感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
強すぎず弱すぎず。
心の扉を開くには、踏み込みすぎても、遠慮しすぎてもだめなのですね。
[気になる点]
リーベちゃんの握手相手、わるまろたち…?
[一言]
だからこそ描けるお話なのかもしれませんよ?
強すぎず弱すぎず。
心の扉を開くには、踏み込みすぎても、遠慮しすぎてもだめなのですね。
[気になる点]
リーベちゃんの握手相手、わるまろたち…?
[一言]
だからこそ描けるお話なのかもしれませんよ?
エピソード9
ありがとうございます。
だからこそ、描ける——ちょっと、悲しい話になりますね(笑)
あ、でも。
小池先生とは仲良くなりたくて、かなりぐいぐい行った気がする(笑)
だからこそ、描ける——ちょっと、悲しい話になりますね(笑)
あ、でも。
小池先生とは仲良くなりたくて、かなりぐいぐい行った気がする(笑)
- 歌川 詩季
- 2023年 03月07日 12時06分
[一言]
作る方からしてもありがとうなものたち。
楽させてもらっています。
作る方からしてもありがとうなものたち。
楽させてもらっています。
エピソード8
[良い点]
皆でカバー。
普通だったらこれで終わりそうなのに。
もうひと話あるところが。
すごいなぁと思いました。
[一言]
誰も手の話、してませんよ。
皆でカバー。
普通だったらこれで終わりそうなのに。
もうひと話あるところが。
すごいなぁと思いました。
[一言]
誰も手の話、してませんよ。
エピソード7
ありがとうございます。
小池先生みたいに、何気ない日常的を豊かに描く技量はないので。
つまらない話にならないように、フックをつくるように心がけております。
できないことは、他の方法でカバー……できてるといいのですが(汗)
小池先生みたいに、何気ない日常的を豊かに描く技量はないので。
つまらない話にならないように、フックをつくるように心がけております。
できないことは、他の方法でカバー……できてるといいのですが(汗)
- 歌川 詩季
- 2023年 03月04日 14時13分
[良い点]
……嗚呼!
アイデアを物語に仕上げる手際に感心し、切なくも美しい物語の感動しました!!
……嗚呼!
アイデアを物語に仕上げる手際に感心し、切なくも美しい物語の感動しました!!
エピソード5
ありがとうございます。
「猫」の兄妹が、この風景を見ている話を、以前投稿したものの、童話版です。
お気にいりだったので。
具現化に失敗した物語もたくさんあるので、またチャレンジしたいと思います。
「猫」の兄妹が、この風景を見ている話を、以前投稿したものの、童話版です。
お気にいりだったので。
具現化に失敗した物語もたくさんあるので、またチャレンジしたいと思います。
- 歌川 詩季
- 2023年 03月04日 14時18分
[一言]
地面に吸われても、空に昇っても。
なくなるわけではないですが。
見えないものを信じ続けるのは、ちょっと大変だったりしますよね。
地面に吸われても、空に昇っても。
なくなるわけではないですが。
見えないものを信じ続けるのは、ちょっと大変だったりしますよね。
エピソード6
ありがとうございます。
うん。
だから、私、めんどくさい奴なんです。
客観的に見れば、関係だいじにしてくれてるのは、わかるんですけど、どうしても不安になって。
そのたび、フォロー、いれてもらってます(苦笑)
ほんと、頭、あがりません(汗)
うん。
だから、私、めんどくさい奴なんです。
客観的に見れば、関係だいじにしてくれてるのは、わかるんですけど、どうしても不安になって。
そのたび、フォロー、いれてもらってます(苦笑)
ほんと、頭、あがりません(汗)
- 歌川 詩季
- 2023年 03月01日 15時59分
[一言]
猫だけでなく。
犬にも鳥にも虫にも、こちらの知り得ない役割があるのかもしれませんね。
意地悪したら守ってもらえなくなりそうです。
猫だけでなく。
犬にも鳥にも虫にも、こちらの知り得ない役割があるのかもしれませんね。
意地悪したら守ってもらえなくなりそうです。
エピソード5
ありがとうございます。
私。猫のヒゲ、つまんで押し込んでやって、ほっぺひきつらせるのすごく好きで。
たぶん、怒ってますよね。
あ、肉球おして、爪をとび出させるのも大好き♡
私。猫のヒゲ、つまんで押し込んでやって、ほっぺひきつらせるのすごく好きで。
たぶん、怒ってますよね。
あ、肉球おして、爪をとび出させるのも大好き♡
- 歌川 詩季
- 2023年 03月01日 16時01分
[一言]
語り手はあの麻緒で、
看取っているのは兄、とか。
語り手はあの麻緒で、
看取っているのは兄、とか。
エピソード5
ありがとうございます。
あちらと、同じ場面を、違う視点です。
あの兄妹は健在ですので、また、どこかで描きたいと思います。
好きなはなしなので、童話版にしたのですが。
小学生には、話自体はわかっても、そこから先は難しかったみたいです(苦笑)
あちらと、同じ場面を、違う視点です。
あの兄妹は健在ですので、また、どこかで描きたいと思います。
好きなはなしなので、童話版にしたのですが。
小学生には、話自体はわかっても、そこから先は難しかったみたいです(苦笑)
- 歌川 詩季
- 2023年 03月01日 16時12分
[一言]
くっついてるなら、両方持たなくてもどちらかを持てばいいのでは…。
あとはふたりでくっついて覗き込む用とか。
くっついてるなら、両方持たなくてもどちらかを持てばいいのでは…。
あとはふたりでくっついて覗き込む用とか。
エピソード4
[一言]
マスクに組み込んでもらうとか
持ちでのところに紐をつけて
本当の眼鏡のようにしてもらうとか
お互いの持ち手を上と下になるようにして
どんなふうにも持てますよって言ってみるとか
2つ並べて確認したいときは便利ですよ、とか
前話みたいに使ってもらえる場所はあるんじゃないかな、
きっと。
ニッチは刺されば強い
マスクに組み込んでもらうとか
持ちでのところに紐をつけて
本当の眼鏡のようにしてもらうとか
お互いの持ち手を上と下になるようにして
どんなふうにも持てますよって言ってみるとか
2つ並べて確認したいときは便利ですよ、とか
前話みたいに使ってもらえる場所はあるんじゃないかな、
きっと。
ニッチは刺されば強い
エピソード4
ありがとうございます。
でも、虫メガネって、ピンポイントで大きくするもので。
視界全体にかかる必要ないので、二連の必要ないです(笑)
はやりのルーペメガネになるしか!
……フレーム変えろと?
でも、虫メガネって、ピンポイントで大きくするもので。
視界全体にかかる必要ないので、二連の必要ないです(笑)
はやりのルーペメガネになるしか!
……フレーム変えろと?
- 歌川 詩季
- 2023年 02月28日 12時54分
[一言]
少しでも伸びたり縮んだりが出来たら
それはそれで世界が変わるんでしょうね。
ナイモノネダリ
少しでも伸びたり縮んだりが出来たら
それはそれで世界が変わるんでしょうね。
ナイモノネダリ
エピソード3
ありがとうございます。
のびちぢみ、してるはずですけど、誤差ですよね(笑)
「実」をたべるしか、ないかも??
のびちぢみ、してるはずですけど、誤差ですよね(笑)
「実」をたべるしか、ないかも??
- 歌川 詩季
- 2023年 02月28日 12時56分
― 感想を書く ―