エピソード226の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
時間がそれなりに経ち、セイグリッドのメンバーや関わるキャラが多くなる事によってハイセが心穏やかになっていくならそれはそれで良かった。
なんか無理矢理ハイセの怒りや恨みを再燃させてる感じがする。
ガイストもサーシャ甘過ぎるというかハイセが許せば済む事だろ?と押し付け感半端ない。
むしろサーシャやセイグリッドを叱責して責任取らすべきなのにペナルティなし。
その癖大変なクエストはハイセ任せ。
このクラン腐ってるだろ!
てか作者様はハイセ嫌いでサーシャを主人公にしてセイグリッドを中心にした作品書きたかったんならそうすれば良かったのに。
ハイセに寄ってくるキャラは個性的で凄く良いのに何か中途半端な扱いだし。
  • 投稿者: しー
  • 2025年 06月15日 23時04分
[一言]
セイクリッドを追い出されたのはしょうがない
冒険者は部活ではなく仕事みんなでリスクを共有しているし足手まといを追い出すのはある意味正論
しかし再会してからの中傷は許せない
本来なら他人の振りをして干渉しないべき
あろうことかまた迎え入れてやろうぜとしているのは
厚顔無恥
サーシャとの過去も本人も知らないことだったし
冒険者は自己責任どうしようもない想定外が起きても
本人の責任だからギルドマスターも彼女を攻めていないし謝罪を促していない
情報を教えてもらっておいて不幸があったらソイツのせいは身勝手
ダンジョン攻略では勝手についていくのはふざけすぎ
合同時も理想を押し付けて揉めるとわかっている二人を
組ませるのも良くない
ハイセも気に入らないなら国から出て拠点を変えればいい
ハイセも含めてみんなサーシャを甘やかし過ぎだから
世の中全てをなめた頭お花畑になってる



  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 10月18日 15時58分
管理
[一言]
申し訳ありませんが、私は日本人ではないので間違いがたくさんあります
基本的にはGoogle翻訳を使っています
Google翻訳は公用語か何かを使用していると思います

  • 投稿者: Ali
  • 2023年 10月15日 03時51分
[一言]
再度のコメントで申し訳ありませんが、基本的なことをいくつか説明したいと思います。
正直に言うと、私は他の人のコメントが大好きで、小説よりもコメントを読むほうが楽しいです。
読者の多くは和解に賛成していると思いますが、私も和解に賛成です。
しかしその一方で、何と表現すればいいでしょうか?小説の主人公にとっては不公平です。
ホーリーチームを見てみると、彼らはクズの集まりです。
主人公の人生は地獄のようなものでしたが、それはサーシャと聖者のおかげでした。
そして、それは右目を失っただけではありません。
彼らはホーリーチーム内でどのように扱われましたか?
彼が解雇された方法さえも。
追放後、そして物語全体を通じて、彼はどのように扱われましたか?
これだけのことをしても罰はありません????????????
私たちが見ているのは、物語全体を通してホーリーチームがどのように幸せに暮らしているかだけです。
サーシャ・ヘイズを完全に無視しました。
強くなるために地獄のような修行をしたのに。
サーシャと他のクズたちはどう反応しましたか?
彼を侮辱し、嘲笑し、軽蔑した。
彼が助けても彼らは傲慢で、感謝すらしません。
そして時には、レイノルズとピアソラが嫉妬しないように、それを隠さなければならないこともあります。
和解はヘイズのみによって行われます。
ハイセだけが犠牲になって、サーシャ達はずっと幸せに暮らさなければなりません。
女の子がヘイズに恋をしても、サーシャが嫉妬していることに気づいてヘイズから遠ざけ、その後はヘイズを放っておいてクズのレイノルズやレズビアンのピアソラと幸せに暮らします。
  • 投稿者: Ali
  • 2023年 10月15日 03時34分
[良い点]
ハイセが自覚したこと
エクリプスが引き続き登場すること
[気になる点]
ダブル主人公が難しのは承知していますがサーシャ側にヘイトを集め過ぎですかね。光と闇……みたいに表裏一体な感じを目指しているのでしょうけど。あまりにもハイセを暗躍させ過ぎてる気がします。読んでいるとハイセが暗躍しないと危ない場面が結構ありますよね?もう少しハイセにもスポットあててもいいのでは?……素人意見で申し訳ないですが。
[一言]
時間が解決してくれることもありますが、追放……はハイセが能力を理解していなくて実際に使えなかったので百歩譲って良しとしても誤った情報で殺しかけた事については時間が解決してくれることではないと思います。勘違いとはいえ殺されかけたら普通は恨むし憎むし、間違ってもそんな相手と馴れ合うなんてことはないと思います。サーシャが一応謝罪しているとはいえ、チーム「セイクリッド」全員が頭を下げる案件ですよね?サーシャの謝罪も何か微妙でしたし、他の面々に至っては弱かったからとか正当化している始末。今までも度々指摘されていましたが、少なくともサーシャ……チーム「セイクリッド」がハイセを誤報で殺しかけた事は時間が解決することではありませんし、水に流すなんて以ての外だと思います。

それはそれとして、二巻目の発売決定おめでとうございます!
活動報告にもコメントしましたが重ねて申し上げます。早くもヒジリが登場するようでWeb版とは展開が違うようなので楽しみです。書き下ろしなどもあるそうで期待が高まります。
  • 投稿者: 蒼井梟
  • 2023年 10月15日 02時19分
[良い点]
ホーエンハイムさんの宿が「梁山泊」化しますね。プレセアとヒジリも押しかけると予想。
部屋空いてるのかな…相部屋でとか言い出しそう…どーするサーシャ(笑)
[気になる点]
プレセアもそろそろS級昇格してもいいのでは?
[一言]
箱庭…どんな戦いがあるのかな、精神戦とか…

個人的には「風化」での変化というより、怒りで凍らせていたハイセの優しさが少し溶けて、顔をだしてきたと感じてます。

どなたかも書かれてましたが、チーム追放や解散とかは珍しくもない事柄で、命がひどく軽い世界観だとすると…和解(理解?)…ハイセとサーシャの拘り次第なんでしょうね



ハイセの助力をサーシャに伝えていないのと同様に、サーシャ側にもまだエピソードとして示されていない過去の出来事があると思っているので、これからの展開を期待してます。

ま、レイノルドとピアソラは「見下し」「嫉妬」が追放を押した動機でもあるので、そこは思い知らせてあげることが彼らのためでもありますよね(笑)。
[良い点]
お気に入りのエクリプスの出番が多そう
[一言]
ハイセとエクリプスが組んでセイクリッドを出し抜いて神の箱庭を攻略したら書籍2巻を特典付全部買います!!
残りの禁忌六迷宮を全てセイクリッドと一緒に攻略とか最終的にハイセとセイクリッドの禁忌六迷宮踏破数が同じとかは無理やり対等にしてるみたいで萎えるからやめてほしいな。
  • 投稿者: 市村
  • 18歳~22歳
  • 2023年 10月14日 19時53分
[良い点]
取り合えずハイセが本来在るべき気持ちを思い出した事。
[気になる点]
破滅のグレイブヤードみたいに最初だけ盛り上がりを見せて消化不良な感じの終わり方がちゃっと気になるかな。
[一言]
ガイストは弟子の二人が仲違いしていたのが元に戻って来てると思い話をしたんだろうが逆にハイセにサーシャ(セイクリッド)への憎しみをを思い出させただけで逆効果だったな。ただ一読者からすれば今迄のハイセの対応が異常だったので本来の在るべき位置に戻っただけにしか思えん。
そして今回エクリプスがサーシャへ『神の箱庭』を渡しハイセと“協力しクリアしろ”と言ったのは協力しあう事が無いとふんでの事と思う。ハイセとサーシャの確執なんて有名だろうからちょっと調べれば解るだろうから意趣返しの意味も込めての事と思える。
『クラン『セイクリッド』は、ハイセに助力を願い、禁忌六迷宮『神の箱庭』を攻略する』とサーシャは言ってるが本来の気持ちを思い出したハイセなら速攻で断るだろうそして昔みたいな良好な関係に戻ったと思っていたサーシャはショックを受けそう。
それに本当かどうかは不明だがエクリプスは入口は一つじゃないとか情報の方が重要とも言ってたのでもしこれが真実ならセイクリッドと組むメリットは皆無だし。それにセイクリッドとの協力しては無理があり過ぎる。基本的にセイクリッドメンバー内のハイセの評価は実力を目にしていても追放時のイメージで固定されてるようだしクラン内の実力のあるパーティーを随伴させるならほぼ確実にハイセに絡むだろうし現実的じゃないと思うな。
一番の理想はハイセ対セイクリッドで勝負しハイセが勝ったらセイクリッドは入口渡し攻略を諦める。もしセイクリッドが勝てばハイセは協力するという展開かな?そしてセイクリッドは圧倒的実力差で負けて何時までも格下と思ってたハイセとの差を否応なく感じ落ち込むとかあればなお良いかな。まぁ多分協力して攻略じゃなく入口に入るまで一緒に行動してそれからは別行動で攻略するのが一番確立が高いかな?

[一言]
ガイスト初登場時から思ってたけど、サーシャ贔屓してハイセへの当たりきつくないですか?
追放された上に片目を失った相手にまだ許せんのか?とか全く、ガキだなとかハイセに寄り添う気持ちが全く感じられないです。
この感じだとハイセがS級になるまで見舞いも謝罪もしなかったサーシャの事をガイストは責めなかったでしょうね。
ガイストもサーシャもハイセが片目を失った件について軽く見すぎてる気がします。

  • 投稿者: 半味
  • 2023年 10月14日 19時11分
[気になる点]
仮にもダブル主人公の片割れなのに何故サーシャやセイクリッドをあれほど読者のヘイトを集めるキャラにしたのか疑問。
元はざまぁ要素あってその時の設定をそのまま使ったって言われても納得できる。

片目を失う大怪我をしたのに見舞いや謝罪をしないでセイクリッドの活動に精を出してたりハイセがS級になった途端ここぞとばかりに擦り寄って謝罪するサーシャとか主人公としてもヒロインとしても致命的過ぎて失格でしょ。
[一言]
ガイストの言う風化って何時までも和解の話をしないでここまで引き伸ばしてきた作者の逃げの言葉みたいに感じる。
1章時点のハイセの憎悪が以後サーシャと会うだけで態度が軟化していくのを風化だけで済ませるのは問題を陳腐化させてる。

ハイセの片目を失う設定がそもそもいらなかった気がする。
別に片目を失わず同じ展開にして死にかけたけど5体満足でも話に支障は無かった。
五体満足ならハイセの今の温い態度でも疑問に思わなかったし。
片目が無いのって見た目の特徴を出すのと時々思い出したように片目を押さえて恨み言を言うくらいしか意味無かったから正直いらない設定だと思う。

  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 10月14日 14時07分
管理
1 2 Next >> 
↑ページトップへ