感想一覧
▽感想を書く[一言]
>私の子供たちが父親のために無邪気に光魔法を使うようになるのは、そう遠い未来ではありません
そういえば他の光魔法の使い手は遺伝しないのかな?
それとも発現する系統の偏りは血だが、幼いころの無垢な使いたいという願いが系統と合致して始めて使えるようになるのかな?
子供たちが使えるということは?と疑問に思って、オーレリアが使えるようになった前後思い出してその辺の研究して発現のしやすいやり方を一族の秘事とするとかの先を考えちゃうよね
>私の子供たちが父親のために無邪気に光魔法を使うようになるのは、そう遠い未来ではありません
そういえば他の光魔法の使い手は遺伝しないのかな?
それとも発現する系統の偏りは血だが、幼いころの無垢な使いたいという願いが系統と合致して始めて使えるようになるのかな?
子供たちが使えるということは?と疑問に思って、オーレリアが使えるようになった前後思い出してその辺の研究して発現のしやすいやり方を一族の秘事とするとかの先を考えちゃうよね
そのへん微妙なんですよね。遺伝するのならもっと血筋を大事にされているはずだし、突然変異ならそんな不安定な供給に頼る光源なんて普及しない。もしかすると作中で出てきた伯爵の爵位もらった他国の光魔法の使い手は遺伝する血筋なのかもしれないし、国賓待遇だった光魔法の使い手は突然変異だったのかもしれない。
少なくとも、オーレリアはどちらでもなく、先祖に光魔法の使い手はいたかもだけど今は自分以外おらず、なぜか(オーレリアの場合遺伝性が発現した?)子供に遺伝した、という例じゃないかと。遺伝するとしてもあんまり発現率は高くないのかも。
そんなふうに今考えました。数分後には別の解釈できてるかもしんない。
少なくとも、オーレリアはどちらでもなく、先祖に光魔法の使い手はいたかもだけど今は自分以外おらず、なぜか(オーレリアの場合遺伝性が発現した?)子供に遺伝した、という例じゃないかと。遺伝するとしてもあんまり発現率は高くないのかも。
そんなふうに今考えました。数分後には別の解釈できてるかもしんない。
- ルーシャオ
- 2022年 08月29日 22時45分
[一言]
凄い好きW
想像したら幻想的で良かったW
思わずブクマしました。
凄い好きW
想像したら幻想的で良かったW
思わずブクマしました。
光魔法を極めていくとそのうちブルーライトカットもできるようになると思うんだ。
- ルーシャオ
- 2022年 08月29日 22時21分
[一言]
楽しく読ませていただきました。
王城では3年間無休だったということですか?
光魔法使いはブラックなお仕事なんですね…
楽しく読ませていただきました。
王城では3年間無休だったということですか?
光魔法使いはブラックなお仕事なんですね…
多分夕方前に出勤〜午後八時くらいに退勤で無休、働き盛りの男性二人分よりも家を支えられるほど給料もらってるのならその時代の働く女性としては破格の待遇じゃないかな!
むしろそれだけ働いても男爵家を維持することが精一杯という現実がやばいよネ!
むしろそれだけ働いても男爵家を維持することが精一杯という現実がやばいよネ!
- ルーシャオ
- 2022年 08月29日 19時59分
[良い点]
光魔法が光ってるところ
光魔法が光ってるところ
多分オーレリアはおっさんのハゲで太陽拳ネタもできる
- ルーシャオ
- 2022年 08月29日 17時40分
[良い点]
頑張ってるヒロイン、ヒーローが幸せになるところ
[気になる点]
ヒロインのご実家は、その後少しは生活が楽になったのでしょうか
[一言]
私も光魔法=治癒や浄化ってイメージが強かったので、「明かりを灯す」と言うのが意外で良かったです。あと、「優しい光」っていうのもステキでした。
それにしてもこの国の王族も官僚たちもボケボケしてて、大丈夫なんですかねー?
でもまぁ、主役2人が幸せになったんだから、些末なことなのかしらw
楽しいお話をありがとうございました。
頑張ってるヒロイン、ヒーローが幸せになるところ
[気になる点]
ヒロインのご実家は、その後少しは生活が楽になったのでしょうか
[一言]
私も光魔法=治癒や浄化ってイメージが強かったので、「明かりを灯す」と言うのが意外で良かったです。あと、「優しい光」っていうのもステキでした。
それにしてもこの国の王族も官僚たちもボケボケしてて、大丈夫なんですかねー?
でもまぁ、主役2人が幸せになったんだから、些末なことなのかしらw
楽しいお話をありがとうございました。
- 投稿者: pekoe&lapis
- 2022年 08月29日 14時15分
平和ボケって想像を絶することあるからそういうことだろうねぇ。長年戦争のなかった大国が威信をかけてやることって不必要な贅沢方面だったりするから……とりあえずシャンデリアを撤去するところからスタートやぞ!必要が生じたから電気とガスが発達しそう!
- ルーシャオ
- 2022年 08月29日 17時33分
[一言]
>「なぜ今まで重用しなかった!?」
そうそう何で? 王宮の光源を一人で担う換えの効かない人材を何で後釜のあてもなく解雇しちゃったの
>「平和でしたからな、我が国も」
∩ ∩
(・ω・|| ズコー
| |
⊂⊂_ノ =§
宰相さん「お灸を据える」「他人事」とか上目線だけどだいぶ無能だぜ…?
>「なぜ今まで重用しなかった!?」
そうそう何で? 王宮の光源を一人で担う換えの効かない人材を何で後釜のあてもなく解雇しちゃったの
>「平和でしたからな、我が国も」
∩ ∩
(・ω・|| ズコー
| |
⊂⊂_ノ =§
宰相さん「お灸を据える」「他人事」とか上目線だけどだいぶ無能だぜ…?
いうてたかが照明係を重宝する宰相とかいたらそれはそれで「そんな細かい末端のことまで言うとか小姑か」って言うんでしょ?知ってるぞ♡
いない国はいない国で普通に照明は蝋燭とかで済ませてるだろうし代替自体は利くんで大丈夫。
いない国はいない国で普通に照明は蝋燭とかで済ませてるだろうし代替自体は利くんで大丈夫。
- ルーシャオ
- 2022年 08月29日 13時32分
[一言]
おじさん世代のワシからすると、光魔法のイメージはカッコいいポーズだったりw
ちなみに、Googleさんで光魔法って入れると予測検索で高確率で上の方にくると言うw
ネタ元が『ぐるぐる』だからって優遇はどうかと思うよ『ぐーぐる』さんw
おじさん世代のワシからすると、光魔法のイメージはカッコいいポーズだったりw
ちなみに、Googleさんで光魔法って入れると予測検索で高確率で上の方にくると言うw
ネタ元が『ぐるぐる』だからって優遇はどうかと思うよ『ぐーぐる』さんw
知ってる?キタキタおやじの本名はアドバーグ・エルドル!どうでもええわ!
- ルーシャオ
- 2022年 08月29日 06時39分
[一言]
先の方と同じく「光魔法は光らせる魔法」は意外過ぎる盲点で面白かったです。
頑張り屋さんが報われて幸せになるお話はほっとします。
先の方と同じく「光魔法は光らせる魔法」は意外過ぎる盲点で面白かったです。
頑張り屋さんが報われて幸せになるお話はほっとします。
基本的に魔法って「超常現象を起こすもの」じゃなくて「科学が発達すれば取って代わられるもの」という認識があったので、むしろ治癒とかは思いつきませんでした!そういえばそうだった、びっくり!
- ルーシャオ
- 2022年 08月29日 05時43分
[良い点]
がんばって家計を支えてる令嬢が、ちゃんと能力を
認められて大切にされるのが良かったです。
[一言]
光魔法がちゃんと光を扱ってる!
なにせ癒しとか浄化とか、そういう方面ばかりだった
ので、改めてああそうよね光の魔法だものねと、変な
感動をしました。
がんばって家計を支えてる令嬢が、ちゃんと能力を
認められて大切にされるのが良かったです。
[一言]
光魔法がちゃんと光を扱ってる!
なにせ癒しとか浄化とか、そういう方面ばかりだった
ので、改めてああそうよね光の魔法だものねと、変な
感動をしました。
>光魔法がちゃんと光を扱ってる!
これ何気にびっくりしました。そういえば光=神聖イメージだから魔法だとそうなるんですね……マジで光=ライトくらいにしか思ってなかったです。固定観念って恐ろしい。
これ何気にびっくりしました。そういえば光=神聖イメージだから魔法だとそうなるんですね……マジで光=ライトくらいにしか思ってなかったです。固定観念って恐ろしい。
- ルーシャオ
- 2022年 08月28日 19時16分
感想を書く場合はログインしてください。