感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
次回、アリスちゃんの言いなりとなったエイミィさんの運命は?!

アリスちゃんがいけないイタズラをする様を微に入り細を穿ちレポートお願いします。
  • 投稿者: TAKA
  • 2022年 11月30日 10時37分
健全な動画サイト、ニコチューブでそんなくっころはありませんよw
(設定ではニコニコとYouTubeが合併していることになっています。実名出すとめんどいかもしれないための配慮で)

作者もBANされないよう気を付けます。

でもエイミィさんはわからせます!
[一言]
そうですね。昔のゲームなら一本100円ぐらいとかざらですし。
まぁ高いやつは定価ぐらいしたり、もっと高かったりする場合もあるみたいですけど。

コレクションが目的なら一万本以上になるのかなと。
ただ塵も積もればって感じなら千本ぐらいかなぁって。
アリスちゃんの父が40年ぐらい集めてるわけですし。

まぁYah○o!知恵袋参照なんですけどね(笑)
それによれば千本以上がレトロゲーマーの平均みたいなんですよ。恐ろしい(´・ω・`)
凄い人は一万本越えだとか。

連投失礼しました!!
いえいえ。
色んな意見が聞けて面白いです。

ただ有介も父もゲーマーであってコレクターではないという設定なので。
1000以上もソフト持ってるのはおかしいかな?
という感じですね。

作者は基本RPG派だったので(必ずクリアできるから)
あんまりアクション系のゲームは買わなかったから数があんまり増えなかったんですよねw

あの時代の中古屋は夢がありました。
500円程度の小遣いで、内容さえ気にしなければいくらでもゲームが買えたのですから。

探偵ものだと思って買ったら、えんえん人を蹴り殺すゲームだったのはいい思い出ですw
[一言]
スペランカー勝負なら2分かからずに決着がつくのに。
あれは正確なコントローラー捌きが出来れば何周も出来るけど、普通の人はすぐ全滅するからなぁ。
  • 投稿者: TAKA
  • 2022年 11月29日 14時47分
スペランカーは友達の家でしたことがある程度なので、あまり語る内容がないというか⋯⋯。
出オチに使うかも程度ですね。

でも考察で身長程度の高さから落ちて骨折でもしたらその時点でアウトって聞いて、なるほどと思った思い出です。
[一言]
どうやらファミコンだけで1250本ぐらいなので。
100本ぐらいだと、やはり少ない。
少なければ買いに行こう。

アリスのアキバタウン探検記に乞うご期待!
(適当に今考えたw)

まあレトロゲームにとらわれず色々やってみます。
[一言]
レトロゲームのマニアだと人によっては本棚みたいにズラーッと並べたりしてるので。
アリスちゃんもそうして欲しい!!
あと100本ぐらいだとまだまだ少ないイメージ。
ファミコンだけでももっとあるんじゃないかな?

レトロゲームVチューバーなら、もっと揃えなきゃ!!
100を少ないと言われるとは思わなかったです。

作者のコレクション
ファミコンだと50くらいで、
スーファミだと30くらいかな?
(その倍くらいで設定した)

しかもドラクエなどの同じIPがあるので実際は少なく感じる⋯⋯。

友人との貸し借りでその倍以上は色々やったけど。


とりあえず100と書いたので今後考えます。

まあ父のコレクションだしな。
[良い点]
留美視点なのに、姉の株が上がりました。私の中で。

普段と同じキャラでVtuberやって人気が出る姉御キャラ、留美に「おねえちゃんって呼んで!」って言うところとか。
射手座女性っぽい。
もうちょっと後で書いてますが⋯⋯、
姉は「さそり座の女」なんです。

射手座は留美と作者ですw

メインの四人は既に誕生日が設定されています。

有介7月15日(蟹座)
(ファミリーコンピュータの発売日)

真樹奈11月22日(蠍座)
(セガサターンの発売日)

留美12月3日(射手座)
(プレイステーションの発売日)

映子2月22日(水瓶座)
(Xboxの発売日)

と⋯⋯決まっていますw

この作品の1話目が11月22日の7時15分に投稿されたのはま、あそんな理由なのです。
(単純にいいタイミングだったけど)
[気になる点]
合体・・・だと!?
[一言]
クラスメイトの前で2Dアバター美少女キャラを演じる・・・びみょーに共感性羞恥心を感じた!

ま、芹沢さんも同じ穴のムジナだがな!
仲良くケンカしな!
ですねw

アリスケも留美も今まで本音で話せる他人が居なかったので⋯⋯。
はっちゃけましたねw
[一言]
最新話読んでから一話読み返したんだけど。
ルーミアがどうやって闇堕ちするのか気になる(笑)

嫁ってなってたから付き合う事になってるのかな?
でも闇堕ちって(笑)

一番の常識枠っぽいのが闇堕ちってなにがあったの(笑)
1話の話でメインキャラ紹介を兼ねたキャラメイクシーンを入れただけなので、わりとあんまり考えてませんw

ただ⋯⋯元ネタとなったドラクエ3はファンアートなどで、
賢者は大きく描かれて、
魔法使いは小さく描かれることが多い印象です。
(ナニがとは言うまいw)

でもファミコン版3で最高の耐性防具の「水の羽衣」が装備できるのは魔法使いだけなので、
(リメイクでは賢者も装備可能になった)
防御キャンセルに参加できない最後尾キャラは賢者よりも、
僧侶→魔法使いの通称「大魔道士」の方が優秀だと私は思ってます。

ルーミアは猫耳獣人の魔女っ子なので、賢者より魔法使いの方が似合うとアリスは判断したのです。
(魔女帽子は最高!)

なおエイミィさんは素敵なお姉さんで、マロンは脳筋ですw
(あくまでアバターは)
[一言]
映子さん、美人でグラマー。でも残念。
木下さんも名前という落とし穴があったか。宇佐子さん、良い名前だと思います(震え声)。

まさか、留美さんにも残念ポイントが・・・
  • 投稿者: TAKA
  • 2022年 11月28日 15時43分
まさか優等生の留美さんに残念ポイントなど「盛ってる」ハズ無いじゃないですか!
[一言]
まず思い浮かんだ言葉は「割れ鍋に綴じ蓋」。
家事が全く出来ない姉には甲斐甲斐しくお世話してくれそうな彼女はピッタリなのではなかろうか。

これからも姉の行動をかん・・・姉と仲良くしてもらいたい。
  • 投稿者: TAKA
  • 2022年 11月27日 18時00分
実はこの作品のハーレム主って姉なんですよねw
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ