感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
[一言]
エヴァ嬢は勝手にビビってるけど、もう帝国もアーロンも関わってこないから大丈夫だと教えてあげたい。…いや全然大丈夫じゃないか。少なくともローリーの動向は見張っといた方がいい。
いつも感想ありがとうございます。

ローリーは言うなれば、気まぐれなデウス・エクス・マキナですからね。
いつ突然現れておならで全てを吹き飛ばすかわかったものではありません。

お読みいただきありがとうございます。
  • 原純
  • 2022年 08月18日 11時13分
[一言]
「反抗期」を覚えただけでこの暴れっぷりか…もしファラリス神の教えとかインストールしたらどうなっちゃうんだろ。

>書いてる事おかしいなこいつ。でも好き
草。でも好き。
いつも感想ありがとうございます。

世の中には禁止カードが多すぎますからね。
さらっと連邦の未開地部族の怪しいシャーマンと交流持ってるっぽいところがもう怖い。素直なローリーだから、その部族の土着信仰にも理解を示して、積極的にトーテムポール作る手伝いとかしてそう(

お読みいただきありがとうございます。
  • 原純
  • 2022年 08月16日 21時52分
[一言]
やったねアーロン君!願い通りローリーが離れから出てきたよ!(
いつも感想ありがとうございます。

やりましたね。
自発的に出てきましたが、その理由はダミアン君なので叱られずに済むかどうかはグレーなラインです。
その前に生き残れるかどうかもグレーなラインですが。

お読みいただきありがとうございます。
  • 原純
  • 2022年 08月16日 17時23分
[一言]
純粋で素直な所が美点のサイコパスがかなり強力な自己弁護のカードを手に入れた。
いつも感想ありがとうございます。

禁止カードですからね。まあ禁止カードは今後も出てきます。
人間社会の不文律とか風習って、基本的に常識を弁えた事を前提としているものである場合が多いので、だいたいのカードは禁止カードなんですけど。

お読みいただきありがとうございます。
  • 原純
  • 2022年 08月15日 18時52分
[一言]
主人公はやべーやつだけど、今の所は敵の方が不快度高めなのでバランス取れてる。
いつも感想ありがとうございます。

コンセプトとしては、不快度高い人も低い人もやべーやつの前では等しく被害者に過ぎないみたいなところがありますので、もうなんかそういう災害みたいなものとして読んでいただくといいかもしれません。

お読みいただきありがとうございます。
  • 原純
  • 2022年 08月14日 12時29分
[良い点]
主人公がここまで人間味がないと、逆にどういった理由で戦うのか考えるのが楽しくなってきましたw
[気になる点]
本能的にこいつを生かしておくのはいけないと思っているのか、それともただ意固地になっているのか……
後者だとしたらバカすぎる(・ω・`)
  • 投稿者: chapter5
  • 2022年 08月13日 18時11分
いつも感想ありがとうございます。

主人公にとって戦う事は読書とか昼寝とかと同レベルの日常の一環に過ぎないので、多分常識のお勉強(常識の勉強をするとは言ってない)が終わって時間が出来ればそのうちすると思います(

意固地になっているという理由もあるでしょうが、将来自分が継ぐ領地にこんなヤツおったらアカンやろ普通に考えてって動機もあるでしょうね。
私が彼でも同じこと考えると思います。実行できるかどうかは別として。

お読みいただきありがとうございます。
  • 原純
  • 2022年 08月14日 12時28分
[良い点]
ゾクっとした。ひえ~(語彙消失)
[一言]
ヤベー、ヤバ過ぎる。アーロン君が分析した通り、物語の連続殺人鬼みたいな人間性じゃん。というかやってる事はそのものじゃん。大概こういうキャラクターは悪役で吐き気を催す邪悪として主人公と敵対したりするもんなんだけどなあ。やっぱ原純先生よ(褒め言葉)
いつも感想ありがとうございます。

ローリーの恐ろしいところは、死んだところで神の御許に送られるなんて自分では微塵も信じていないにも関わらず、死ぬ本人がそう信じているならそれで満足なのだろう多分、というだけの理由でカジュアルに命を奪うところです。

明らかに「悪い」結果になると論理的に理解していながら、それでも「良かれ」と思って実行するという。

お読みいただきありがとうございます。
  • 原純
  • 2022年 08月12日 21時32分
[一言]
実験だー!生贄を連れてこーい!
また幸福な人間が増えますね。増やしてるはずなのに何故か人数は減ってるんだよなー、おかしいなー(棒
いつも感想ありがとうございます。

次回のはさらに幸福度に舵を切った内容になっていますので、よりやべー感じです。

お読みいただきありがとうございます。
  • 原純
  • 2022年 08月12日 18時57分
[一言]
平和的解決(死者一名)
しかもこれローリーさん的には名誉ある戦死なんでしょ?平和とは、戦いとは一体…まるで意味が分からんぞ…
いつも感想ありがとうございます。

遺族年金も出るでしょうし、何ならいい事したったくらいの感覚なのかもしれませんね。
傭兵だとそうはいかないかもしれませんが、正規兵なら大丈夫でしょうし。

お読みいただきありがとうございます。
  • 原純
  • 2022年 08月11日 18時46分
[良い点]
>兵士と言えども領民である事に変わりはない。領民が幸せに逝けたのだから、そこは祝福してやるべきだな。
これから先も沢山の人を幸せにしそうな台詞ですね。
[一言]
次回サブタイが「アーロン・ヴォールト退場」でも驚かんぞこれ。
いつも感想ありがとうございます。

おっしゃる通り、ローリーはこの後も色々な人を幸せ(推定)にしていきます。

ちなみに次回サブタイは「平和的な解決」ですので、この件は平和的に解決します(平和的に解決するとは言ってない)

お読みいただきありがとうございます。
  • 原純
  • 2022年 08月09日 22時33分
<< Back 1 2 3 4 5 6 Next >> 
↑ページトップへ