感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
賢者ちゃんに相談だ!バレない魔法の使い方とか、自分ではなくて他の人の知識や能力など上げるとか?
  • 投稿者: 2Tom
  • 2023年 04月22日 11時17分
[一言]
賢者ちゃんの出番なかった
  • 投稿者: タカ
  • 2023年 04月21日 23時02分
疲れて寝落ちしてしまったようです
[良い点]
>山羊が三匹
がらがらどん?
そのうちトロルがでてきそう。
  • 投稿者: 素兎
  • 2023年 04月21日 20時03分
[良い点]
更新ありがとうございます。
やっぱりこっそりやるのが一番良いのでは。精霊(クゥ)の加護が与えられたとか。
正直、魔法無しは無理だと思います。
  • 投稿者: srw2019
  • 2023年 04月21日 18時27分
[気になる点]
危険な生物って魔力だだ漏れしてたセイのことでしょw
  • 投稿者: megalith
  • 2023年 04月19日 14時11分
[気になる点]
今のところ養子になるメリットがないのではー?
あるよ~
[気になる点]
祖母の家がボットン便所でしたが、冬場は匂いはあまりしません(夏場は地熱により焼かれて匂いはすごいですけど)。外に肥やし貯めがあり、畑に利用されてました。中世ヨーロッパの田舎でも同じ作りのような気がします。
  • 投稿者: あすか
  • 40歳~49歳 男性
  • 2023年 04月17日 09時56分
[良い点]
愛七ひろ先生お疲れ様です!新作一気に読ませて頂きました!

現代日本の文物を持っていったり、色々な魔法も使えたりと何でもすぐに出来そうな設定ですが、複製魔法も素材がいり万能ではないとか、安易に使用出来ない納得のいく理由をしっかり作られるのが、個人的には良いと感じました。
制限がある中で、スローライフ目指してやりくりしてるのが面白いです。

一話の話とどんなふうに話が繋がって行くのか楽しみです。

私はデスマが新文芸の作品の中で一番好きなのですが、今作も色んな方に読まれ書籍化等していって世の中に広がっていけば良いなと、思います!
[一言]
>「水が溜まるまで待ってね」
水路で経路を変えるのはマズいみたいだけど、”小さなため池”(”水溜まり”)を作っておいて、そこから汲み出す様にすれば、少なくとも「溜まる時間」は短縮出来るかと思う。
(水溜まりから溢れた分は、今まで通り川に流せばよいし)

このままココで一生暮らし続けるなら必要ないだろうけど、出て行った後を考えて”改善”出来る点はしてあげた方が喜ばれるかも。
まぁ山小屋の前の川を復活させる方が早いのだろうけども。

それにしても「ちょろちょろ」としか湧き出ない水源で、「五軒ほどの小さな集落」(+1軒)は生活出来ているのか?。
効率良く利用しないと”大渋滞”が起こってそうなんだが。

  • 投稿者: MPA2000
  • 2023年 04月15日 14時11分
小集落の様子はもう少し先に
[一言]
以前、山羊のチーズを味見して、負けた!二口目の手が出なかった。
  • 投稿者: 素兎
  • 2023年 04月14日 23時32分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ