感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
>今の僕には魔法生物との契約は、身の丈に合わない力
シャムは呆れたみたいだけど、キリクのこういう所に共感する。
自分の、自分たちの力で契約したいって思えるのがすごいなぁ
それがきっと出来てしまうんだろうね
一年後が楽しみです。
>今の僕には魔法生物との契約は、身の丈に合わない力
シャムは呆れたみたいだけど、キリクのこういう所に共感する。
自分の、自分たちの力で契約したいって思えるのがすごいなぁ
それがきっと出来てしまうんだろうね
一年後が楽しみです。
エピソード63
シャムからすると、変なところに拘るなあって感じるのかもしれませんね
人間は正解だけ踏んで生きる訳ではないので
自分にとっての拘りって大切かなぁって思うんです
人間は正解だけ踏んで生きる訳ではないので
自分にとっての拘りって大切かなぁって思うんです
- らる鳥
- 2023年 06月12日 14時54分
[一言]
扉を開く方法が3通りもある!
自分なら錬金術がいいな
古代魔法は難しそうだし魔法陣は上手く書けそうにないし( ; ゜Д゜)
エリンジ先生ステキだ
生徒にこんな風に接してくれるとは
先生についていきます!
ずっと頼れる良い先生でいて下さい
キリクの学園生活が楽しいとこちらも楽しくなるという単純な脳を持ってるもので(笑)
扉を開く方法が3通りもある!
自分なら錬金術がいいな
古代魔法は難しそうだし魔法陣は上手く書けそうにないし( ; ゜Д゜)
エリンジ先生ステキだ
生徒にこんな風に接してくれるとは
先生についていきます!
ずっと頼れる良い先生でいて下さい
キリクの学園生活が楽しいとこちらも楽しくなるという単純な脳を持ってるもので(笑)
エピソード61
勝手に開いてくれた方が楽ですよね
魔法陣はこう、結構機械的な感じかも
エリンジ先生は授業担当じゃないから、ちょっと特殊な人だし、生徒への接し方が違うのかも
魔法陣はこう、結構機械的な感じかも
エリンジ先生は授業担当じゃないから、ちょっと特殊な人だし、生徒への接し方が違うのかも
- らる鳥
- 2023年 06月06日 14時13分
[良い点]
優しく声をかけてくれた上級生が、そのさらに上級生を真正面から伸したって聞いたらどうなるんだろう。
学年末の対戦が例年通りあるならそれはそれでうまい事やるでしょうから楽しみですね。
[一言]
隙あらばの腕力(物理)アピールでいつも吹いてしまいます。
優しく声をかけてくれた上級生が、そのさらに上級生を真正面から伸したって聞いたらどうなるんだろう。
学年末の対戦が例年通りあるならそれはそれでうまい事やるでしょうから楽しみですね。
[一言]
隙あらばの腕力(物理)アピールでいつも吹いてしまいます。
- 投稿者: kurothekuro
- 男性
- 2023年 05月30日 20時54分
エピソード59
怖い!か凄い!のどっちかなのかなぁ?
多分、腕力の方が、長く特別な環境に置かれて鍛えてるから、自信があるのかもしれないですね
多分、腕力の方が、長く特別な環境に置かれて鍛えてるから、自信があるのかもしれないですね
- らる鳥
- 2023年 06月02日 00時25分
[一言]
キリクが2年になり新しい学問や教師に出会いまた成長していくのでしょうね
治癒術については血がダメなものでキリク以上に怖い、痛いと感じてしまいました
魔法が使えればいいなと単純に思ってましたが、その道は厳しいですね
キリクが2年になり新しい学問や教師に出会いまた成長していくのでしょうね
治癒術については血がダメなものでキリク以上に怖い、痛いと感じてしまいました
魔法が使えればいいなと単純に思ってましたが、その道は厳しいですね
エピソード58
身体の中に骨があるって知らないで、肉だけがみっちりと詰まった形で修復された腕とか、多分使えないでしょうからねえ
みたいな感じでしょうか
設定的に魔法がいろいろ出来ちゃう分、細かな不具合とかは出そうな感じですね
みたいな感じでしょうか
設定的に魔法がいろいろ出来ちゃう分、細かな不具合とかは出そうな感じですね
- らる鳥
- 2023年 05月29日 14時13分
[良い点]
一気読みで楽しませていただきました。相変わらず引き込まれる世界観で、主人公の成長や物語の続きが楽しみです。
ハイエルフと王国騎士の読者ですが、今回も主人公が達観してて大人で、やるべき努力は淡々とやる、でも感情的になる一線は存在する、個人的には好きなタイプの性格です。また、賛美係の異性キャラを周囲に配置してない点もストレスが少なくて有難いです。
[一言]
タイトルにケット・シーって入ってるから大丈夫だと思いますが、シャムとのバディがずっと続きますように!
一気読みで楽しませていただきました。相変わらず引き込まれる世界観で、主人公の成長や物語の続きが楽しみです。
ハイエルフと王国騎士の読者ですが、今回も主人公が達観してて大人で、やるべき努力は淡々とやる、でも感情的になる一線は存在する、個人的には好きなタイプの性格です。また、賛美係の異性キャラを周囲に配置してない点もストレスが少なくて有難いです。
[一言]
タイトルにケット・シーって入ってるから大丈夫だと思いますが、シャムとのバディがずっと続きますように!
エピソード57
一気読みお疲れ様です
まだ話数的に、いける範囲ですね
この先、段々いろんな事が起きるかと思いますが
のんびりお付き合いください
まだ話数的に、いける範囲ですね
この先、段々いろんな事が起きるかと思いますが
のんびりお付き合いください
- らる鳥
- 2023年 05月25日 05時05分
[気になる点]
『さわりの部分』の使い方、誤用では?
入り口の部分・基礎の部分ではなく、要点・一番大事な部分です。
>「さわり」は義太夫節の最大の聞かせどころ,聞きどころとされている箇所を指した言葉でした。それが転じて,音楽や物語の最も感動的な部分,話や文章の要点などという意味で使われています。
https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2011_07/series_08/series_08.html
『さわりの部分』の使い方、誤用では?
入り口の部分・基礎の部分ではなく、要点・一番大事な部分です。
>「さわり」は義太夫節の最大の聞かせどころ,聞きどころとされている箇所を指した言葉でした。それが転じて,音楽や物語の最も感動的な部分,話や文章の要点などという意味で使われています。
https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2011_07/series_08/series_08.html
エピソード56
あー、確かに誤用ですね
修正しなきゃ
ありがとうございます
修正しなきゃ
ありがとうございます
- らる鳥
- 2023年 05月21日 18時37分
感想を書く場合はログインしてください。