感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2 3
[良い点]
まさかの父として王としての決断。主役は国王でしたか。
[気になる点]
国王が侯爵に渡した手土産ってなんですか?かなり怖いんですが・・(゜ロ゜;ノ)ノ
  • 投稿者: su-**
  • 2022年 11月25日 13時08分
[良い点]
優秀な国王もやはり、息子に対しては、
少し甘い採点をしてしまうという
ところが面白いですね。しかし、
一度、こうと決めれば、その息子も…
国王という名に恥じぬ方、お好みです(*˘︶˘*).。.:*♡
[一言]
若き国王時代、その後の王太子達、
息子を失くした王妃、スピンオフ
をお願いいたします!
[良い点]
切り捨ての判断から事後対応まで完璧な王様でした!
王族に対する醜聞対策や侯爵家との関係修復もきっちり出来ていて、
数ある婚約破棄物の為政者の中では非常に優秀な方だと思いました。

[一言]
唯一間違えた点は、
このようなことになる前に対応できなかったことでしょうか。
影の者を使うなりして息子の現状把握はしておくべきだったと思います。
  • 投稿者: のすけ
  • 2022年 11月25日 09時12分
[良い点]
これだよ!こうでなきゃ!
ってくらい信憑性のある国王様でした。
断罪ものでなぜか軽く流されてしまうんですが、まともな国家ならこうですよね
  • 投稿者: mori
  • 2022年 11月25日 08時28分
[良い点]
爽快。良くやった、王様。

ワインの例え話してる時の『お前の話やぞ』感。
[一言]
蛇足ですけど
冤罪仕掛けてきた女の末路もちょっと見たかった。
  • 投稿者: 川崎悠
  • 2022年 11月25日 04時06分
[気になる点]
第一王子の事後承諾で済むと思っていた自信はなんで身に付いたんだろう。
この王様が教育に手を抜く事はしないだろうし、絶対甘やかしてもらった事もないのに何処から婚約破棄を許して貰えるとの自信が出て来たんだ?
[一言]
王様怖!!
自分が第一王子の馬鹿さを見誤っていた為に起きた内乱になりかねないトラブルを、初手王子の命を使う事で被害者の怒りを沈め、「実の息子を殺した冷酷な父親」という悪評が広がりかねないのも偽の噂を流して消し去るとは優秀すぎるでしょ!
プロとアマの違いは失敗した後のリカバリーの上手さと言いますが、この王様こそ国王の鏡ですね!
  • 投稿者: Nissan
  • 2022年 11月24日 23時56分
[良い点]
ワインを使った比喩が絶妙!
あと、国王陛下がきちんと「支配者らしい支配者」をしていて素敵。

[一言]
とてもとても語っているのに、「王命に逆らった」という事の意味を最期まで理解しない第一王子にどんどん失望していく王様の様子が、温度の無い口調から伝わってきて凄いと思いました。
あとナンシー一家w 国家権力を敵に回した結果、綺麗サッパリナイナイされてしまったけど、それも仕方ない。
平民が下手に王族なんかに近付いてはいけないです。

[気になる点]
ナンシーの欠片がなくなったということは、彼女のみではなく、家族も消されたんですね。むしろ関わりがあった全ての平民が消されたということですかね?

おーこわっ!でも、このくらいの対応が当たり前のような気がします。

[一言]
今後、平民は学園に通えなくなるでしょうね。
  • 投稿者: booom
  • 2022年 11月24日 07時38分
[一言]
とても面白かったです。
国王主導の噂に流されることなく
若い2人が愚兄のようになることなく
国に貢献していけますように。
  • 投稿者: ひろ
  • 2022年 11月23日 20時18分
<< Back 1 2 3
↑ページトップへ