エピソード117の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
元服どうなったのかとか嫁の話はなかったのかとか考えると、土地に縛り付けるために雁字搦めにしなかったから逃げられたということかな。
初陣=元服=嫁取り という普通の流れにしたら逃げるに逃げられないからね。
  • 投稿者: 愁星
  • 2023年 08月19日 12時12分
感想をありがとうございます。定型で恐縮ですがお礼と代えさせて頂きます。
[良い点]
個人的に凄く良い着地点と思いました。養母に癒されて天に召された本物の若鷹丸を想うと尚更に。
  • 投稿者: 山本山
  • 2023年 08月16日 21時56分
感想をありがとうございます。定型で恐縮ですがお礼と代えさせて頂きます。
[気になる点]
今後の展開を楽しみにしてます!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 05月21日 02時36分
管理
感想ありがとうございます。
がんばります!!
[良い点]
山の民ネットワーク使えるなら、商売商売まずは金儲けだよなあ。いや、使えなくても金がないと(笑) 同じ地域の宇喜多さんみたいな梟雄コースは消えたんかな。めざせ海賊王?太閤さん?宗教?頑張ってくださいな
  • 投稿者: soukai
  • 2023年 05月19日 19時23分
感想ありがとうございます。
そう、金、なにはなくとも金!!まぁ凶作だといくら金があっても食い物買えないかもしれないけど…
[良い点]
世界が広がってこれから三人衆がどう生きていくのか想像が膨らむ

[一言]
2章完結お疲れさまでした!3章楽しみにしています。
感想ありがとうございます。返信に時間がかかり申し訳ないです。
がんばりますのでまたお付き合い下さい。
[一言]
やっと追いついた・・・

これ母のためって言っちゃうと角が立たないか?

あと今日は関東で35℃を超える地域もあるそうですよ。もう夏だなあ〜(チラ

  • 投稿者: 四季
  • 2023年 05月18日 08時12分
感想ありがとうございます。返信に時間がかかり申し訳ないです。
そこは普段の関係性に寄るんじゃないかと。それとこれからの行い次第かな?

夏って書いてから私の部屋にはエアコンが無くて夏場は作業が大変な事に気が付きました。秋かも!!
[良い点]
第二章完結お疲れ様でした。これからが楽しみなラストでした。

身体に気を付けて、執筆活動を頑張って下さい。
[一言]
母が紅葉丸を跡継ぎにと考えてしまったことに辛辣な感想を抱いておられる方もいたのですが、私は母的に仕方の無い部分があったのではと思っております。

この時代、さらに小豪族ですので、分ける土地も有りませんし、狭邑の例の様に次男は結婚も出来ず、家に縛られながら、当主のスペアにとしての生き方に甘んじることが想像に難く有りません。

婿養子になる手も可能性としては有りますが、その場合は若鷹丸に何かあった場合、分家の誰かが当主となる確約と、さらに紅葉丸自身は山ノ井よりも上の家格の家に入るという条件が達成されないとならないでしょう。

そういったことを考えると母が実の子に日陰の暮らしをしてほしくないと思うのは致し方無い部分も有ったのかなと思います。

読者それぞれ思うことは色々ですので、皆様の意見を否定しているのではなく、こんな感想を持った人もいるんだ程度に思って頂ければ幸いです。

長文失礼しました。
  • 投稿者: aura
  • 40歳~49歳 男性
  • 2023年 05月18日 00時21分
感想ありがとうございます。返信に時間がかかり申し訳ないです。
そう受け取って頂けると書き手としてはとても有り難いです。私としても仲違いを書きたかった訳ではないので。
[良い点]
 広い世界に出て行ってよかったんだと思いますよ。
あのままだとやっぱり、
閉塞感がじわじわと忍び寄ってきそうです。

 血生臭い戦の場面とかが一切出てこない物語なら、
そのままでもいいんですが、
 食うか食われるかの戦国時代ですから。

 若鷹丸と紅葉丸
並行して書いていけば良いのでないかと思います。
 紅葉丸はたまにでもいいとは思いますが。
 
 山之井と周辺の人々と世界を、
せっかく積み上げてきたんですし。
どうなっていくのか気にはなりますし。
[気になる点]
 次の舞台を何処にするのがいいのか・・

 近場の〃奥津の湊〃だと山之井と繋がりが保てるし、
いざというときには助け合うこともできますが、
人脈づくりの通過点くらいにして、
一気に堺とか、西の都、
東の都に舞台を移してもいいかもですね。
旅の途中であったことは回想で後から追加でもして。
[一言]
 毎日のように更新してる書き手さんは凄いですね。
書き溜めてからじゃないと到底むりですわ。

 今に至るまで読者オンリーだったのですが、
衝動的にGW明けから歴史ジャンルで〃処女作〃を投稿し始めました。
 でもすぐに行き詰まりました。
――全然進みません。 
会話やエピソード考えるのが苦手なのを再認識。
あとユーモアのセンスねぇ――。
感想ありがとうございます。返信に時間がかかり申し訳ないです。
私も衝動的に書き始めた口です。私は基本ある程度書き溜めてから毎日更新を始めています。それでも一章も二章も最後は自転車操業でした…他の趣味に割く時間も皆無になります…しかも構成を碌に組み立てずに始めるのであっちへふらふらこっちへふらふらと話が脱線し気が付けば予定の数倍の長さになってしまいました。
[一言]
若鷹丸の義母への想いが想像以上に大きく、出奔理由のウェイトを占めていたんだなと理解させられるエピソードですね。

取り敢えずまぁ、余計なことを義母に吹き込んで出奔を後押しした孝政は、今まで以上に吊るされて針の筵になればイイネq
  • 投稿者: じぇい
  • 2023年 05月17日 08時13分
感想ありがとうございます。返信に時間がかかり申し訳ないです。
それと同じくらい外へ出たかったというのもあるかもしれませんね。
[一言]
出奔するのはストーリーの都合上、仕方ないけど
読者としては、家臣領民にまったく根回しやらフォローせずに出奔したって部分が引っ掛かる

たぶん二年間で、紅葉丸と家臣領民を交流させて時期当主になっても認められるよう下地作ったりしたんだろうけど、その説明がないから主人公の性格が急に変わったように感じた
感想ありがとうございます。返信に時間がかかり申し訳ないです。
その辺の根回しについては紅葉丸の回想でのその後一緒に行動したという描写で想像して頂くしかないのです。なにせ本編でその描写をしてしまうと全部台無しな訳でして…
1 2 Next >> 
↑ページトップへ