感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
懐に入れた者には手厚く、敵には容赦無し。
その上、国(シマ)の利益の為に悪魔ような謀略を振るう…
あれ、この王子、〈レッガー●〉か?
まあ、中世ヨーロッパの王侯貴族とか日本の戦国大名なんかも、大抵レッガーだとは思うが…
懐に入れた者には手厚く、敵には容赦無し。
その上、国(シマ)の利益の為に悪魔ような謀略を振るう…
あれ、この王子、〈レッガー●〉か?
まあ、中世ヨーロッパの王侯貴族とか日本の戦国大名なんかも、大抵レッガーだとは思うが…
エピソード23
感想ありがとうございます!
あ~……事実のもみ消しだとかなすりつけだとか、得意そうですもんねぇ……。
それこそ神業レベルでやりかねないです、アルフォンス。
後ろに一人居たら滅茶苦茶厄介なタイプですねぇ。(笑)
あ~……事実のもみ消しだとかなすりつけだとか、得意そうですもんねぇ……。
それこそ神業レベルでやりかねないです、アルフォンス。
後ろに一人居たら滅茶苦茶厄介なタイプですねぇ。(笑)
- 鯵御膳
- 2023年 03月26日 17時20分
[一言]
吟遊詩人と演劇の脚本家が後々事実をこねて美談にしそうですね。
いい加減が良い加減になってますが、いきなり湯加減?と混乱した次第。
吟遊詩人と演劇の脚本家が後々事実をこねて美談にしそうですね。
いい加減が良い加減になってますが、いきなり湯加減?と混乱した次第。
エピソード23
感想ありがとうございます!
どこまで事実が公表されるかにもよりますが、いいネタにはなるでしょうね~。
あ、それは失礼いたしました、後ほど修正しておきます。
どこまで事実が公表されるかにもよりますが、いいネタにはなるでしょうね~。
あ、それは失礼いたしました、後ほど修正しておきます。
- 鯵御膳
- 2023年 03月26日 17時17分
[一言]
王子的には悪魔かもしれないけど事が成されれば国に虐げられた王女のために辣腕を振るう黒狼…ってなって、英雄譚にロマンチックエピソード追加さらにドン!で民衆のモテモテ度上がるしかない状況になるよね…??
そこまで考えてはいるであろう王子流石でござる。女子の好感度上がると後の世の評価に響くからな…
王子的には悪魔かもしれないけど事が成されれば国に虐げられた王女のために辣腕を振るう黒狼…ってなって、英雄譚にロマンチックエピソード追加さらにドン!で民衆のモテモテ度上がるしかない状況になるよね…??
そこまで考えてはいるであろう王子流石でござる。女子の好感度上がると後の世の評価に響くからな…
エピソード23
感想ありがとうございます!
色々明らかに出来るようになったら、おっしゃるようなメリットも出てくるんですよねぇ。支配の正当性にもつながりますし。
なんかどんどん腹黒でとんでもない策略家になっていってます、アルフォンス……(笑)
色々明らかに出来るようになったら、おっしゃるようなメリットも出てくるんですよねぇ。支配の正当性にもつながりますし。
なんかどんどん腹黒でとんでもない策略家になっていってます、アルフォンス……(笑)
- 鯵御膳
- 2023年 03月25日 18時16分
[一言]
これもまた、王冠を賭けた恋?(なんか違う!)
判り易いご褒美…戦闘期間及び戦略目標が決定してる方が士気を維持できますもんね。予定は未定とはいえ、色々融通が利かせやすくもなるし。
これもまた、王冠を賭けた恋?(なんか違う!)
判り易いご褒美…戦闘期間及び戦略目標が決定してる方が士気を維持できますもんね。予定は未定とはいえ、色々融通が利かせやすくもなるし。
エピソード23
感想ありがとうございます!
現場労働者は全く欲しいと思っていませんが、結果として賭けられてますね!(笑)
そうですね、明確にした後であれば、修正が入っても仕方ないと思えることが多くなると思いますし。アークの士気的には最高のやり方みたいですし。(笑)
現場労働者は全く欲しいと思っていませんが、結果として賭けられてますね!(笑)
そうですね、明確にした後であれば、修正が入っても仕方ないと思えることが多くなると思いますし。アークの士気的には最高のやり方みたいですし。(笑)
- 鯵御膳
- 2023年 03月25日 18時15分
[良い点]
王子様が黒い。
[気になる点]
王子様が味方にも黒い。
[一言]
お腹真っ黒の人って、よく気配りもできるんですよね。
だから憎めないのよ、嗚呼円楽師匠〜(涙)
王子様が黒い。
[気になる点]
王子様が味方にも黒い。
[一言]
お腹真っ黒の人って、よく気配りもできるんですよね。
だから憎めないのよ、嗚呼円楽師匠〜(涙)
エピソード23
感想ありがとうございます!
黒さが良い点として挙げられる王子……まあそういうキャラなんですけども。(笑)
味方に対しては、耐えられる人間にだけですから!(ぁ)
円楽師匠を引き合いに出されるのは光栄でもあり、しんみりもしてしまいますね……笑わせる黒さ、素晴らしかったです。
黒さが良い点として挙げられる王子……まあそういうキャラなんですけども。(笑)
味方に対しては、耐えられる人間にだけですから!(ぁ)
円楽師匠を引き合いに出されるのは光栄でもあり、しんみりもしてしまいますね……笑わせる黒さ、素晴らしかったです。
- 鯵御膳
- 2023年 03月25日 18時13分
[良い点]
これは全力で国を落とさないとなぁ!w
式で元王族の皆様方に彼女は私が幸せにしますって見せ付けてやらないとね
これは全力で国を落とさないとなぁ!w
式で元王族の皆様方に彼女は私が幸せにしますって見せ付けてやらないとね
エピソード23
感想ありがとうございます!
もうアークはやるとなれば全力なの間違いないですね。(笑)
元王族の皆様、その時見ることが出来ますかねぇ……(ぇ)
もうアークはやるとなれば全力なの間違いないですね。(笑)
元王族の皆様、その時見ることが出来ますかねぇ……(ぇ)
- 鯵御膳
- 2023年 03月25日 18時11分
[気になる点]
> 聞けば、今回我がマクガイン子爵領となる土地には、王国軍の兵と騎士が総勢五千人とそれを支える輜重隊が配置されることになった。というか、既に二千人は配置されてるらしい。
> 子爵領全体の人口は大体三万人くらいになるそうなんだが、六人に一人が王国兵だとか、石を投げれば兵士に当たるレベルである。
→王国兵が駐留したら子爵領の人口三万人に王国兵五千人を合わせた三万五千が総数になって、『六人に一人』ではなく【七人に一人】が王国兵になるのでは?
それとも『(王国兵も合わせて)子爵領全体の人口は大体三万人くらいになる』だった??
> 何しろ常備軍として持てる人数の限界は、人口の3%だとか5%だとかって言われている。
> となると、今回子爵領に配置されるのはその倍近い人数なわけだから、維持するのは至難の業。
→三万人の3%だと九百人。5%でも千五百人。『倍近い人数』どころではなくない?
[一言]
王都に港があるの? それも近隣数カ国の中でも最大の貿易港?
港湾都市が首都(王都)になるって、海に囲まれた島国か船で入植して出来た移民の国でもなければあり得なさそうなイメージ。
大抵は平野部が首都にならないかな?
> 聞けば、今回我がマクガイン子爵領となる土地には、王国軍の兵と騎士が総勢五千人とそれを支える輜重隊が配置されることになった。というか、既に二千人は配置されてるらしい。
> 子爵領全体の人口は大体三万人くらいになるそうなんだが、六人に一人が王国兵だとか、石を投げれば兵士に当たるレベルである。
→王国兵が駐留したら子爵領の人口三万人に王国兵五千人を合わせた三万五千が総数になって、『六人に一人』ではなく【七人に一人】が王国兵になるのでは?
それとも『(王国兵も合わせて)子爵領全体の人口は大体三万人くらいになる』だった??
> 何しろ常備軍として持てる人数の限界は、人口の3%だとか5%だとかって言われている。
> となると、今回子爵領に配置されるのはその倍近い人数なわけだから、維持するのは至難の業。
→三万人の3%だと九百人。5%でも千五百人。『倍近い人数』どころではなくない?
[一言]
王都に港があるの? それも近隣数カ国の中でも最大の貿易港?
港湾都市が首都(王都)になるって、海に囲まれた島国か船で入植して出来た移民の国でもなければあり得なさそうなイメージ。
大抵は平野部が首都にならないかな?
エピソード22
ご指摘ありがとうございます。
数字に関しては色々いじくったのが修正出来てなかったのと、眠気が酷かったのとの合わせ技でおかしくなってましたね。お恥ずかしい。
修正いたしました。
全ての都市を知っているわけではありませんが、ポルトガルの首都リスボンは港湾都市だそうですね。
また、バルセロナはかつて西ゴート王国の首都だったりカタルーニャ君主国の中心となっていたとか。
デンマークの首都コペンハーゲンも港、かつ島のようです。
近代、現代になると平野部が多くなるのでしょうが、中世近世であれば利便性の高い港湾都市が首都なのはありえたのではないかと思います。
数字に関しては色々いじくったのが修正出来てなかったのと、眠気が酷かったのとの合わせ技でおかしくなってましたね。お恥ずかしい。
修正いたしました。
全ての都市を知っているわけではありませんが、ポルトガルの首都リスボンは港湾都市だそうですね。
また、バルセロナはかつて西ゴート王国の首都だったりカタルーニャ君主国の中心となっていたとか。
デンマークの首都コペンハーゲンも港、かつ島のようです。
近代、現代になると平野部が多くなるのでしょうが、中世近世であれば利便性の高い港湾都市が首都なのはありえたのではないかと思います。
- 鯵御膳
- 2023年 03月23日 13時43分
[良い点]
ゲイルは好みにガッチリ嵌ってたけど平民出身だから候補に上がらなかったんだろうね
伯爵家の跡継ぎ問題を解決しつつ本人が顔を繋いだお陰でアークのバックアップも可能、流石だなぁ
[気になる点]
子爵領を前線基地にして、相手が攻めてきたら今度こそ叩き潰して辺境伯にでもするのかな?w
ゲイルは好みにガッチリ嵌ってたけど平民出身だから候補に上がらなかったんだろうね
伯爵家の跡継ぎ問題を解決しつつ本人が顔を繋いだお陰でアークのバックアップも可能、流石だなぁ
[気になる点]
子爵領を前線基地にして、相手が攻めてきたら今度こそ叩き潰して辺境伯にでもするのかな?w
エピソード22
感想ありがとうございます!
ですね、やはりその辺りは身分社会と言いますか……。
色々偶然が重なった結果ですが、全てお見通しだったかに見えるあたり、アークよりも持ってますね、アルフォンス……(笑)
辺境伯にまでするかはともかく、それも考えの中には入ってるでしょうね。(笑)
ですね、やはりその辺りは身分社会と言いますか……。
色々偶然が重なった結果ですが、全てお見通しだったかに見えるあたり、アークよりも持ってますね、アルフォンス……(笑)
辺境伯にまでするかはともかく、それも考えの中には入ってるでしょうね。(笑)
- 鯵御膳
- 2023年 03月23日 13時27分
[一言]
将来的に最低でも伯爵領…辺境伯にする気満々ですね。状況によってはソニア王女の継承権を復活させて大公領にする青写真も描いてません? ……まぁ、その方が民にとっては幸福かもしれませんが。
この騒動が済んだらいよいよ御家騒動か。あまり類を見ないですよね、王位の押し付け合いなんて。
将来的に最低でも伯爵領…辺境伯にする気満々ですね。状況によってはソニア王女の継承権を復活させて大公領にする青写真も描いてません? ……まぁ、その方が民にとっては幸福かもしれませんが。
この騒動が済んだらいよいよ御家騒動か。あまり類を見ないですよね、王位の押し付け合いなんて。
エピソード22
感想ありがとうございます!
いずれ伯爵領、は考えているでしょうね~。
ソニア王女をどう使うつもりなのかについては、今後明らかになっていくことでしょう。しかし大公領とかになったら、その配偶者であるアークの気苦労がっ(笑)
アルフォンス本人が王の責務とかに関して理解していて、軽々しく背負うものじゃないとわかっているのが大きいかもですね。
いずれ伯爵領、は考えているでしょうね~。
ソニア王女をどう使うつもりなのかについては、今後明らかになっていくことでしょう。しかし大公領とかになったら、その配偶者であるアークの気苦労がっ(笑)
アルフォンス本人が王の責務とかに関して理解していて、軽々しく背負うものじゃないとわかっているのが大きいかもですね。
- 鯵御膳
- 2023年 03月23日 13時20分
[一言]
すげー。
誰も損してないぞ、コレ。
すげー。
誰も損してないぞ、コレ。
エピソード21
感想ありがとうございます!
ええ、大体どの陣営も丸く収まる形になりました!
ええ、大体どの陣営も丸く収まる形になりました!
- 鯵御膳
- 2023年 03月23日 02時40分
感想を書く場合はログインしてください。