感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
まさに『未来屋環節全開』でしたね!
[気になる点]
以前、感想を直接送っていたことを忘れていて、すみませぬ……
やっぱり、この作品を読んで感動したから送ったのだと思いますよ!?
[一言]
あと、そのときのメッセージと直近のものでは言っていることが違っている部分がまたありますが、これまた、すみませぬ。
でも、10年このままだと、やっぱり怒りますよ!?(笑
まさに『未来屋環節全開』でしたね!
[気になる点]
以前、感想を直接送っていたことを忘れていて、すみませぬ……
やっぱり、この作品を読んで感動したから送ったのだと思いますよ!?
[一言]
あと、そのときのメッセージと直近のものでは言っていることが違っている部分がまたありますが、これまた、すみませぬ。
でも、10年このままだと、やっぱり怒りますよ!?(笑
- 投稿者: 退会済み
- 2023年 11月30日 15時42分
管理
エピソード2
シドさん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
この作品はそこまで目立つ作品じゃないんですが、当時シドさんが熱いメッセージを送ってくださって、誰かひとりにでも届いたことがとても救いになったのを覚えています。
10年……残り時間が減っていってやばいですね(´・ω・`;)
アドバイス頂いたように、来年はちょっと違うジャンルの作品にも挑戦しようと思います。
ご感想ありがとうございました!
この作品はそこまで目立つ作品じゃないんですが、当時シドさんが熱いメッセージを送ってくださって、誰かひとりにでも届いたことがとても救いになったのを覚えています。
10年……残り時間が減っていってやばいですね(´・ω・`;)
アドバイス頂いたように、来年はちょっと違うジャンルの作品にも挑戦しようと思います。
ご感想ありがとうございました!
- 未来屋 環
- 2023年 12月03日 21時44分
[良い点]
とっても素敵な大人の恋物語だと思いました。
文章がものすごく上手でびっくりしてしまいました(*_*)
>『昨日はありがとうございました。よろしければ、次の週末、出かけませんか?』
キャー(⁎˃ᴗ˂⁎).。.:*♡
ラブラブな未来がぁぁ。
あ!すみません。つい興奮しちゃいました(´>///<`)
楽しく拝読させていただきました。
素敵なお話をありがとうございました(^^)v
みこと
[一言]
武 頼庵様ご主催の『この作品どう?企画』より参りました。
私もプーケットに行ったことがあるので、作中の雰囲気はなんとなく分かります。
バンコクって昼はガチャガチャした感じで、夜になると一気に雰囲気が変わって"大人の街"ってなるような気がしましたね。
カオパットというタイのチャーハンがとても美味しかったです。
ワットサームプラーン
これは凄いですね。
「悪い」という意味ではありませんが、なんつー事するんだ!と思わず突っ込んでしまいました(笑)
ワットってたしかタイ語のお寺という意味で、ワットポーには行ったことがあります。
巨大な涅槃仏がありました。凄かったです。
すれ違う方が、知らない方なのに手を合わせて「サワディーカー(こんにちは)」と挨拶してくれるのが印象的でしたね。男性は「サワディークラップ」と言いますね。
長々とすみませんm(_ _)m
とっても素敵な大人の恋物語だと思いました。
文章がものすごく上手でびっくりしてしまいました(*_*)
>『昨日はありがとうございました。よろしければ、次の週末、出かけませんか?』
キャー(⁎˃ᴗ˂⁎).。.:*♡
ラブラブな未来がぁぁ。
あ!すみません。つい興奮しちゃいました(´>///<`)
楽しく拝読させていただきました。
素敵なお話をありがとうございました(^^)v
みこと
[一言]
武 頼庵様ご主催の『この作品どう?企画』より参りました。
私もプーケットに行ったことがあるので、作中の雰囲気はなんとなく分かります。
バンコクって昼はガチャガチャした感じで、夜になると一気に雰囲気が変わって"大人の街"ってなるような気がしましたね。
カオパットというタイのチャーハンがとても美味しかったです。
ワットサームプラーン
これは凄いですね。
「悪い」という意味ではありませんが、なんつー事するんだ!と思わず突っ込んでしまいました(笑)
ワットってたしかタイ語のお寺という意味で、ワットポーには行ったことがあります。
巨大な涅槃仏がありました。凄かったです。
すれ違う方が、知らない方なのに手を合わせて「サワディーカー(こんにちは)」と挨拶してくれるのが印象的でしたね。男性は「サワディークラップ」と言いますね。
長々とすみませんm(_ _)m
エピソード2
みことさん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
文章上手でしたか!? なんて嬉しいお言葉……(´ω`*)
プーケットに行かれたんですね。私も1回だけ行きました。
確かにプーケットに比べるとバンコクの方がガチャガチャしてますね。
そこでカオパットが出てくるとは、玄人……!
ワットサームプラーンも調べて下さってありがとうございます!
あれはなかなかですよね……タイで色々なものを見ましたが、あの塔を観た時の驚きはTOP3に入ります笑。
ワットポーは三大寺院で唯一行きました!
タイの方々はフレンドリーで、何だかこちらもほっこりしてしまいますよね^^
みことさんのご感想を読みながら、何だかタイのことを思い出しました。
また行きたいなー……!
あたたかいご感想をありがとうございました。
文章上手でしたか!? なんて嬉しいお言葉……(´ω`*)
プーケットに行かれたんですね。私も1回だけ行きました。
確かにプーケットに比べるとバンコクの方がガチャガチャしてますね。
そこでカオパットが出てくるとは、玄人……!
ワットサームプラーンも調べて下さってありがとうございます!
あれはなかなかですよね……タイで色々なものを見ましたが、あの塔を観た時の驚きはTOP3に入ります笑。
ワットポーは三大寺院で唯一行きました!
タイの方々はフレンドリーで、何だかこちらもほっこりしてしまいますよね^^
みことさんのご感想を読みながら、何だかタイのことを思い出しました。
また行きたいなー……!
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 11月28日 23時52分
[良い点]
最後は悲恋に終わるのかとドキドキしながら、あっという間に読み終えちゃいました。
東南アジアの息遣いが伝わってきました。
何事もなく別れていつもの夜を過ごした朝のサプライズ!
良かったです。
[気になる点]
あえて言うなら行が詰まって読みにくいかも知れない点ですが、あえてされていることでしたら、何も言うことがございません~。
[一言]
タイに行きたくなっちゃいました~♪
最後は悲恋に終わるのかとドキドキしながら、あっという間に読み終えちゃいました。
東南アジアの息遣いが伝わってきました。
何事もなく別れていつもの夜を過ごした朝のサプライズ!
良かったです。
[気になる点]
あえて言うなら行が詰まって読みにくいかも知れない点ですが、あえてされていることでしたら、何も言うことがございません~。
[一言]
タイに行きたくなっちゃいました~♪
七生さん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
仰る通りで、行が詰まって読みにくいですね……!
最近でこそWeb小説のなんたるかがわかってきたので、こまめに改行したり、スペース空けたりしているのですが、この頃はまだ紙の小説イメージで書いていたからかも……。
アドバイスありがとうございます。
タイ、いいですよね。
東南アジアの雰囲気が伝わったのであれば、書いて良かったです(´ω`*)
あたたかいご感想をありがとうございました。
仰る通りで、行が詰まって読みにくいですね……!
最近でこそWeb小説のなんたるかがわかってきたので、こまめに改行したり、スペース空けたりしているのですが、この頃はまだ紙の小説イメージで書いていたからかも……。
アドバイスありがとうございます。
タイ、いいですよね。
東南アジアの雰囲気が伝わったのであれば、書いて良かったです(´ω`*)
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 11月27日 00時16分
[良い点]
意中の男性と別れた過去を持つ女性と、彼女との出会いで異国暮らしを楽しめるようになった男性。
そんな二人の日本人がタイで交流を育むストーリーには、「落ち着いた大人の恋愛」という趣があって良いですね。
[一言]
五十嵐さんのおススメスポットであるワット・サムプランは、塔の最上階へは竜の体内を伝って上がる構造になっているみたいですね。
ワット・サムプランは仏教のお寺なので、竜の体内を通る構造も胎内潜りに通じる物がありますね。
私もタイへ旅行する機会があったら、現物を生で見てみたいです。
意中の男性と別れた過去を持つ女性と、彼女との出会いで異国暮らしを楽しめるようになった男性。
そんな二人の日本人がタイで交流を育むストーリーには、「落ち着いた大人の恋愛」という趣があって良いですね。
[一言]
五十嵐さんのおススメスポットであるワット・サムプランは、塔の最上階へは竜の体内を伝って上がる構造になっているみたいですね。
ワット・サムプランは仏教のお寺なので、竜の体内を通る構造も胎内潜りに通じる物がありますね。
私もタイへ旅行する機会があったら、現物を生で見てみたいです。
エピソード2
大浜さん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
そして、ワット・サムプラーンも調べて頂き、ありがとうございます!
私も行ったんですが、竜の体内を昇るのが地味に足にきました……裸足だから足の裏痛いし……笑。
本作のふたりは仰る通り「大人の恋愛」をイメージして書いたので、その点に触れて頂き、とても嬉しいです。
穏やかに静かに紡がれる恋愛があってもいいよね、と思いまして。
派手さはないのですが、100人いれば100通りの恋があると思うのです。
あたたかいご感想をありがとうございました。
そして、ワット・サムプラーンも調べて頂き、ありがとうございます!
私も行ったんですが、竜の体内を昇るのが地味に足にきました……裸足だから足の裏痛いし……笑。
本作のふたりは仰る通り「大人の恋愛」をイメージして書いたので、その点に触れて頂き、とても嬉しいです。
穏やかに静かに紡がれる恋愛があってもいいよね、と思いまして。
派手さはないのですが、100人いれば100通りの恋があると思うのです。
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 11月18日 22時04分
[良い点]
土地感も顔見知りも殆ど皆無な上、食習慣を始めとする文化風俗にもあんまり馴染みが無い。
そんな異国であるタイでの暮らしは、産まれてから日本を出た事のなかった遠野さんにとっては心細かった事でしょうね。
だからこそ、同じ日本人である五十嵐さんと知り合えた時にはホッとした事でしょうね。
土地感も顔見知りも殆ど皆無な上、食習慣を始めとする文化風俗にもあんまり馴染みが無い。
そんな異国であるタイでの暮らしは、産まれてから日本を出た事のなかった遠野さんにとっては心細かった事でしょうね。
だからこそ、同じ日本人である五十嵐さんと知り合えた時にはホッとした事でしょうね。
エピソード1
大浜さん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
仰る通りで、特に海外慣れしていない状況の心細さは半端ないですよね……。
海外で出逢う日本人って、本当にほっとするというか、同族意識がとても芽生えやすく、日本国内にいたら知り合うことがなかったであろう方々とも関係性ができたりするので面白いなと思います。
あたたかいご感想をありがとうございました。
仰る通りで、特に海外慣れしていない状況の心細さは半端ないですよね……。
海外で出逢う日本人って、本当にほっとするというか、同族意識がとても芽生えやすく、日本国内にいたら知り合うことがなかったであろう方々とも関係性ができたりするので面白いなと思います。
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 11月18日 22時01分
[良い点]
五十嵐さん!遠野さんでなくとも出会いたいですね。海外に行けるような仕事に憧れはありますが……現実はなかなか叶わず、タイも母と『行きたいね』と話したことがありますが、母が倒れて実現せず。思いがけず現地暮らしまで読書で体験させて頂きました。
[一言]
別れがあるからこそ出会いがある、人生の不思議さを感じられますね。ふたりの未来に幸多かれ、と思います。
五十嵐さん!遠野さんでなくとも出会いたいですね。海外に行けるような仕事に憧れはありますが……現実はなかなか叶わず、タイも母と『行きたいね』と話したことがありますが、母が倒れて実現せず。思いがけず現地暮らしまで読書で体験させて頂きました。
[一言]
別れがあるからこそ出会いがある、人生の不思議さを感じられますね。ふたりの未来に幸多かれ、と思います。
- 投稿者: 粉雪@コミカライズ準備中
- 2023年 11月18日 08時22分
粉雪さん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
お母さま、お加減大丈夫でしょうか?
タイは1年だけ住んでいたのですが、とても住みよい所でした。
バンコクが想像以上に大都会で……!
旅行で行っても十二分に楽しめる国だと思うので、機会があれば是非。
また、ふたりのしあわせに想いを馳せて頂き、ありがとうございます。
人生って本当に不思議なことが沢山ありますよね。
勿論本作はフィクションですが、実際にこんなふたりがいたら素敵かもと思いながら書いたので、コメントとても嬉しいです。
あたたかいご感想をありがとうございました。
お母さま、お加減大丈夫でしょうか?
タイは1年だけ住んでいたのですが、とても住みよい所でした。
バンコクが想像以上に大都会で……!
旅行で行っても十二分に楽しめる国だと思うので、機会があれば是非。
また、ふたりのしあわせに想いを馳せて頂き、ありがとうございます。
人生って本当に不思議なことが沢山ありますよね。
勿論本作はフィクションですが、実際にこんなふたりがいたら素敵かもと思いながら書いたので、コメントとても嬉しいです。
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 11月18日 22時00分
[良い点]
企画から参りました。
こんな恋の始まり、素敵ですね。
あとがきにもあるよう、二人が一緒に過ごせるようになったら……そう願います。
心温まるストーリーでした。
そして。
読んでいて心地よい文章が印象に残りました。
会話文、とても上手です。
地の文とのバランスも絶妙で……。
企画から参りました。
こんな恋の始まり、素敵ですね。
あとがきにもあるよう、二人が一緒に過ごせるようになったら……そう願います。
心温まるストーリーでした。
そして。
読んでいて心地よい文章が印象に残りました。
会話文、とても上手です。
地の文とのバランスも絶妙で……。
エピソード2
keikatoさん、お忙しい中お読み頂き、ありがとうございます。
そして、ふたりのしあわせを願って頂き、ありがとうございます(´ω`*)
また、文章にも触れて頂き、とても嬉しいです。
会話文上手ですか!
何とありがたいお言葉……本作を書いて良かったです。
これからも精進を重ねていきたいと思います。
あたたかいご感想をありがとうございました。
そして、ふたりのしあわせを願って頂き、ありがとうございます(´ω`*)
また、文章にも触れて頂き、とても嬉しいです。
会話文上手ですか!
何とありがたいお言葉……本作を書いて良かったです。
これからも精進を重ねていきたいと思います。
あたたかいご感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 11月18日 21時58分
[一言]
まるで自分が海外旅行でもしているかのような気分に浸れました。
お食事のシーンを描くのが本当に上手ですよね。
体験したことをそのまま文章にしているだけかもしれませんが、やはり実力が無いと食べものの魅力が伝わってこないんですよねぇ。
実力を証明する確かな証拠だと思います。
異国の地で巡りあった二人が恋に落ちるという物語でしたが、二人の距離が徐々に縮まっていくプロセスが初々しく、そして上品に感じました。
こういう恋愛模様って素敵ですよね。
海外だとどうしても不安になったりしますからねぇ。
生活のスタートが五十嵐さんとの出会いだったのは幸いだったなぁと思いました。
まるで自分が海外旅行でもしているかのような気分に浸れました。
お食事のシーンを描くのが本当に上手ですよね。
体験したことをそのまま文章にしているだけかもしれませんが、やはり実力が無いと食べものの魅力が伝わってこないんですよねぇ。
実力を証明する確かな証拠だと思います。
異国の地で巡りあった二人が恋に落ちるという物語でしたが、二人の距離が徐々に縮まっていくプロセスが初々しく、そして上品に感じました。
こういう恋愛模様って素敵ですよね。
海外だとどうしても不安になったりしますからねぇ。
生活のスタートが五十嵐さんとの出会いだったのは幸いだったなぁと思いました。
たらこさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
食事シーンをお褒め頂き、嬉しいです!
ご想像の通り、自分が海外に滞在していた時に行ったお店を思い出しながら書きました。安くておいしかったなぁという気持ちがよみがえってきまして……また行きたいなぁ(´ω`*)
海外にいると楽しいことも沢山ありますが、不安なことも沢山あるんですよね。
遠野さんのように経験がなくて、かつ最初に五十嵐さんのようなひとに出逢えたのはかなりラッキーだったと思います。
異国を舞台にほっこりしたお話が書けたらなと思っていたので、すこしでも楽しんで頂けたのであればとても嬉しいですv
あたたかい感想を頂きまして、ありがとうございました。
食事シーンをお褒め頂き、嬉しいです!
ご想像の通り、自分が海外に滞在していた時に行ったお店を思い出しながら書きました。安くておいしかったなぁという気持ちがよみがえってきまして……また行きたいなぁ(´ω`*)
海外にいると楽しいことも沢山ありますが、不安なことも沢山あるんですよね。
遠野さんのように経験がなくて、かつ最初に五十嵐さんのようなひとに出逢えたのはかなりラッキーだったと思います。
異国を舞台にほっこりしたお話が書けたらなと思っていたので、すこしでも楽しんで頂けたのであればとても嬉しいですv
あたたかい感想を頂きまして、ありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 03月25日 14時59分
[良い点]
堅実な筆致から、タイという異国の情景が良く伝わってきました。「道ばたに犬が寝転がっているのに不安を覚える」とか、「空心菜の料理がおいしい」とか、具体的な記述でイメージがつかみやすいですね。
アジアの異国で出会った男女の恋愛というのも、エキゾチックで旅愁を誘う、ロマン溢れる題材。五十嵐さんの落ち着いた雰囲気がとても魅力的です。
[一言]
完全に蛇足なのですが、本作を読んでいて、ハヤカワ文庫の『未必のマクベス』という作品を連想しました。
社会人の主人公が、香港とベトナムを舞台に、企業社会の暗部と対決する物語です。謀略と死に彩られたサスペンス色の強い作品ですが、高校時代クラスメイトだった男女の、一途な純愛もメインテーマとなっていました。ハッピーエンドとは言い難い話ですが、なんとなく本作と似通う雰囲気もあり、面白い話だったので、機会があればお手に取ってみてほしいな、などと思いました。
押しつけがましいことを書いてしまい、もしお気に障ったのなら申し訳ありません。その時はどうか、お聞き流しのほどをお願いします。
乱文のほど、失礼しました。
堅実な筆致から、タイという異国の情景が良く伝わってきました。「道ばたに犬が寝転がっているのに不安を覚える」とか、「空心菜の料理がおいしい」とか、具体的な記述でイメージがつかみやすいですね。
アジアの異国で出会った男女の恋愛というのも、エキゾチックで旅愁を誘う、ロマン溢れる題材。五十嵐さんの落ち着いた雰囲気がとても魅力的です。
[一言]
完全に蛇足なのですが、本作を読んでいて、ハヤカワ文庫の『未必のマクベス』という作品を連想しました。
社会人の主人公が、香港とベトナムを舞台に、企業社会の暗部と対決する物語です。謀略と死に彩られたサスペンス色の強い作品ですが、高校時代クラスメイトだった男女の、一途な純愛もメインテーマとなっていました。ハッピーエンドとは言い難い話ですが、なんとなく本作と似通う雰囲気もあり、面白い話だったので、機会があればお手に取ってみてほしいな、などと思いました。
押しつけがましいことを書いてしまい、もしお気に障ったのなら申し訳ありません。その時はどうか、お聞き流しのほどをお願いします。
乱文のほど、失礼しました。
ゲンジさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
タイの雰囲気が伝わったようでなによりです。
五十嵐さんも魅力的に描けていたのであればよかったです。こういう作品はヒロインに魅力がないと読むのもつらいかなぁと思っておりましたので……。
『未必のマクベス』検索してみました。すごく面白そうですね!
特にタイトルが格好良くて気になります……!
作者さんのインタビュー記事を拝読しましたが、他の著作含め是非読んでみたいと思いました。
教えて頂きまして、ありがとうございます。
私はたまたま仕事で東南アジアに滞在していたのですが、それまではそこまでアジアに興味がなかったんですよね。
なので、それまで海外が舞台の作品にも積極的に食指が伸びなかったんです。結構そういう方多いのかも知れません。
そういう意味で題材的に少し人を選ぶかなぁと思いつつ書いたのがこの『あなたは常夏の国で冬を待つ』でした。
なので、ゲンジさんにこのようなご感想を頂けて、とても嬉しいです。
この度はあたたかいコメントを頂きまして、ありがとうございました。
タイの雰囲気が伝わったようでなによりです。
五十嵐さんも魅力的に描けていたのであればよかったです。こういう作品はヒロインに魅力がないと読むのもつらいかなぁと思っておりましたので……。
『未必のマクベス』検索してみました。すごく面白そうですね!
特にタイトルが格好良くて気になります……!
作者さんのインタビュー記事を拝読しましたが、他の著作含め是非読んでみたいと思いました。
教えて頂きまして、ありがとうございます。
私はたまたま仕事で東南アジアに滞在していたのですが、それまではそこまでアジアに興味がなかったんですよね。
なので、それまで海外が舞台の作品にも積極的に食指が伸びなかったんです。結構そういう方多いのかも知れません。
そういう意味で題材的に少し人を選ぶかなぁと思いつつ書いたのがこの『あなたは常夏の国で冬を待つ』でした。
なので、ゲンジさんにこのようなご感想を頂けて、とても嬉しいです。
この度はあたたかいコメントを頂きまして、ありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 03月04日 15時35分
[一言]
自分もコロナ前は東南アジア、よく旅行していました。ヨーロッパにいるときほどは他人じゃないけれど、日本にいるときほど近すぎない感じが居心地いいんです。そんなフンワリした「半分ほど」異国の雰囲気を物語のあちこちから感じました。それがまた主人公と五十嵐さんの微妙な距離感に合うんですよねえ。
温かい物語に心の温度がちょっとだけ上がった感じです。
ありがとうございました。
二人の後日談…書く予定ないですか(笑)。
自分もコロナ前は東南アジア、よく旅行していました。ヨーロッパにいるときほどは他人じゃないけれど、日本にいるときほど近すぎない感じが居心地いいんです。そんなフンワリした「半分ほど」異国の雰囲気を物語のあちこちから感じました。それがまた主人公と五十嵐さんの微妙な距離感に合うんですよねえ。
温かい物語に心の温度がちょっとだけ上がった感じです。
ありがとうございました。
二人の後日談…書く予定ないですか(笑)。
jimaさん、お忙しい中お読み頂きありがとうございます。
東南アジア旅行されていたんですね。私も一時期仕事で住んでいた時に周囲の国々に旅行にいきましたが、あの空気感ってなんだか癖になりますよね。
遠野さんと五十嵐さんの距離感にも似た異国の雰囲気、と仰って頂けて、なるほどと思いました。確かに言われてみればそうかも知れません。
ふたりの後日談……今のところは心の中に秘めておきたいと思いますが笑、それこそ日本で厚手のコートに身を包んで街を歩くような関係性にふたりがなれたらいいなと思っております。
あたたかい感想をありがとうございました。
東南アジア旅行されていたんですね。私も一時期仕事で住んでいた時に周囲の国々に旅行にいきましたが、あの空気感ってなんだか癖になりますよね。
遠野さんと五十嵐さんの距離感にも似た異国の雰囲気、と仰って頂けて、なるほどと思いました。確かに言われてみればそうかも知れません。
ふたりの後日談……今のところは心の中に秘めておきたいと思いますが笑、それこそ日本で厚手のコートに身を包んで街を歩くような関係性にふたりがなれたらいいなと思っております。
あたたかい感想をありがとうございました。
- 未来屋 環
- 2023年 02月05日 15時27分
感想を書く場合はログインしてください。