感想一覧

▽感想を書く
1 2 3 Next >> 
[一言]
「その王妃は異邦人」の世界と一緒の話だったんですね!
先にこちらから読んでしまったので意味が分からなくて評価を低くしていたんですが、
本編を読んでやっと理解しました。

  • 投稿者: 金時
  • 2024年 08月24日 15時27分
読んで下さりありがとうございます!

金時さん、こちらにも来ていただきありがとうございます!!
そうなのです、シュリーとレイモンドの息子くんでした笑
一緒に楽しんでいただけると嬉しいです!!
  • sasasa
  • 2024年 08月26日 11時52分
[一言]
『その王妃は異邦人』のside storyだったのですね(*≧∀≦)

コチラも楽しく読ませて頂きます!
有難うございました
  • 投稿者: 福猫
  • 2023年 11月26日 04時26分
たくさん読んで下さりありがとうございます〜!

ぜひよろしくお願いします!
  • sasasa
  • 2023年 11月26日 10時50分
[一言]
有難うございました!
楽しく読ませて頂きました(*´∇`*)
  • 投稿者: 福猫
  • 2023年 11月26日 04時23分
読んで下さりありがとうございます!
  • sasasa
  • 2023年 11月26日 10時49分
[良い点]
コミカライズから来ました♪

本編もやっぱり面白いです

笑えなかった主人公が、最後には笑顔になれて、本当に良かった。
国民の皆様も、幸せになれそうですね
[一言]
素敵なお話をありがとうございます
作者様の他の作品も読ませて頂こうと思っています♪
  • 投稿者: 林檎街
  • 2023年 05月22日 08時02分
読んで下さりありがとうございます!

コミカライズから来て頂いたとのこと、とっても嬉しいです!
レリアを笑顔にできるのはアシュラだけですね

こちらこそ、感想まで頂きありがとうございます!
アシュラの両親の話もありますので、ぜひぜひ宜しくお願い致します!
  • sasasa
  • 2023年 05月22日 11時34分
[良い点]
活動履歴の案内からたどってきました。
釧アストラダムの世界観で描く典型的な追放ざまぁ、とても良かったです。

ちなみに、私的な皿一枚の考察ですが、この交渉における「王妃の皿」の提示はアストラダム最高の条件提示、相手が最後の譲歩を提示したと宰相は受け取ったので決断に迫られたと思います。2国を比較すればどちらを選ぶかは明白であり、必要なのは決断に至る後押しだけ、王太子は交渉のツボを押さえていたと思います。
  • 投稿者: sinir
  • 2023年 05月08日 11時12分
読んで下さりありがとうございます!

sinirさん、こちらにも来て頂きありがとうございます!!

『その王妃は異邦人』の息子くんのお話でした

お皿の考察、とても興味深いです!笑
お皿の件は色々な感想を頂き、中には日本史を交えた感想もありましたが、宰相側の思考の掘り下げは新鮮でした。
なんたって宰相にまで上り詰めた人ですからね!
宰相なりの考えがあったことでしょう!

どちらにしろ王太子の手腕ということで…笑
  • sasasa
  • 2023年 05月08日 18時12分
[良い点]
コミカライズ拝見しました!

中華風衣装のレリアは古代中国の笑わない王妃を彷彿とさせますね。
湖上の東屋に咲き誇る蓮の花、幻想的で原作とは違うけどこれはこれで良き。
もとはシュリーをこよなく愛するレイちゃんが作り上げた庭園だったのかな、とか勝手に想像してみたり(笑)
絵師さまの手による作品も楽しませて頂きました!
  • 投稿者: vanilla
  • 2023年 04月28日 15時05分
読んで下さりありがとうございます!

vanillaさん!
コミカライズ版も読んで頂きありがとうございます!!

中華風いいですよね!
ネーム段階でこの画をご提示いただいて、西洋風にしますかと確認されたんですが、この中華風庭園が最高だったもので、このままで!とお答えしました笑

あの国王陛下なら、愛する奥さんのために自ら蓮の花を植えてそうですね笑
そして泥まみれになってシュリーをときめかせてそうです笑

とっても綺麗に描いていただいちゃいました!

自分ではあんまり思ってなかったんですが、アシュラってヤンデレだったんですね笑
漫画で実感しました笑笑
  • sasasa
  • 2023年 04月28日 15時36分
[一言]
タイトルが変わったので再度読みに来ました!
餃子王子、相変わらずお母さまそっくりの押しの強さで… ( 'ч' )
  • 投稿者: ぴぴぴ
  • 2023年 03月16日 00時03分
わあ!
ぴぴぴさん、わざわざありがとうございます!
また来て頂いて嬉しいです!

少々事情がありタイトル変えました!

餃子王子…笑
そうですよね、アシュラはやっぱり、この母譲りの押しの強さですよね!笑
  • sasasa
  • 2023年 03月16日 00時54分
[一言]
結果として予言は外れたってことなんでしょうかね
もし、これこれの少女を王妃にしたならば救国の聖女となるだろうという予言だったなら当たってることになるけど
  • 投稿者: りず
  • 2023年 01月12日 09時36分
読んで下さりありがとうございます!
こちらにも来て下さって嬉しいです!

予言というのは様々な解釈ができるので何とも言えませんが、基本的にこの予言は当たっていた…というか、外れてはいなかったのかなと思います。
聖女であるレリアが結果的に国を導いて救ったと言うのは嘘ではありませんし、今後ポルティアンを統治することになるアストラダム王室の王太子妃、ゆくゆくは王妃(=国母)になるのも予言の通りと言えばそう取れます。

予言はこじつけるとどうとでもできるので、良いように解釈されるのではないでしょうか笑
  • sasasa
  • 2023年 01月12日 10時23分
[一言]
子の性別が本編に先んじてわかりましたね……w
まぁしゃあない、神だって蔑ろにすれば祟り神になるんだし
ついでに予言は当たったね!「どこの」国母になるかとか一言も書いてないし!

……伝説の内容、「アレかな?」って思い当たるエピソードがいくつもあるんだよなぁ……
そして「手を出そうとした令嬢」の扱いェ……
後王太子殿下……その執着心お母様からだけのものだと思ってますけど、
惚れ込んだら全力であばたもえくぼになる所とか全力でレイモンド陛下の影響ですよ!
読んで下さりありがとうございます!

こちらにも来て下さって嬉しいです!
そうですね、予言は当たってます笑

伝説はただの作り話ではないですね笑

今本編の方で出てきている令嬢が今後どうなるのか…
伝説の内容が本当になっちゃうのか笑
この辺りは是非連載の更新をお待ち下さい笑

王太子、自分は母似だと思ってますが、お父さんですよねぇ笑
  • sasasa
  • 2022年 12月12日 15時10分
[良い点]
宰相の趣味をくすぐりる説得方法とファーストキスの後に咲き乱れる花ほっこりと笑わさせてもらいました。
連載版読みに行きます。
読んで下さりありがとうございます!

感想まで頂けて嬉しいです!

連載版には宰相を説得した時に使った皿が登場します笑
是非読んで頂けると幸いです!
ありがとうございました!!
  • sasasa
  • 2022年 12月11日 12時12分
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ