感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[良い点]
その光景が素直に入って来る表現がシンプルに並んでいるので、頭を使わなくていいですね。
[一言]
嵐の前の静けさ。
それは何かが起こるのかな、と思わせてくれるものなので、私も書く事は好きです。
静けさではあるけれど、その中でも聞こえる音もまた心地良いです。
今回で表現されている部分では、私にとっては蹄と鎧の音は雰囲気を出してくれました。
そして天候と心中のギャップも好きです笑
そのギャップは、私の作品でも出てきたりしますね。

何運んでるのかなー!w
楽しみすぎます
また待ってます

  • 投稿者: terra.
  • 2023年 05月16日 18時53分
ありがとうございます!

できるだけシンプルに伝えたいと思いながら書いてます。

やはりこういうシーンは必要だと思うのです。
結果会話文なしという(苦笑)

視覚、聴覚に訴えかけて不安を煽れていたなら良いかな、と。

ギャップの技法はterraさんも使っていましたね。
やはりギャップも大事な技術ですね。

何を運んでいるのか……お楽しみにw

  • 御蛇村 喬
  • 2023年 05月16日 19時40分
[良い点]
展開がテンポよく心地良い。
[気になる点]
生きてんの?!ねぇ、どうなのよw
[一言]
んー、これは目が離せない。
この引っ張り方、にくいぐらい良い。
次も楽しみにしております。

今回は短い範囲内で読んだので、少し溜まったらまた纏めて読ませてもらいます。
ガッツリと♪
改行大変だったと思いますが、なろうさん詰まってるから、目に優しい…。
年寄りには有難いですw

ご感想ありがとうございます✨

引きには毎回一番力を入れてます。

見やすさにもこだわり、改行しまくりです。

息がつまらないよう一ページの文章量も控えめにして
シーン&ページ移動多めで飽きにくい構成に……

工夫はそんな感じでしょうか。

まだルビ振りに取りかかれないのが辛いとろです;;

  • 御蛇村 喬
  • 2023年 05月12日 09時10分
[良い点]
更新ありがとうございます(〃∇〃)!
[一言]
クレア様……
外を知って、考えが広がるようになって来ましたね♪
 雉も鳴かずば撃たれまい にならねばヨイノデスガ、、、、、

アノオトコハ…、教会との関係ハ、上との関係ハ?♪
ワクワク♪(*^^*)
お読みいただきご感想まで!!

ありがとうございます♪

クレアは……まぁ、良くない領域に踏み入れてしまった感じです;

彼女は無鉄砲に見えて聡いところがありますからね……

そろそろ上巻も佳境といったところ、もう少しで物語は山場に入ります。

これからもお付き合いいただければ幸いです(^-^)
  • 御蛇村 喬
  • 2023年 05月10日 19時23分
[一言]
おかえりなさいませ
久しぶりの更新 嬉しいです
謎がより浮かび上がる描写の回
楽しませていただきました
引き続き応援しております
  • 投稿者: terra.
  • 2023年 05月08日 19時04分
ご感想ありがとうございます!!

やはり改めて整理する回は設けたかったので書けてよかったです。
皆がわかってることが書いてあるだけですが、この世界でクレアの立場で見た残酷な仮説が次回展開します。
もう書いてますが、今回はここまで。

引き伸ばしまくりですね;


ご期待いただければ幸いです。
  • 御蛇村 喬
  • 2023年 05月08日 19時15分
[良い点]
昨日から読み始め、最新話まで読了いたしました。

登場人物すべてに背景や思惑がある感じですね。メインで描かれているクレアにも本人が知らない家のしがらみがありそう。家族仲は良いけど秘密がある的な…。唯一の癒やしがハーストの存在なんですが、彼も意味深に忠告してきたりして…。聡いだけなのか、彼にも裏があるのかとドキドキしております。

続きも楽しみにしております。
ご感想ありがとうございます。
一気に読んでいただけたようで嬉しく思います。
クレアは奔放すぎて家族も手を焼いてる感じですね、ランドルフ兄上の心労は結構なものです。
ハーストは……秘密です^ ^
これからどうなるのか、引き続き物語にお付き合い頂けると幸いです。
改めてご感想をいただきありがとうございました、。
  • 御蛇村 喬
  • 2023年 05月02日 09時31分
[良い点]
ハーストが不憫で……好きなキャラです。魅力にあふれた人物がたくさん登場してコミカライズとかしても映えそうな小説だなあとおもいながら、脳内でアニメにして拝読させていただいております。
また拝読させていただきに伺いますね(n*´ω`*n)
  • 投稿者: 夢見里 龍
  • 23歳~29歳 女性
  • 2023年 04月29日 01時26分
ありがとうございます。

ハーストを気に入っていただけて嬉しいです!
彼はいい清涼剤として活躍してくれてますね。

キャラは多く登場させてくるとしっかり個性つけないと久々に登場しても思い出してもらえないからキャラ付け頑張ってます;;

コミカライズ……憧れの響き……

脳内アニメ作れる文章書けてるなら私の描写も捨てたものではありませんね!

素敵なご感想、改めてありがとうございますm(_ _)m
  • 御蛇村 喬
  • 2023年 04月30日 05時26分
[一言]
ふぁっ!!!
笑ってしまいましたっ..
楽しいお話ですこと
  • 投稿者: terra.
  • 30歳~39歳
  • 2023年 04月17日 19時06分
楽しんでいただけて幸いですw

まぁ、あの方は元々ヤバい人として設定してますwww
  • 御蛇村 喬
  • 2023年 04月17日 19時11分
[良い点]
おお!魅力にあふれていますね!
アルフレッドさん!
こういう人物、好きです!どんどん読者を魅力をする人物が登場して、ひきこまれます!
これからもゆっくりと拝読させていただきますね。
お忙しい中読んでいただき感想まで!
ありがとうございます。

アルフレッドさんはこの物語を彩る1番華やかな人かもしれません。
他のキャラも気に入っていただけたようで、嬉しく思います。
出来るだけ一気に名前の出るような人物を増やさないよう気を使っております。

またお時間の許す時に来ていただければ幸いです。

こちらもまた読みに行かせていただきます。
  • 御蛇村 喬
  • 2023年 04月14日 09時52分
[一言]
こんばんは。
いつもありがとうございます。
そろそろと一言をと思っていたら、先に一言を今日いただいちゃいました笑

アンジェリカからの相変わらずのブレない空間描写にただただ刺激を頂いております。
後は、こういう世界観が好きで居場所みたいにもなってます笑

お伺いします。
書く上でこだわっている事、大切にしている事は何でしょうか。

お応えできなければ、大丈夫です❇︎

引き続き楽しみにしております。

  • 投稿者: terra.
  • 30歳~39歳
  • 2023年 04月12日 22時04分
こんばんは、こちらこそありがとうございます。

お褒めいただき光栄です。
ダークな中世ヨーロッパ的な雰囲気を出せていれば幸いに思います。

書く上でのこだわりは
・情景描写は短く、読者の想像力を掻き立てそれに任せること、でしょうか、実のところある程度計算して皆様の脳内補正に頼らせていただいてます(苦笑)
・台詞については出来るだけ補足なしで誰がこの台詞を言っているかわかるようにするよう心がけています。
そのため、キャラの個性を強めに設定することが多いです。
ハーストは普段砕けた感じだとか、ヴァロワレアンは享楽的といった感じですね。

大切にしていることは、世界観を壊さないことでしょうか。
ヴァロワレアンの容姿の説明は中世ヨーロッパ的な描写にこだわって耽美的に表現しています。
時代背景を考えて登場する小道具もこだわっているつもりです。
例として羊皮紙と紙片を織り混ぜる、移動手段として豪華な馬車を使う、通信手段を明らかに効率の悪そうな術具にする。
など、独自の美的感覚と文化を持ち技術的にまだ発展途上の時代であることを大切にしてこの作品を書いています。

とりあえずこんな感じでしょうか。
引き続きterra.さんが好きと言っていただける作品を書いていけるよう頑張ります。

ご感想ありがとうございました。
  • 御蛇村 喬
  • 2023年 04月13日 00時17分
[良い点]
読み易い。入り込める。頁間違えて二度読みしたけど、気にならないぐらい良い。
紅茶が飲みたくなる。グレードの良い茶葉を使っているところが宜しくてよw
[気になる点]
個人的に聖騎士の闘いについて気になり過ぎるw三銃士のイメージがあるのですが、この物語特有のものになるのですかね?
[一言]
一頁の文字数減らしました?
なんか、そんな気がして…。夢中だったからでしょうか?
丁度良いリズムで、少しずつ登場人物が出てくるので覚え易いですね。
頁を開く度にシーンの切り替えの使い方が上手だなぁーと、感心致しました。
最後の他では…の、悔しさと虚しさのようなものも、滲み出ていて好きです。
登場人物の心情をとても大切に書かれていらっしゃるのだと感じました。
続き、楽しみにしております。


お忙しい中、本作のご感想をいただき誠にありがとうございます。

紅茶のシーンはこだわりましたw

聖騎士の闘いは独自のものです。
屈強な男が盾構えて突っ込んできたらヤバいですよね。
まぁ、現実でも盾は鈍器のようですしw
このスタイルだとクレアはちょっと不利すぎて可哀想ですが、活発に見えるクレアの居場所が実はないことを明かしていく一環です。

文字数は意図的に減らすこともしてます。
ワンシーンが冗長にならないよう書きたいのを堪えてるシーンもあります。

お褒めの言葉、本当に光栄です。
シーン切り替えでページを移行する感じで展開させておりますが、おっしゃる通り引きみたいなのは意識しております。

伏線の提示、回収のタイミングはいつも頭を痛めます。

登場人物の心情が表せているとのお言葉、大変嬉しいです。

頑張っていきます!

改めて、ご感想ありがとうございました。
  • 御蛇村 喬
  • 2023年 04月06日 22時27分
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ