感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
彼女には「ただの子爵子息との婚約破棄でなく、王子よりも更に凄い、英雄との婚約破棄をしたのだ」という言葉の方が効いたような気がしなくもないw
彼女には「ただの子爵子息との婚約破棄でなく、王子よりも更に凄い、英雄との婚約破棄をしたのだ」という言葉の方が効いたような気がしなくもないw
エピソード4
[一言]
ノースエッジ子爵家が王家に反逆すればいいのに
ここまで侮辱されてあの程度の罰で済ます時点で王家は
ノースエッジ子爵家を完全に虚仮にしてますよ
ノースエッジ子爵家が王家に反逆すればいいのに
ここまで侮辱されてあの程度の罰で済ます時点で王家は
ノースエッジ子爵家を完全に虚仮にしてますよ
- 投稿者: ホモ特有の優しい暴力
- 2022年 09月21日 22時45分
エピソード6
[一言]
ノースエッジ子爵家に対して王家やターナー子爵家はどんな慰謝料があったのか?
ノースエッジ子爵家に了承を得ずに利権を移動した事も謎だよね。
その利権の采配をする権利はノースエッジ子爵にしか無いわけだし。
ノースエッジ子爵家に対して王家やターナー子爵家はどんな慰謝料があったのか?
ノースエッジ子爵家に了承を得ずに利権を移動した事も謎だよね。
その利権の采配をする権利はノースエッジ子爵にしか無いわけだし。
エピソード6
[良い点]
ミシェルの性別を最後まであやふやにしてたところ
[気になる点]
王家のノースエッジ家への対応の軽さ
30年も貢献してるなら、辺境伯とかになっててもよいと思うし(もしかしたらノースエッジ家が固辞してるのかもだけど)、今回の騒動の始末ももっとノースエッジ家を王家は大事にしてるってところを見せるべきだと思った。
[一言]
とっても面白かったです!
バカ王子とお花畑女はさておき、てっきりメアリがジョナサンと結婚してハッピーエンドかと思っていたら、まさかの友人ミシェルが女性だったとは!騙されましたー!うん、でもお似合いの2人ですよね〜。幸せになって欲しい。
メアリも女性起業家として成功して生き生きしてるのが良かったです。
でも、今後王家の後継はどうなるのでしょうか。
ノースエッジ領はとても厳しい状況ですが、どうかいつか魔物を絶滅させることができて、穏やかな日が過ごせるようになりますように。
ステキなお話をありがとうございました(^^)
ミシェルの性別を最後まであやふやにしてたところ
[気になる点]
王家のノースエッジ家への対応の軽さ
30年も貢献してるなら、辺境伯とかになっててもよいと思うし(もしかしたらノースエッジ家が固辞してるのかもだけど)、今回の騒動の始末ももっとノースエッジ家を王家は大事にしてるってところを見せるべきだと思った。
[一言]
とっても面白かったです!
バカ王子とお花畑女はさておき、てっきりメアリがジョナサンと結婚してハッピーエンドかと思っていたら、まさかの友人ミシェルが女性だったとは!騙されましたー!うん、でもお似合いの2人ですよね〜。幸せになって欲しい。
メアリも女性起業家として成功して生き生きしてるのが良かったです。
でも、今後王家の後継はどうなるのでしょうか。
ノースエッジ領はとても厳しい状況ですが、どうかいつか魔物を絶滅させることができて、穏やかな日が過ごせるようになりますように。
ステキなお話をありがとうございました(^^)
- 投稿者: pekoe&lapis
- 2022年 09月21日 09時18分
[一言]
爵位のある世界ですし、ノースエッジ家とターナー家の「信賞必罰」はあった方が良かったかと。
爵位のある世界ですし、ノースエッジ家とターナー家の「信賞必罰」はあった方が良かったかと。
[一言]
ランキングからこの作品を知り此処へ。
とても面白かったです!!
テンプレ通りの馬鹿っプルはさておき、主人公ジョナサンへ思いを寄せる人物が意表をついていいですね^^
吹っ切れたメアリの躍進と吹っ切れるきっけけを作ってくれた彼女への後押しも^^
良い作品をありがとうございました。
ランキングからこの作品を知り此処へ。
とても面白かったです!!
テンプレ通りの馬鹿っプルはさておき、主人公ジョナサンへ思いを寄せる人物が意表をついていいですね^^
吹っ切れたメアリの躍進と吹っ切れるきっけけを作ってくれた彼女への後押しも^^
良い作品をありがとうございました。
[一言]
普通に考えたら、ノースエッジ子爵家は、ターナー子爵領と幾らかの王領を加増して伯爵家(辺境伯)となり、ターナー子爵家は男爵へ降格の上で転封する事態だが…
それだけ、国家に対するノースエッジ子爵家の功績が大きいのに、王家の第一王子(とターナー子爵家)がコケにした事態への対応が必要となる。
普通に考えたら、ノースエッジ子爵家は、ターナー子爵領と幾らかの王領を加増して伯爵家(辺境伯)となり、ターナー子爵家は男爵へ降格の上で転封する事態だが…
それだけ、国家に対するノースエッジ子爵家の功績が大きいのに、王家の第一王子(とターナー子爵家)がコケにした事態への対応が必要となる。
エピソード6
[気になる点]
ジョナサンの実家のノースエッジ家が30年も子爵止まりな理由。
[一言]
まだまだ続くかな?と、ブクマしました。
ミシェルが僕っ娘だったのが判明した瞬間、脳内に何故かリボンの騎士のテーマが流れました(笑)
ジョナサンの実家のノースエッジ家が30年も子爵止まりな理由。
[一言]
まだまだ続くかな?と、ブクマしました。
ミシェルが僕っ娘だったのが判明した瞬間、脳内に何故かリボンの騎士のテーマが流れました(笑)
[一言]
キャラの容姿についても全く言及されないしミシェルっていう名前は男女どっちでもいけるから多分ミシェルは女だろうなーと思ったら予想通りだった
でもまあ、騎士を目指していたり一人称僕だったりミスリードも上手いなーと思った
短編らしくよくまとまってると思う
作中の一般常識レベルに近いことを知らないアホ王子に「ええ……」とは思いましたけど
キャラの容姿についても全く言及されないしミシェルっていう名前は男女どっちでもいけるから多分ミシェルは女だろうなーと思ったら予想通りだった
でもまあ、騎士を目指していたり一人称僕だったりミスリードも上手いなーと思った
短編らしくよくまとまってると思う
作中の一般常識レベルに近いことを知らないアホ王子に「ええ……」とは思いましたけど
感想を書く場合はログインしてください。