感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [69]
「猫カフェで小さな命を手に盛られて、はわわとなっている彼らが好きだ。」←禿同
  • 投稿者:
  • 2025年 03月16日 12時58分
まーでもこの件に関して行政に実少年を任せてなんかよからぬことが起きちゃった場合にそれが発覚したらそれこそつっつくような人種もいるだろうし難しい立場だわねえ
  • 投稿者: 田中72号
  • 2025年 03月16日 12時47分
広域殲滅スキル持ちなだけでもブレーキきつめなのは分かりますし、その上で「それは良くないことだから」という流士くんの選択も納得はしてました。
でもその意味を理解しながらルールから外れても確実に命を守るのが優先という迷いのない判断は芯が強いですよね。
仮想空間で戦争の地獄を体験しただけでなく、それを振り切って終わらせる選択を成し遂げたことはほんと大きかった…

で、妖精ロボ男ってなに?(ワクワク)
  • 投稿者: 白瀬
  • 2025年 03月16日 12時22分
なかなか愉快なキャラしてるな実くん
お父さんは赤い甲殻の人なのかな?
実はお偉いさんの血筋と見た

薬物テロして拉致と拷問をしてくる相手を無闇に刺激するな、手を出されたら反撃するのは問題ないよって言われてるんですよ
情報源getおめw と気軽に言えない厳しい状況ですなぁ

…薬物テロして手荒に拉致った上に拷問までしようとしてる連中の隊長格に未だ直接加害されてないから攻撃禁止、これに平和ボケを感じない感性は危ういと思うですよ
ホプさん魔力が少ないから、多分きっちり治癒できるような医者は極少数(ここだと恐らく支配層お抱え)くらいよね
ハジメさんが発見しなかったらこの子そのまま儚くなってたんじゃ…
つーか、ホープランドのホプさん達は小さいものに危害を加えてしまうことをあれだけ恐れてたのに、こっちは父親が自分の子供にやらかすのか…やっぱ相当文明違いそう
  • 投稿者: 白瀬
  • 2025年 03月12日 14時41分
どんな時でもイベントを吸い寄せる吸引力の変わらないただ1人のダンマス流士君
いやエンフィも同じような属性だったな
やっぱり西村パイセン、西村パイセンしか勝たん

前話から『倫理』さんに危機感持ってる人いるけど『倫理』さんは「やられたらやり返すのは正当防衛の範囲内だけど反撃したいからって自分から殴られに行くのは危ないからやめようね」としか言ってないしそれ受けて流士君も反省してるんだから気にし過ぎでは
異世界編になってから脳味噌のリミッターが戦国時代に戻ってる人がいてちょっと怖い
頭の中のパパさんがインテリヤクザ通り越して修羅になってる
痣の数だけ誘拐犯の首が飛びそう(飛んでる)
  • 投稿者: 成田
  • 2025年 03月09日 20時51分
誤字(かもしれない)報告。

「ヘンリエッタ女史がいるなら平気だろうけど念のためね。
 じゃあね、また。リュアルテ」
 辞去の挨拶をしながら、ソースの匂いをさせる袋をリュアルテに渡す。

→じゃあね、また。リュアルテくん」
 辞去の挨拶をしながら、ソースの匂いをさせる袋を渡された。

 *「くん」呼びが抜けているのと、主人公の一人称なので、「リュアルテに渡す」という表現は変かな? と。

「エンフィのは民間人入れないし、お役人が側にごろごろいるし騒ぎになりにくいね。
 でも連絡を受けて、警備は増員させたよ。
 ヨウルはモニュメントも最小だし、設置は室内だしでステルスしてる。
 ダンジョンマスターが来ている!って噂が流れるころには移動してたみたい」

 →ここもエンフィとヨウルを呼び捨てにしていますが、これも誤字? あるいはテルテル教官って他の二人を「くん」抜きで呼んでましたっけ?
  • 投稿者: Alika
  • 2025年 03月09日 18時19分
高度に精神的に成熟した文明は、野蛮な文明に弱いんだろうな
倫理スキルは誰もが持ってないと効果は薄いけど、それが逆に管理社会のディストピアにもなりそう
  • 投稿者: ネムぃ
  • 2025年 03月09日 15時09分
[1] << Back 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  Next >> [69]
↑ページトップへ