感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
綺麗にまとめたけど、二人の拗れた部分が無くなって
対等に純粋なライバルと化した事で
先の展開が整地された舗装路を進んでいくかのように思える。
拗れが解消するのは終盤手前とか最終章手前ぐらいだと思ってた。
内容がワンパターン化するとは言わないが、
二人とも恋愛面の話が無いだろうし、
難敵相手に死闘→勝ったーーーー、が主流で進むのは定番として、
この二人の場合それ以外をどう膨らませるんだろう……
綺麗にまとめたけど、二人の拗れた部分が無くなって
対等に純粋なライバルと化した事で
先の展開が整地された舗装路を進んでいくかのように思える。
拗れが解消するのは終盤手前とか最終章手前ぐらいだと思ってた。
内容がワンパターン化するとは言わないが、
二人とも恋愛面の話が無いだろうし、
難敵相手に死闘→勝ったーーーー、が主流で進むのは定番として、
この二人の場合それ以外をどう膨らませるんだろう……
エピソード28
[一言]
最強にしろ最高にしろ、二人とも結局与えられた能力が優秀だから言えるセリフであって、別に二人が努力とか鍛錬で身につけた能力な訳じゃないからなーんか薄っぺらい。
だから『遊び』ってセリフは、実は双方に当てはまるような気がするし、結局二人がしているのは『ライバル青春ごっこ』って感じでいまいち熱くなれない。
なんなら一般人レベルだった頃のハイセが必死こいてチート連中についていき、危険な状況の中頑張って荷物運びしていた時の方がよっぽど凄いしカッコイイと思った。
最強にしろ最高にしろ、二人とも結局与えられた能力が優秀だから言えるセリフであって、別に二人が努力とか鍛錬で身につけた能力な訳じゃないからなーんか薄っぺらい。
だから『遊び』ってセリフは、実は双方に当てはまるような気がするし、結局二人がしているのは『ライバル青春ごっこ』って感じでいまいち熱くなれない。
なんなら一般人レベルだった頃のハイセが必死こいてチート連中についていき、危険な状況の中頑張って荷物運びしていた時の方がよっぽど凄いしカッコイイと思った。
エピソード28
[気になる点]
ピアソラもそうだけどレイノルドも冒険者としての戦力分析・情報収集の能力はどうなってんだ?
遊びで、SS+レートを討伐したり、A級ダンジョンを数日で65層まで攻略したりをソロ冒険者ができるわけないだろ(笑
サーシャは常々『最高のチーム』って言うけど、具体性が一切ないし、そもそも何をもっての最高なんだろう?
幼馴染の仲間を予告も相談もなく一方的に追放した上に、誤った情報で殺しかけて、剰えそれについて謝罪もなく平然と開き直ってる時点で、既に最低最悪のチームだと思うけど?
[一言]
サーシャの言い分が、徹頭徹尾ただの開き直りで笑うしかない
既にS級の冒険者として活躍し認められているハイセに、改めて自分のチームから彼を追放した正当性とか、自身の決意表明とかを言って何になるの?
意図があるとかないとか以前に、結果的にはハイセが生きてるからいいものの死んでたらどうするの?、墓前でも同じこと言うつもり?
>「お前は私を許さないだろうし、私もそれでいいと思う。」
本当に罪悪感とか謝罪の気持ちがあるなら、少なくとも加害者側・許される側のセリフではないよね
ハイセもなぁ、右目を失ったり生死の境を彷徨ったりしてギラギラしていた感じはどこにいったのやら
まだまだ古文書の解読とか、『武器マスター』のスキルとか、異世界人のこととか気になることが多いし、元チームとかどうでもいいからもっと活躍してほしい
ピアソラもそうだけどレイノルドも冒険者としての戦力分析・情報収集の能力はどうなってんだ?
遊びで、SS+レートを討伐したり、A級ダンジョンを数日で65層まで攻略したりをソロ冒険者ができるわけないだろ(笑
サーシャは常々『最高のチーム』って言うけど、具体性が一切ないし、そもそも何をもっての最高なんだろう?
幼馴染の仲間を予告も相談もなく一方的に追放した上に、誤った情報で殺しかけて、剰えそれについて謝罪もなく平然と開き直ってる時点で、既に最低最悪のチームだと思うけど?
[一言]
サーシャの言い分が、徹頭徹尾ただの開き直りで笑うしかない
既にS級の冒険者として活躍し認められているハイセに、改めて自分のチームから彼を追放した正当性とか、自身の決意表明とかを言って何になるの?
意図があるとかないとか以前に、結果的にはハイセが生きてるからいいものの死んでたらどうするの?、墓前でも同じこと言うつもり?
>「お前は私を許さないだろうし、私もそれでいいと思う。」
本当に罪悪感とか謝罪の気持ちがあるなら、少なくとも加害者側・許される側のセリフではないよね
ハイセもなぁ、右目を失ったり生死の境を彷徨ったりしてギラギラしていた感じはどこにいったのやら
まだまだ古文書の解読とか、『武器マスター』のスキルとか、異世界人のこととか気になることが多いし、元チームとかどうでもいいからもっと活躍してほしい
エピソード28
[一言]
タイクーン以外人間性終わってるパーティだからクラン運営すぐ破綻するだろうな
タイクーン以外人間性終わってるパーティだからクラン運営すぐ破綻するだろうな
エピソード28
[気になる点]
結局古書市は二人の邂逅だけで終わるのか?
それとも購入した本の中に古文書を解読する鍵が…?
[一言]
ハイセはA級ダンジョンを60階層まで“遊んでた”けど、セイクリッドや他のPTはどこまで潜れるんだろ?
「S級冒険者はすごい」のはわかるんだけど、どのくらいすごいのかがあまり見えてこないんですよね
結局古書市は二人の邂逅だけで終わるのか?
それとも購入した本の中に古文書を解読する鍵が…?
[一言]
ハイセはA級ダンジョンを60階層まで“遊んでた”けど、セイクリッドや他のPTはどこまで潜れるんだろ?
「S級冒険者はすごい」のはわかるんだけど、どのくらいすごいのかがあまり見えてこないんですよね
エピソード28
[良い点]
主人公が前向きで、相性良さそうな相方も参入してる
[気になる点]
主人公の能力を知らない元仲間からは個人事業者を見下す言動が出てますし、主人公も自分の能力がこいつらと組むには相性悪いと気付いてるでしょうし、元々縁が無かったんでしょうね
[一言]
関わるとイライラする人達と縁が切れそうで、これからの展開が楽しみです
主人公が前向きで、相性良さそうな相方も参入してる
[気になる点]
主人公の能力を知らない元仲間からは個人事業者を見下す言動が出てますし、主人公も自分の能力がこいつらと組むには相性悪いと気付いてるでしょうし、元々縁が無かったんでしょうね
[一言]
関わるとイライラする人達と縁が切れそうで、これからの展開が楽しみです
エピソード28
[一言]
追放物は「ざまぁ」もセットでそこを楽しむジャンルだけど、この感じの進みだと「ざまぁ」は無くて、今のところハイセに救いはないなぁ
サーシャも勝手に罪悪感消して、上から目線の忠告…何様?って思ってしまいました。ざまぁがないとただサーシャ側が嫌な奴らになってますね
プレセアもなんか最近鬱陶しくて邪魔な気がしてます。
まぁ、まだ始まったばかりですので、これからの展開に期待!ですね。
これからも更新楽しみにしております。
追放物は「ざまぁ」もセットでそこを楽しむジャンルだけど、この感じの進みだと「ざまぁ」は無くて、今のところハイセに救いはないなぁ
サーシャも勝手に罪悪感消して、上から目線の忠告…何様?って思ってしまいました。ざまぁがないとただサーシャ側が嫌な奴らになってますね
プレセアもなんか最近鬱陶しくて邪魔な気がしてます。
まぁ、まだ始まったばかりですので、これからの展開に期待!ですね。
これからも更新楽しみにしております。
エピソード28
[良い点]
ハイセがサーシャに異性としての未練はなさそうな所
[気になる点]
セイクリッドが冒険者としては優秀なんだろうけどどいつもこいつも人間としてどうなの?って言動が多い所
ハイセがサーシャに異性としての未練はなさそうな所
[気になる点]
セイクリッドが冒険者としては優秀なんだろうけどどいつもこいつも人間としてどうなの?って言動が多い所
エピソード28
感想を書く場合はログインしてください。