただいてます。
本当にありがとうございます(≧▽≦)
[良い点]
 赤ワインなんて零すとえらいことになりますからね!

 ‥‥‥決して服や布巾に飲ませるために買ったんじゃねえ!とか毒づいたりしてませんよ?

 話の途中でアーヴィンがアントニアの幼少の頃の話を独占するのは勿体ないから、とか言ってトニーと良い距離感になったりしないかなーなんて思ってたら実際にそんな流れになってしばし感動。
 それにしてもアーヴィンも落ち着きが出て来ましたね。
 高位貴族だから教育もしっかりしているしこれが本来の彼の有り様でしょうね。
[気になる点]
 ステファニーさんの鼻息がw
 絶対ふんすふんす言ってるわこれw
[一言]
 でも侯爵家夫妻がこうやって親密なさまを公的な場所で披露するのは良い手ですね。
 聡い貴族は手出しを控えるし、馬鹿な貴族は炙り出せる。
 大事なのはステファニー嬢の身の安全ですけどね。
 さあてどんなお馬鹿さん達が釣り針にかかるのだろうか。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 11月04日 12時34分
感想ありがとうございます(*^^)

赤ワインは大変らしいですね。それと同じでぶどうジュースもというのを調べて驚きました。ぶどうがダメなのか、と。
 服とかハンカチとかより、普通に飲みたいですね!

アントニアの幼少の頃の話をトニーに言えばと思ったので、アーヴィンに言わせてみました。
今の二人なら、穏やかに話せるでしょうしね。

ステファニーは…状況が状況だったら、ストーカー予備軍になりそうな勢いでアントニアが好きですね。…性別が違ってたら、トニーのライバルになったかも(笑)

ステファニーとアントニアの関係性を噂とか状況から悪いだろうと思ってた貴族はそれなりにいたんだろうと思います。
なので、貴族が多く集まる場で、そうではないと示せるのは大きいですよね。
そういうのを全部台無しにしていく感じがあるのが、ステファニーになってきてる気はしますが…(^▽^;)

いつも感想ありがとうございます(*^^)
いただいた感想に、毎回嬉しさでにやけます(笑)
これからもがんばります! ありがとうございます(*^▽^*)
[良い点]
 ステファニーさんはあれだアントニア教の信者だw
 いやマジで個人崇拝レベルですね。
 そしてまごうことなきヒロインイベントw
 強制力云々ではなく彼女の立ち位置だとどうしても婚約者の居ない令嬢からすれば隔意を持たれてもしょうがないか‥‥‥。

 颯爽と現れるアントニアのイケメンムーブっぷりよ。
[一言]
 トニーは腹黒といより計算できて優先順位をはっきり定められるという感じ。
 多分アントニアに関わらなければ策謀家一直線だったかも知れないけど。
 くさい言い方だけど、愛を知って落ち着いたのならいい話ですが。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 11月02日 13時20分
感想ありがとうございます(*^^)

ステファニーがアントニア教の信者! そうかもしれないです(笑)
ヒロインイベントはやっぱりないとダメですよね、お約束として。(*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん
そして彼女の立ち位置は、嫉妬を煽るでしょうから仕方ないですけどね。
アントニアに関して言えば、助けてるつもり皆無ですからね。
「自分可愛さで動いてます」っていう(笑)
そして、トニーはそんなアントニアにどこまでも付き合いますから。
確かにアントニアと出会ってなければ、策謀家に…というのはあったでしょうね。実際見えないところで色々動いてるし。
でも、きっとごく普通の平凡な幸せってのをどこかで欲していたような気もします。
アントニアとは違って、切り捨てることも切り捨てられることも知ってるでしょうから。
そういうこととは縁遠い場所に身を置きたいと、思っててもおかしくないのかな、と。

グリフィス家に養子に入ったことで得た幸せは、アントニアとの出会いだけじゃなく、義両親とのことも大きかったんですよね。
なんだかんだと、トニーもあの家で親に頼るということや甘やかしてもらうということも、教えてもらってた気がします。
あの人達も、なんだかんだと親バカなので、トニーも自慢の息子なんですよね(笑)

いつも感想ありがとうございます(*^^)
モチベーションを維持していけるので、本当に助かってますし、嬉しいですし、ありがたいですヽ(=´▽`=)ノ
残りの投稿もがんばっていきます(*^-^)ゞ
[良い点]
 作者本人に忘れられかけるアーヴィン、不憫w
 む、韻を踏んでおるな。
 
 しかしこの手の乙女ゲー的悪役令嬢inナーロッパでループものという舞台でヒロインや元婚約者含め皆が幸せになるパターンなかなか無いのでこの作品はそこを目指してもらいたいですね。
 あくまでも一読者の感想ですが!
 どうしても簡単にカタルシスを得られるざまぁ展開が重宝されますからねー。
[気になる点]
 しかしステファニーも真っ当に努力できる娘さんだし本当「強制力」厄介だな。
 一体「誰」にとっての物語なのだろうか。
 何者かが見ている夢の世界とか言ったらベタ過ぎますかね。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 10月31日 13時06分
感想ありがとうございます(*^^)

アーヴィンは…不憫が生きてるような子かもしれません。
でも、一応あの世界のヒーローという立ち位置なので、がんばれ(棒読)な感じで作者は応援してます(笑)

悪役令嬢がいて、転生ヒロインがいて、テンプレだとヒロインはざまぁされる側になりがちで、それで終わるならこの作品も1章で終わりだったんですけどね。
二組のカップルがどうなっていくのか、見守って頂ければ嬉しいです。

強制力に関しては、本編が完結マーク打てるところまでいけた後、所謂ループしてる世界の元になったウェブ小説を書いた作者視点を書けたらいいな、と思ってます。
ただ、それがなくてもどういう意図があったのかを、誰かが推測する場面があるので、それだけでも大丈夫かな?と思ったりするんですけどね。
ラストに向けて、強制力がやっぱり厄介なままなので(主にメインキャラにとって)色々仕込んでおります。
皆無事だといいなぁ。

いつも感想ありがとうございます(*^^)
毎回ピンポイントでそこ気になりますか!と思いながら、読ませていただいてます。
アレイ様先読みするスキルがあるのかも、と思いながら読むこともあります(笑)
これからも応援していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします<(_ _)>
[良い点]
 トニーの出生に関して色々想像出来て良いですね。
 「義弟君」とは本当に兄弟だったのでは?とか。
 トニー自身本当に貴族の血だったのでは?とか。
 何しろ子爵兄の状況が文中では不明なので(病死なのか出奔・廃嫡なのか)如何様にも考えられます。
 今までのトニーの人生ルーレットからすると本当に子爵家の係累でもおかしくないという。
[一言]
 片方は物語としてのモブという立ち位置でも、当事者ふたりにとっては運命の出会いというのもロマンチックですねえ。
  • 投稿者: アレイ
  • 男性
  • 2022年 10月28日 13時04分
感想ありがとうございます(*^^)

モブとして生きることがトニーの立ち位置だと本人も思ってるようです。
でもアントニアとの出会いが全てを変えていっていることを、どこまでトニーが理解してるかは分かりません。
ですが、トニー自身はそういうことはきっと関係なく、動いているんでしょうね。
もうずっと「アントニアを守る」ことしか頭にないので(笑)
アントニアの近くに行くために動いてみたら、義弟予定だった少年との関りがぼんやりと垣間見えたり、思うところはあったみたいですけどね。
「もしかして、いつも懐かれてたのは血が関わってた?」とか思ったかどうかは知りませんが。

アントニアとトニーの立ち位置や役割があまりに二人には遠い関係性しかなく、それを無視して近付いていこうと足掻くトニーはきっとその時点でアントニアしか見えない状態だったのかな、と。
それでも足掻いた結果が、アントニアを生かし続けることに繋がっていってるから、作者的には「トニー、アンを頼んだ!」って感じです。
(*¨)(*..)(*¨)(*..)うんうん
『運命の出会い』というのは、トニーにとっては間違いなくそうだと思いました!

いつも感想ありがとうございます(*^^)
いただいた感想から物語に反映させたい言葉とか色々あるので、既に書き終えていて、調整している状況ですけど、書き換えたりもしています。
その中でアレイさんの感想もひっそり混ぜてたりしますし、実はアレイさんが感じたものをこちらが既に書いていたということもあります。
なので、ネタバレしないようにお返事させてもらうのが、時々ツライことがあります(笑)
ですが、毎回感想いただけるとやっぱり嬉しいですし、頑張ろうと思います。
残りの作業は見直して、修正することばかりが中心ですけど、それでも言葉選びで変わるところもあるので、一つ一つの作業をがんばってます!
本当にありがとうございますヽ(=´▽`=)ノ
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ