エピソード120の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
面白かった!ファンタジー要素なしの架空戦国時代風味っていうのもあまりなじみがある設定ではないけどイメージのしやすさと自由度が両立してていいなって思いました(小並感)
[気になる点]
立地的、血筋的に成り上がりが厳しそうなのと主人公の年齢が結構若めに推移してたからどっかで拠点は変わるんだろうなとはなんとなく思ってた。
次章楽しみに待ってます!
面白かった!ファンタジー要素なしの架空戦国時代風味っていうのもあまりなじみがある設定ではないけどイメージのしやすさと自由度が両立してていいなって思いました(小並感)
[気になる点]
立地的、血筋的に成り上がりが厳しそうなのと主人公の年齢が結構若めに推移してたからどっかで拠点は変わるんだろうなとはなんとなく思ってた。
次章楽しみに待ってます!
エピソード120
感想をありがとうございます。定型で恐縮ですがお礼と代えさせて頂きます。
大変お待たせ致しましたが、これからも是非お付き合い下さい。
大変お待たせ致しましたが、これからも是非お付き合い下さい。
- わだつみ
- 2023年 08月08日 15時56分
[一言]
主人公が当主の座を望んでいてなお出奔したのだとしたら後悔するだろうが、本人の"正直そこまでではないんよな"という気持ちをなんとなく悟っていたからこそ感謝の念を抱けたと解釈した
主人公が当主の座を望んでいてなお出奔したのだとしたら後悔するだろうが、本人の"正直そこまでではないんよな"という気持ちをなんとなく悟っていたからこそ感謝の念を抱けたと解釈した
エピソード120
[良い点]
地図があるだけでありがたいです。感謝。まだ序章とは思わなかったです。
地図があるだけでありがたいです。感謝。まだ序章とは思わなかったです。
エピソード120
[気になる点]
3章からは違うタイトルで始めるってことなんですかね…?
[一言]
これからも楽しみにしています!
3章からは違うタイトルで始めるってことなんですかね…?
[一言]
これからも楽しみにしています!
エピソード120
[一言]
若鷹丸は孝政に対して91話の様に大事な話は呼ぶし、年貢の減免の計算などは大変ではあっても、山之井の懐情報をすべて知る立場に置いているし、戦場にも連れて行くことから、その能力にかなり信頼しているのではないかな。
また、代官に押された彼を周りが不満そうな顔で見ていることを知っているから、脳筋の父親に率いられた山之井を不安に思うなら何らかのフォローをしているのではないかな?
若鷹丸は孝政に対して91話の様に大事な話は呼ぶし、年貢の減免の計算などは大変ではあっても、山之井の懐情報をすべて知る立場に置いているし、戦場にも連れて行くことから、その能力にかなり信頼しているのではないかな。
また、代官に押された彼を周りが不満そうな顔で見ていることを知っているから、脳筋の父親に率いられた山之井を不安に思うなら何らかのフォローをしているのではないかな?
エピソード120
[一言]
凄いところでぶった斬れているんですね。尾張(名古屋)は東国か。
凄いところでぶった斬れているんですね。尾張(名古屋)は東国か。
エピソード120
[一言]
若鷹丸もまたいつか山ノ井の人たちと交わる日が来るでしょう。その日を楽しみにしてます。
若鷹丸もまたいつか山ノ井の人たちと交わる日が来るでしょう。その日を楽しみにしてます。
エピソード120
[良い点]
いつも楽しく読ませていただいています。
孝政さん、これまでの登場人物の中では、一番心情と行動を考えさせられて、好きなキャラです。
[一言]
孝政と言う人物は本心から血統主義だったのかな、と本編読みながら思っていました。
今回の解説を読んで、作者様のイメージしたかったのは、血統主義者の悪役の様ですが、彼のバックボーンからはどちらかと言うと、嫌味だけど義理堅い実力主義者に仕上がっているように思えます。
父親は、夢破れたところを三田寺に能力を見込まれて拾われていますし。
あるいは、立場的に対立しかねない自分を、巧く使いこなす若鷹丸は彼にとって、理想的な上司だったのかもと。
いつも楽しく読ませていただいています。
孝政さん、これまでの登場人物の中では、一番心情と行動を考えさせられて、好きなキャラです。
[一言]
孝政と言う人物は本心から血統主義だったのかな、と本編読みながら思っていました。
今回の解説を読んで、作者様のイメージしたかったのは、血統主義者の悪役の様ですが、彼のバックボーンからはどちらかと言うと、嫌味だけど義理堅い実力主義者に仕上がっているように思えます。
父親は、夢破れたところを三田寺に能力を見込まれて拾われていますし。
あるいは、立場的に対立しかねない自分を、巧く使いこなす若鷹丸は彼にとって、理想的な上司だったのかもと。
エピソード120
[良い点]
二章完結お疲れ様でした。
三章も楽しみにしています。
[一言]
解説書いちゃったけど、孝政と涼の話個人的には読みたいよ。悪役として書ききれなかった所に味があるような気がするし。他所から来た者の見た山野井の視点も気になるし。
GIMPは無料で色々できるよ。
二章完結お疲れ様でした。
三章も楽しみにしています。
[一言]
解説書いちゃったけど、孝政と涼の話個人的には読みたいよ。悪役として書ききれなかった所に味があるような気がするし。他所から来た者の見た山野井の視点も気になるし。
GIMPは無料で色々できるよ。
エピソード120
[良い点]
ペイントで書いたとは根気強いのです。日本が割れてるので、北の海の蟹が入ってきてそうですね……蟹三昧。あれ琵琶湖が無い。
考政も色々あるんですね。
母親の涼さん、個人的には普通かなって思ってました。どのみち若鷹丸が結婚すると立場が不安定になるので、実子の継承に心が揺れるのも仕方がないかなーって。
どちらかと言うと当主の方が気になってたかも。考政の事も含めて継承の事は当主の専権なのに、若鷹にしわ寄せがいったような。
水戸光圀と養子と光圀のお兄さんみたいな例もあるので、そういうドラマもあるよなと。家督で争うより爽やかでよかったです。
ペイントで書いたとは根気強いのです。日本が割れてるので、北の海の蟹が入ってきてそうですね……蟹三昧。あれ琵琶湖が無い。
考政も色々あるんですね。
母親の涼さん、個人的には普通かなって思ってました。どのみち若鷹丸が結婚すると立場が不安定になるので、実子の継承に心が揺れるのも仕方がないかなーって。
どちらかと言うと当主の方が気になってたかも。考政の事も含めて継承の事は当主の専権なのに、若鷹にしわ寄せがいったような。
水戸光圀と養子と光圀のお兄さんみたいな例もあるので、そういうドラマもあるよなと。家督で争うより爽やかでよかったです。
エピソード120
感想を書く場合はログインしてください。