感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ひょっとして「コスモ虎型」とか積んでます?
ひょっとして「コスモ虎型」とか積んでます?
エピソード238
コスモ隼型宇宙攻撃機とか、黒虎型艦上宇宙戦闘機とか大和さんの考えた宇宙最強の戦闘機シリーズは、そんなんばっかりです。(笑)
黒虎型には、当然のように目と口付いてますよ?
なお、どいつもこいつも性能だけはチート級。
単機で大気圏離脱からの再突入くらいは余裕でこなせます。
ただし、エーテル空間や大気圏内で使うには微妙……と言うより、オーバースペック。
黒虎型には、当然のように目と口付いてますよ?
なお、どいつもこいつも性能だけはチート級。
単機で大気圏離脱からの再突入くらいは余裕でこなせます。
ただし、エーテル空間や大気圏内で使うには微妙……と言うより、オーバースペック。
- MITT
- 2023年 05月30日 18時53分
[一言]
アズレン+アニメヤマト( ゜Д゜)
アズレン+アニメヤマト( ゜Д゜)
- 投稿者: Cattail2022
- 2023年 05月29日 08時41分
エピソード237
大和さんは、これまでほとんど戦わせてもらえず、
色々とフラストレーション溜まってるうちに、色々とおかしくなりましたとさ。
ちなみに、私はアズレンの天城ちゃん結構好きです。
あんま強くないけど。(笑)
色々とフラストレーション溜まってるうちに、色々とおかしくなりましたとさ。
ちなみに、私はアズレンの天城ちゃん結構好きです。
あんま強くないけど。(笑)
- MITT
- 2023年 05月29日 20時52分
[一言]
ヤマトの存在意義だからしゃーない。
ヤマトの存在意義だからしゃーない。
エピソード219
まぁ、大和さんですから。
ちなみに、ちょっと前の彼女はこんな事は微塵にも思ってなくて、
自分はあくまで戦艦大和だと思ってたんですが。
今の彼女は、バグったようになってて、自分が宇宙戦艦ヤマトだと思いこんでます。
なので、目指せ大マゼラン、我が征くはイスカンダルってなっちゃってます。
なお、何しに行くとかそう言うのはどうでも良くなってます。
普段は蓋してますが、すでにジェネレーター直結式の艦首大口径荷電粒子砲を装備してて、ブリッジなんかも改装してて、銃型発射トリガーやら松本メーターやらも設置済み。
なお、この話はその昔……私が宇宙戦艦ヤマトのプラモを親父にねだったら……戦艦大和のプラモを買ってこられたと言う子供の頃の思い出が元になってます。
ちなみに、そこに到るまでにも紆余曲折があって……。
ヤマトのプラモをおねやす!→「買ってきたぞ!」
「ブラックタイガーだ、これ!」
あのさぁ……これ戦闘機だから。
宇宙戦艦ヤマトを頼みます。
ちなみに箱絵に見覚えがあったので、ちょっと昔にバンダイから出てたヤツっぽいんだけど、昭和五〇年くらいにバンダイのプラモってあったのかなぁ……。
黄色と黒で、目がついてて、左側向いてたんで、たぶんそれ……。
お次!
「宇宙戦艦ヤマト ミサイル艦ゴーランド」
ナニコレ? 謎のオッサンとミサイル艦って書いてあったのを覚えてるんで、これっぽい……宇宙戦艦ヤマトって書いてあるだろ?
これ、謎のやられ役メカなので、ヤマトを買ってきて! 頼むよー!
なお、アマゾンでおなじのを買えるという事実にちょっと衝撃。
うーん、どうみてもコレジャナイ。
何故、これを買ったのだ? 親父様。
そして……三度目の正直!
「今度こそ、大和買ってきてやったぞ! 今度は合ってるだろ? いやぁ、五千円くらいしたぞ!」
ドヤ顔で、戦艦大和のプラモを見せながら、そんな事を言ってる親父様を前に、これ……波動砲……無いんですがとは言えなかった。
ちなみに、結構デカくて、幼稚園児が作れるような代物ではなかったのを覚えてますが、兄貴と一緒に頑張って組み立てたら、
これはこれで良くねぇか? ってなって、しばらく枕元に飾ってました。
まぁ、当時の親父の年齢を超えて思うことは、無茶振りすんなよ……の一言。(笑)
見たこともないアニメのプラモを、子供の宇宙戦艦ヤマトのプラモ買ってきてって、リクエストに頑張って応えようと、深夜のドライブイン巡りをしてくれた親父様。
いいお父さんだよなぁ……普通に。(笑)
ちなみに、ちょっと前の彼女はこんな事は微塵にも思ってなくて、
自分はあくまで戦艦大和だと思ってたんですが。
今の彼女は、バグったようになってて、自分が宇宙戦艦ヤマトだと思いこんでます。
なので、目指せ大マゼラン、我が征くはイスカンダルってなっちゃってます。
なお、何しに行くとかそう言うのはどうでも良くなってます。
普段は蓋してますが、すでにジェネレーター直結式の艦首大口径荷電粒子砲を装備してて、ブリッジなんかも改装してて、銃型発射トリガーやら松本メーターやらも設置済み。
なお、この話はその昔……私が宇宙戦艦ヤマトのプラモを親父にねだったら……戦艦大和のプラモを買ってこられたと言う子供の頃の思い出が元になってます。
ちなみに、そこに到るまでにも紆余曲折があって……。
ヤマトのプラモをおねやす!→「買ってきたぞ!」
「ブラックタイガーだ、これ!」
あのさぁ……これ戦闘機だから。
宇宙戦艦ヤマトを頼みます。
ちなみに箱絵に見覚えがあったので、ちょっと昔にバンダイから出てたヤツっぽいんだけど、昭和五〇年くらいにバンダイのプラモってあったのかなぁ……。
黄色と黒で、目がついてて、左側向いてたんで、たぶんそれ……。
お次!
「宇宙戦艦ヤマト ミサイル艦ゴーランド」
ナニコレ? 謎のオッサンとミサイル艦って書いてあったのを覚えてるんで、これっぽい……宇宙戦艦ヤマトって書いてあるだろ?
これ、謎のやられ役メカなので、ヤマトを買ってきて! 頼むよー!
なお、アマゾンでおなじのを買えるという事実にちょっと衝撃。
うーん、どうみてもコレジャナイ。
何故、これを買ったのだ? 親父様。
そして……三度目の正直!
「今度こそ、大和買ってきてやったぞ! 今度は合ってるだろ? いやぁ、五千円くらいしたぞ!」
ドヤ顔で、戦艦大和のプラモを見せながら、そんな事を言ってる親父様を前に、これ……波動砲……無いんですがとは言えなかった。
ちなみに、結構デカくて、幼稚園児が作れるような代物ではなかったのを覚えてますが、兄貴と一緒に頑張って組み立てたら、
これはこれで良くねぇか? ってなって、しばらく枕元に飾ってました。
まぁ、当時の親父の年齢を超えて思うことは、無茶振りすんなよ……の一言。(笑)
見たこともないアニメのプラモを、子供の宇宙戦艦ヤマトのプラモ買ってきてって、リクエストに頑張って応えようと、深夜のドライブイン巡りをしてくれた親父様。
いいお父さんだよなぁ……普通に。(笑)
- MITT
- 2023年 05月13日 20時36分
[良い点]
更新有難うございます。
例によって小ネタ要素が良い感じに効いてて楽しいです。
[一言]
>もっとも、惑星アスカの海洋は、本来は亜硫酸ガスが盛大に溶け込んでおり、とても生物が住めるような水質ではなかったのだが……。
ワンチャンで硫黄呼吸生物が進化してる可能性あったりして。
炎神由来の生物って無酸素の硫黄呼吸で進化してるんじゃなかろうかと、またまた妄想が楽しいです。
更新有難うございます。
例によって小ネタ要素が良い感じに効いてて楽しいです。
[一言]
>もっとも、惑星アスカの海洋は、本来は亜硫酸ガスが盛大に溶け込んでおり、とても生物が住めるような水質ではなかったのだが……。
ワンチャンで硫黄呼吸生物が進化してる可能性あったりして。
炎神由来の生物って無酸素の硫黄呼吸で進化してるんじゃなかろうかと、またまた妄想が楽しいです。
エピソード189
最近のSFは理屈や科学を置いてけぼりなライトSFばっかりですからね。
だからこそ、最新の観測結果から得られた宇宙についての最新情報とか、
それなりの科学考証なども行った上で、色々と小ネタとして仕込んでます。
ハッブル望遠鏡の観測結果とか、色々調べると超面白いですよ。
ちなみに、マゼラン雲から銀河系を見たら、どんな風に見えるかとかは、完全に想像なんですが。
地球から見たマゼラン雲の7倍くらいの、銀河系の形をしたぼんやりした雲みたいなのが肉眼でも見えるのではないかと思われます。
まぁ、誰もそんな想像図とか描いてもいないので、想像だのみなんですが。
ちなみに、最新の研究では水の塊の惑星……海洋惑星は、思った以上にあちこちにあるって事が解ってるようです。
まぁ、そんな惑星が使い物になるかと言えば、微妙……というのも事実でしょうね。
松本御大の代表作……銀河鉄道999みたいに、宇宙に存在する様々な可能性について、思いを馳せる事が出来る……そんな作品を目指したいものですね。(笑)
ありがとうございました!
だからこそ、最新の観測結果から得られた宇宙についての最新情報とか、
それなりの科学考証なども行った上で、色々と小ネタとして仕込んでます。
ハッブル望遠鏡の観測結果とか、色々調べると超面白いですよ。
ちなみに、マゼラン雲から銀河系を見たら、どんな風に見えるかとかは、完全に想像なんですが。
地球から見たマゼラン雲の7倍くらいの、銀河系の形をしたぼんやりした雲みたいなのが肉眼でも見えるのではないかと思われます。
まぁ、誰もそんな想像図とか描いてもいないので、想像だのみなんですが。
ちなみに、最新の研究では水の塊の惑星……海洋惑星は、思った以上にあちこちにあるって事が解ってるようです。
まぁ、そんな惑星が使い物になるかと言えば、微妙……というのも事実でしょうね。
松本御大の代表作……銀河鉄道999みたいに、宇宙に存在する様々な可能性について、思いを馳せる事が出来る……そんな作品を目指したいものですね。(笑)
ありがとうございました!
- MITT
- 2023年 04月15日 19時02分
[気になる点]
ユリコの異世界騒動、省略しちゃうんですか?凄く勿体無い気が。
ユリコの異世界騒動、省略しちゃうんですか?凄く勿体無い気が。
エピソード184
それは、インターミッション的なのを書くというフラグですな?(笑)
んー、前向きに善処したいと思います。
んー、前向きに善処したいと思います。
- MITT
- 2023年 04月09日 11時03分
[良い点]
帝国が銀河連合の暴走アホの子提督をいてこましたれ!ターンになったのがスカッとした(´>∀<`)ゝ
[気になる点]
183ページと184ページの内容、何割か内容重複してる気がするのだけど気の所為でしょうか?(´・ω・`)
[一言]
とても面白く読ませて頂いております。
アスカ皇帝が神樹惑星帝国と帝国を最終的にどうフュージョンさせてくれるのか楽しみです。
アスカGO!GO!
ラースなんて神樹ビームでいてこましたれーい!٩( 'ω' )و
帝国が銀河連合の暴走アホの子提督をいてこましたれ!ターンになったのがスカッとした(´>∀<`)ゝ
[気になる点]
183ページと184ページの内容、何割か内容重複してる気がするのだけど気の所為でしょうか?(´・ω・`)
[一言]
とても面白く読ませて頂いております。
アスカ皇帝が神樹惑星帝国と帝国を最終的にどうフュージョンさせてくれるのか楽しみです。
アスカGO!GO!
ラースなんて神樹ビームでいてこましたれーい!٩( 'ω' )و
>>猫崎さん
>183ページと184ページの内容、何割か内容重複してる気がするのだけど気の所為
気のせいじゃないです!
またやらかしたようで……。
最近、ちょっと時間がなくて、アップ前のチェックが雑になってたようです。
申し訳ない。
>183ページと184ページの内容、何割か内容重複してる気がするのだけど気の所為
気のせいじゃないです!
またやらかしたようで……。
最近、ちょっと時間がなくて、アップ前のチェックが雑になってたようです。
申し訳ない。
- MITT
- 2023年 04月08日 17時48分
[気になる点]
おんなじ話数が投稿されてます!
[一言]
初投稿がこんなんですいません。
おんなじ話数が投稿されてます!
[一言]
初投稿がこんなんですいません。
エピソード180
本当だっ!
編集ミスですな。
ご指摘ありがとうございました。m(_ _)m
編集ミスですな。
ご指摘ありがとうございました。m(_ _)m
- MITT
- 2023年 04月04日 20時52分
[良い点]
更新有難うございます。
単なる改稿にとどまらず伏線か何かで追加の要素があると、退屈せずに読めて良い感じですね。
[気になる点]
設定の説明部分だけ後日に纏めるのも面倒臭そうなので
執筆段階で本文中に解説パートを入れず、随時に用語説明として後書き部分に書き出す形式はどうでしょうか?
そうすれば解説がストーリーテリングの邪魔する事も減り、後日に行う設定まとめ作業も楽になると思うのです。
単に、こういうやり方もあるというだけの話なので、採用については作者様のお好みでどうぞよろしく。
[一言]
トラバーン星人、酸素呼吸で青白いという事は呼吸色素がヘモシアニンで甲殻類起源の宇宙人だったりして?
今後の物語に登場は無さそうだけど色々と想像してしまいました。楽しい。
銀河帝国と銀河連合諸国の宇宙船コストの差、昨今の衛星打ち上げビジネスのコスト事情を連想させます。
世知辛い。
更新有難うございます。
単なる改稿にとどまらず伏線か何かで追加の要素があると、退屈せずに読めて良い感じですね。
[気になる点]
設定の説明部分だけ後日に纏めるのも面倒臭そうなので
執筆段階で本文中に解説パートを入れず、随時に用語説明として後書き部分に書き出す形式はどうでしょうか?
そうすれば解説がストーリーテリングの邪魔する事も減り、後日に行う設定まとめ作業も楽になると思うのです。
単に、こういうやり方もあるというだけの話なので、採用については作者様のお好みでどうぞよろしく。
[一言]
トラバーン星人、酸素呼吸で青白いという事は呼吸色素がヘモシアニンで甲殻類起源の宇宙人だったりして?
今後の物語に登場は無さそうだけど色々と想像してしまいました。楽しい。
銀河帝国と銀河連合諸国の宇宙船コストの差、昨今の衛星打ち上げビジネスのコスト事情を連想させます。
世知辛い。
エピソード163
まずは、率直な感想ありがとうございます。
この辺は、アップ作業が思った以上に終わんねぇって事で、
やらかしたことに気付いたんですが。
まぁ、後の祭りです。
今更、突き回したところでかえって面倒くさそうなので、
もうこのまま書き溜め分をアップし続けたいと思います。
>>トラバーン星人
ちょいネタ程度の感覚で、入れたエピソードだったんですが。
確かに、意外と面白いネタだったかもしれないですね。
>ヘモシアニン
なんだっけ、それ? 状態だったですが。
イカやタコ、カブトガニの血液成分で、鉄イオンではなく銅イオンにより、青い血液になる……へぇーです。
青白い肌で、酸素濃度が低いと呼吸困難になるって設定でしたが、確かに血液成分がヘモシニアンって事なら、納得ですね。
実際、酸素結合力がヘモグロビンより低い……高酸素環境で銅が豊富な惑星だとむしろ、そんなヒューマノイドが出て来そうですよね。
青白い肌の宇宙人ってなると、ガミラス星人が有名ですけど、あいつらもヘモシニアンの血が流れてるんでしょうかね。
ちょっと掘り下げてみて、外伝のキャラでトラバーン人出してみるってのも面白そうですよね。
なんか、すぐ息切れする病弱キャラって感じになりそうなんですが……。
普段はボケボケしてるんだけど、高濃度酸素吸うとシャキってなってパワーアップするとか……。
実は、魔法の適性が高いとか、そんなんでも面白いかも。
なんか、いつもヨレヨレで、いきなり青い血を吐血したりする、なにかと非常識な割になにかと言うと首突っ込みたがるトラバーン王族のお姫様と、VIP護衛官として、毎度、毎度彼女に振り回される戦場帰りの強化人間のバディものみたいなのとか、どうだろ?(それなんてフルメタ?)
>>銀河帝国と銀河連合諸国の宇宙船コストの差
確かに……言われてみれば。(笑)
まぁ、JAXAの新型ロケット打ち上げ失敗も記憶に新しいですが……。
ハンドメイド工業ロケットとか、そもそも、それってどうなのって思います……。
スペースX社の地上に戻ってくるロケットとか、軽く未来を行ってますからねぇ……。
この辺は、アップ作業が思った以上に終わんねぇって事で、
やらかしたことに気付いたんですが。
まぁ、後の祭りです。
今更、突き回したところでかえって面倒くさそうなので、
もうこのまま書き溜め分をアップし続けたいと思います。
>>トラバーン星人
ちょいネタ程度の感覚で、入れたエピソードだったんですが。
確かに、意外と面白いネタだったかもしれないですね。
>ヘモシアニン
なんだっけ、それ? 状態だったですが。
イカやタコ、カブトガニの血液成分で、鉄イオンではなく銅イオンにより、青い血液になる……へぇーです。
青白い肌で、酸素濃度が低いと呼吸困難になるって設定でしたが、確かに血液成分がヘモシニアンって事なら、納得ですね。
実際、酸素結合力がヘモグロビンより低い……高酸素環境で銅が豊富な惑星だとむしろ、そんなヒューマノイドが出て来そうですよね。
青白い肌の宇宙人ってなると、ガミラス星人が有名ですけど、あいつらもヘモシニアンの血が流れてるんでしょうかね。
ちょっと掘り下げてみて、外伝のキャラでトラバーン人出してみるってのも面白そうですよね。
なんか、すぐ息切れする病弱キャラって感じになりそうなんですが……。
普段はボケボケしてるんだけど、高濃度酸素吸うとシャキってなってパワーアップするとか……。
実は、魔法の適性が高いとか、そんなんでも面白いかも。
なんか、いつもヨレヨレで、いきなり青い血を吐血したりする、なにかと非常識な割になにかと言うと首突っ込みたがるトラバーン王族のお姫様と、VIP護衛官として、毎度、毎度彼女に振り回される戦場帰りの強化人間のバディものみたいなのとか、どうだろ?(それなんてフルメタ?)
>>銀河帝国と銀河連合諸国の宇宙船コストの差
確かに……言われてみれば。(笑)
まぁ、JAXAの新型ロケット打ち上げ失敗も記憶に新しいですが……。
ハンドメイド工業ロケットとか、そもそも、それってどうなのって思います……。
スペースX社の地上に戻ってくるロケットとか、軽く未来を行ってますからねぇ……。
- MITT
- 2023年 03月21日 00時59分
[良い点]
SFと中世ファンタジーの融合。私が一番好きなジャンルです。圧倒的に優位な主人公でも油断できない敵が存在するのがいいですね(チート系は敵が作れなくてエタる人が多い!)
[気になる点]
「現実世界とはかけ離れた世界なので、何かと説明も多いですが」と警告されてたけど、本当に多い!
せっかく話が面白いのに主人公の独り言がドバーッと出るたびに目が滑ります。
物語を読むために必要な説明以外は「設定資料集」で別枠にしてほしいです。
SFと中世ファンタジーの融合。私が一番好きなジャンルです。圧倒的に優位な主人公でも油断できない敵が存在するのがいいですね(チート系は敵が作れなくてエタる人が多い!)
[気になる点]
「現実世界とはかけ離れた世界なので、何かと説明も多いですが」と警告されてたけど、本当に多い!
せっかく話が面白いのに主人公の独り言がドバーッと出るたびに目が滑ります。
物語を読むために必要な説明以外は「設定資料集」で別枠にしてほしいです。
>>M.M.Mさん
お世話様です。
SFと中世ファンタジーの融合は、私も好きなジャンルですね。
この話を書きながら、精霊=エネルギー生命体と言うアイデアはなかなかのクリティカルヒットなアイデアだと思ったんですが。
冷静に考えてみたら、長谷川祐一先生のマップスにいました。
エネルギー生命体「キャプテン・ヒィ」
物理文明相手には激しく脆いとか、恒星に依存する……物理存在化することでむしろ弱点が増える。
……どれもこれも図らずもパクリになってしまって、むしろヘコミましたが。
松本零士先生もですが、長谷川祐一先生も……。
和製SFの先達達と言う壁はとてつもなく高い……と言うか、化け物です……あの人達。
まぁ、比べるのが間違ってるんですけどね。
>物語を読むために必要な説明以外は「設定資料集」で別枠にしてほしいです。
この辺はですねぇ……。
私自身が予め設定資料とか作らずに、漠然と頭の中にある情報を、作品中でアウトプットしてるってのがあるんですよね。
実際、過去作品を設定資料みたいに使ってるってたりするってのが事実だったり……。
やたら冗長化してるのも解ってます。(汗)
むしろ、削れ! 引き算しろって、常々思ってはいるんですけどね。
書いてる時は、全く気にしてなかったんですが、書き溜め分が長い長い……でも、削れたかと言えばそこは微妙。
……まぁ、そのうち改稿します。
普通の人は、文庫本一冊、十万文字を読むのに3-4時間とかかかると言うのはKindleの平均読破時間を見れば解るんですが……。
私のような速読スキル持ちは、十万文字もじっくり読んでも一時間もあれば読めてしまうので、そこら辺の差異を全く考慮してないんですよね……。
確かに、そろそろ宇宙駆け世界の年表くらい作らないと不親切極まりないよなー位の事は思ってます。
まぁ、ダルかったらどんどん読み飛ばしてしまって結構です。
私も他人の作品読む時って、そんな感じですから。
お世話様です。
SFと中世ファンタジーの融合は、私も好きなジャンルですね。
この話を書きながら、精霊=エネルギー生命体と言うアイデアはなかなかのクリティカルヒットなアイデアだと思ったんですが。
冷静に考えてみたら、長谷川祐一先生のマップスにいました。
エネルギー生命体「キャプテン・ヒィ」
物理文明相手には激しく脆いとか、恒星に依存する……物理存在化することでむしろ弱点が増える。
……どれもこれも図らずもパクリになってしまって、むしろヘコミましたが。
松本零士先生もですが、長谷川祐一先生も……。
和製SFの先達達と言う壁はとてつもなく高い……と言うか、化け物です……あの人達。
まぁ、比べるのが間違ってるんですけどね。
>物語を読むために必要な説明以外は「設定資料集」で別枠にしてほしいです。
この辺はですねぇ……。
私自身が予め設定資料とか作らずに、漠然と頭の中にある情報を、作品中でアウトプットしてるってのがあるんですよね。
実際、過去作品を設定資料みたいに使ってるってたりするってのが事実だったり……。
やたら冗長化してるのも解ってます。(汗)
むしろ、削れ! 引き算しろって、常々思ってはいるんですけどね。
書いてる時は、全く気にしてなかったんですが、書き溜め分が長い長い……でも、削れたかと言えばそこは微妙。
……まぁ、そのうち改稿します。
普通の人は、文庫本一冊、十万文字を読むのに3-4時間とかかかると言うのはKindleの平均読破時間を見れば解るんですが……。
私のような速読スキル持ちは、十万文字もじっくり読んでも一時間もあれば読めてしまうので、そこら辺の差異を全く考慮してないんですよね……。
確かに、そろそろ宇宙駆け世界の年表くらい作らないと不親切極まりないよなー位の事は思ってます。
まぁ、ダルかったらどんどん読み飛ばしてしまって結構です。
私も他人の作品読む時って、そんな感じですから。
- MITT
- 2023年 03月20日 20時31分
[良い点]
改稿されたので最初から読み返してようやく追いつきました。
アスカ陛下の活躍場面が増えたの嬉しいです。
[一言]
改稿前の第三章だったか、銀河帝国側のパートが長く続いた展開でアスカ陛下側の描写が全然出てこず、
今どうなってるの?状態が続いたのは少々フラストレーションが溜まったので、
適度に時々アスカ陛下側の描写も混ぜた方が良いんじゃないかと思いました。
無理なら仕方ないですが、可能であればという事で一つよろしくお願いします。
改稿されたので最初から読み返してようやく追いつきました。
アスカ陛下の活躍場面が増えたの嬉しいです。
[一言]
改稿前の第三章だったか、銀河帝国側のパートが長く続いた展開でアスカ陛下側の描写が全然出てこず、
今どうなってるの?状態が続いたのは少々フラストレーションが溜まったので、
適度に時々アスカ陛下側の描写も混ぜた方が良いんじゃないかと思いました。
無理なら仕方ないですが、可能であればという事で一つよろしくお願いします。
エピソード136
以前の構成は、ちょっとこっちも急ぎすぎた感がありまして、あからさまにしくじりました。
今回の改稿版では、貴族連合との決戦を終わらせてから、銀河帝国パートに移ると言う構成になる予定です。
>>適度に時々アスカ陛下側の描写も混ぜた方が良いんじゃないか
なるほど、ご尤もです。
幸いまだまだ改稿の余地はあると思っているので、アスカ様の内政&外交パートとかも混ぜ込もうかと思ってます。
……まったく、こう言う感想ならありがたいんですがね。(笑)
今回の改稿版では、貴族連合との決戦を終わらせてから、銀河帝国パートに移ると言う構成になる予定です。
>>適度に時々アスカ陛下側の描写も混ぜた方が良いんじゃないか
なるほど、ご尤もです。
幸いまだまだ改稿の余地はあると思っているので、アスカ様の内政&外交パートとかも混ぜ込もうかと思ってます。
……まったく、こう言う感想ならありがたいんですがね。(笑)
- MITT
- 2023年 03月07日 17時43分
感想を書く場合はログインしてください。