感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
複数選択出来るので、私は号泣してるの意外全部入れてみました!(4つ)
人数ってどこの欄で確認出来ましたか????
人数ってどこの欄で確認出来ましたか????
- 投稿者: とりあえずごはん(・ω・)
- 2025年 01月30日 11時27分
エピソード355
一人で複数送信できるのですか?!Σ(゜Д゜)知らなかった
ただ、数えてみましたが、目次ページに表示される(^^)は人数ぶんだけのようです。ページの最後に表示される顔は18個、目次ページの(^^)は13個になっておりますので。
ただ、数えてみましたが、目次ページに表示される(^^)は人数ぶんだけのようです。ページの最後に表示される顔は18個、目次ページの(^^)は13個になっておりますので。
- しいな ここみ
- 2025年 01月30日 11時36分
朝起きたらなんか変わってました。とりあえず評価第1号を献上いたします!
5つくらいサインあるけど、これなんか変えた意味あるのかなあ。これから自分にどんな変化が出るか、様子見ですね。
5つくらいサインあるけど、これなんか変えた意味あるのかなあ。これから自分にどんな変化が出るか、様子見ですね。
- 投稿者: 退会済み
- 2025年 01月30日 10時13分
管理
エピソード355
なんかあっちこっちで様子を見たら、いい感じのリニューアルのように思えます(*^^*)
残念ながら?辻堂さまより先に7人の方からいただいてました(๑•̀ㅂ•́)و✧
小説だと『あぁ、笑ってもらえたんだな』『怖がってもらえたんだな』とかわかっていいような気がします( ´ ▽ ` )ノ
残念ながら?辻堂さまより先に7人の方からいただいてました(๑•̀ㅂ•́)و✧
小説だと『あぁ、笑ってもらえたんだな』『怖がってもらえたんだな』とかわかっていいような気がします( ´ ▽ ` )ノ
- しいな ここみ
- 2025年 01月30日 10時49分
以前巻き爪深く切りすぎて病院に行ったら「ひょうそですね」と言われました。懲りずに年1回くらいこんな感じになってるような…その時よりは酷くなってはないのですが。
だって巻き爪放置しても結局腫れるんですよ。切るしかない;つД`)
だって巻き爪放置しても結局腫れるんですよ。切るしかない;つД`)
- 投稿者: 退会済み
- 2025年 01月30日 10時09分
管理
エピソード341
ようやく治った気がしております。まだ皮膚の表面が気持ち悪いことになっておりますが……(*^^*)
巻き爪、辛いですね……。私の爪はまっすぐ伸びる良い子ですので、初めての経験でしたm(_ _)m
巻き爪、辛いですね……。私の爪はまっすぐ伸びる良い子ですので、初めての経験でしたm(_ _)m
- しいな ここみ
- 2025年 01月30日 10時46分
じっ実は、私はラーメンが苦手です。(;^_^A
決して嫌いではないのですが……。
スーパー猫舌なため、冷めてからでしか食べられないからです。
どうしても、麺は伸びてしまいますし豚骨などは油が固まってしまい、美味しいチャンスを逃してしまいます。
もしかして、ご友人もなんらかの原因があり、にもかかわらずお父様に無理に進められて、苦手になってしまったのでは?
私はラーメン屋さんでは、チャーハンか餃子定食を頼みます。
ラーメン屋さんのチャーハン、激うまです(๑´ڡ`๑)
決して嫌いではないのですが……。
スーパー猫舌なため、冷めてからでしか食べられないからです。
どうしても、麺は伸びてしまいますし豚骨などは油が固まってしまい、美味しいチャンスを逃してしまいます。
もしかして、ご友人もなんらかの原因があり、にもかかわらずお父様に無理に進められて、苦手になってしまったのでは?
私はラーメン屋さんでは、チャーハンか餃子定食を頼みます。
ラーメン屋さんのチャーハン、激うまです(๑´ڡ`๑)
エピソード301
私のその友達のラーメンやお好み焼きを嫌いな理由は『バカ舌が食べるものだから』のようです。
わかりやすい、誰でも美味しいと思うようなものに反感を覚えるのだと思います。
純文学好きなひとがエンタメ小説を憎むのに似てるかも?ლ(´ڡ`ლ)
わかりやすい、誰でも美味しいと思うようなものに反感を覚えるのだと思います。
純文学好きなひとがエンタメ小説を憎むのに似てるかも?ლ(´ڡ`ლ)
- しいな ここみ
- 2025年 01月25日 12時27分
『わかるって凄い!』
確かに、文字だけで伝わるの凄いです!
以前に書籍で読んだのですが、現代日本語(標準語)は、そもそも会話用の言葉ではなく文字ベースの言語だったそうです。
明治維新の時に、諸外国に対抗するために日本全国共通の言葉が作られた。
だから同異義語など、聞き取りにくい言葉が多く書いた文章の方が理解が容易いとありました。
※複数の本の記述や自己解釈も含めています。
あと、私も言っている事を相手に理解して貰えない事が多かったので、原因を調べてみました。
日本人は聴覚より視覚情報を優先している人が多いそうです。
なので、喋っている内容よりも表情で判断されるそうです。
それを知ってから、喋る内容と表情を意識して同調させるようにしました。
劇的に相手に通じるようになりました。
お試しください。
46年日本人をやっていますが、日本語難しいです(;^_^A
確かに、文字だけで伝わるの凄いです!
以前に書籍で読んだのですが、現代日本語(標準語)は、そもそも会話用の言葉ではなく文字ベースの言語だったそうです。
明治維新の時に、諸外国に対抗するために日本全国共通の言葉が作られた。
だから同異義語など、聞き取りにくい言葉が多く書いた文章の方が理解が容易いとありました。
※複数の本の記述や自己解釈も含めています。
あと、私も言っている事を相手に理解して貰えない事が多かったので、原因を調べてみました。
日本人は聴覚より視覚情報を優先している人が多いそうです。
なので、喋っている内容よりも表情で判断されるそうです。
それを知ってから、喋る内容と表情を意識して同調させるようにしました。
劇的に相手に通じるようになりました。
お試しください。
46年日本人をやっていますが、日本語難しいです(;^_^A
エピソード335
日本語難しいですよね(*´ω`*)
やたら表現の数が多いくせに音の数が極端に少ないのはそういう理由だったのですね(*´∀`*)
>っている内容よりも表情で判断されるそうです
そうなのです。私、表情恐怖なところがあると自覚しております。
みんなの会話に笑ったつもりが「何怒ってんの?!」とびっくりされたあの日から──(*>_<*)ノ
やたら表現の数が多いくせに音の数が極端に少ないのはそういう理由だったのですね(*´∀`*)
>っている内容よりも表情で判断されるそうです
そうなのです。私、表情恐怖なところがあると自覚しております。
みんなの会話に笑ったつもりが「何怒ってんの?!」とびっくりされたあの日から──(*>_<*)ノ
- しいな ここみ
- 2025年 01月25日 12時19分
私もサラダパンは滋賀へ旅行に行ったときに食べた事がありますが、沢庵とマヨネーズの相性の良さに驚かされた次第です。
滋賀県の御当地総菜パンとして人気のサラダパンは、元々はマヨネーズで和えた刻みキャベツを挟んでいたらしいですね。
ところがキャベツの水分でパンがふやけるので、沢庵漬に変更されて今に至るようです。
そうして具材が変更されてからも「サラダパン」という名前がそのまま使われているのには、「沢庵も大根という野菜だからサラダだ」という根拠があるらしいですね。
滋賀県の御当地総菜パンとして人気のサラダパンは、元々はマヨネーズで和えた刻みキャベツを挟んでいたらしいですね。
ところがキャベツの水分でパンがふやけるので、沢庵漬に変更されて今に至るようです。
そうして具材が変更されてからも「サラダパン」という名前がそのまま使われているのには、「沢庵も大根という野菜だからサラダだ」という根拠があるらしいですね。
エピソード349
なるほど……。最初はキャベツだったのですね。
あそこに沢庵漬をもってきたひとは偉い!(*^^*)
木之本には他にも焼鯖そうめんとか、色々興味深いご当地グルメがあるらしく、興味津々です(๑•̀ㅂ•́)و✧
あそこに沢庵漬をもってきたひとは偉い!(*^^*)
木之本には他にも焼鯖そうめんとか、色々興味深いご当地グルメがあるらしく、興味津々です(๑•̀ㅂ•́)و✧
- しいな ここみ
- 2025年 01月17日 20時40分
そう言えば確かに、割烹の入力欄の左下に「20,000文字以内で入力」と書いてありますね。
小説とは違って字数カウントがされないので特に気にしていなかったのですが、字数オーバーするとそういうメッセージが出るのですか。
小説とは違って字数カウントがされないので特に気にしていなかったのですが、字数オーバーするとそういうメッセージが出るのですか。
エピソード350
HTMLタグ使いまくったら簡単に20,000文字超えちゃいました(^.^;
- しいな ここみ
- 2025年 01月14日 07時30分
おかずw
そんな原材料表示、許されるんですかねぇw
そんな原材料表示、許されるんですかねぇw
エピソード351
少なくとも私は初めて見ましたね(^.^;
精肉コーナーをメインにしてるスーパーマーケットさんですので、売れ残りのお肉をごちゃ混ぜにしてるのかな? と思うことにしました。
ちなみにそのスーパー、私が知る限りではそこの1店舗のみしかありません。
精肉コーナーをメインにしてるスーパーマーケットさんですので、売れ残りのお肉をごちゃ混ぜにしてるのかな? と思うことにしました。
ちなみにそのスーパー、私が知る限りではそこの1店舗のみしかありません。
- しいな ここみ
- 2025年 01月12日 15時43分
― 感想を書く ―