感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
[良い点]
面白かったです。

父である侯爵が親として成長していたのが何よりでした。
そして、母にも何か思う時間が経過していたのだということも。

侯爵家の人間がいわゆるクズではなく、知ることをしなかった故のものだったのが救いというか、深いですね。

年月が人を育てるというところに、奥行きを感じました。
続きのお話是非拝見したいです。
  • 投稿者: Kuroro
  • 2023年 03月21日 10時32分
感想、ありがとうございます。

十人十色なので、わたしのボヤンとした文章で皆様が色々考えてくれると嬉しいです。

年月が人を育てる、ホント、同感です。親も生まれたときから親ではないので、子が育ててくれると良く言いますが、後から生まれた三人が父親を育ててくれた時には既に一番上の子は手元にいなくて。色々気付いた時には何も出来なくて辛い、という感じをあらわせたらな、と思っていました。

リクエストをいただきありがとうございました。

[良い点]
主人公が逃げてやると思って実行したこと。

ヒーローは小狡いけど、主人公が逃げるためには仕方なかったかな。
妊娠の可能性や初夜の達成感はもう少しスマートに伝えられる方が私の好みです。
妻の前でというのも気になりますが、久しぶりに会った養父母と用紙の関係性でこのやり取りは品がないなと感じます。

父親は、目の前の子らが育つのを見るにつけ、罪悪感に駆られたことでしょう。
教師をすげ替える以外に、気にかけていることを主人公に伝えることはできなかったのかなと少し残念に思います。



全体に淡々とした印象(褒め言葉)で話が進み、主人公は幸せになれそうなラストまで辿り着けて良かったです。
[気になる点]
主人公、侯爵家の家族に興味がなかったのかなと思いました。
だから、実は愛していたと言われてさよですかと受け入れちゃったみたいな。
これから『便利な王太子妃』ではなくて『エミーリア』として扱われる中で、どんな感情が動くのか見てみたい気はします。



[一言]
やはり、ざまあが求められていますね。
大勢に読んでもらうなら必要な部分なのかもしれませんね。

私としては、作者さんが書きたいなら書いてほしいし、他の部分を深掘りしたいならそっちを読みたいです。

書記官殿の報告書で淡々とざまあな事実が綴られるというのもシュールで面白そうかも。
  • 投稿者: 蒼Q
  • 2023年 03月21日 07時28分
感想、ありがとうございます。

文章力がないので、色々なことを書いていただけるととてもありがたいです。
感想に個人的なことで返してしまって申し訳ないのですが、何故か、そして何が何でも書くことを続けたいと思っていまして。
様々な方向性とか、参考になります。

読んでいただけたことも嬉しければ、その内容にどういう種を植えることが出来るのか可能性が示唆されるという双方向はいいですね。

折角こういう場があるので書いてみよう!と思い書き始めた時も楽しかったのですが、感想やご意見に返信を書くというのも楽しいですね。

おまけな話を書く!というモチベーションをいただき、ありがとうございました。
[一言]
ぜひとも、作者様の気が向かれて、追加のお話がありますようにと、勝手に願っています!

素敵なお話ありがとうこざいます!


  • 投稿者: ふあ
  • 2023年 03月21日 07時13分
一言、ありがとうございます。

そういう『勝手』大好きです。
本日世の中は祝日ですが、わたしは仕事で、しかも電波も入らないところにいたので今一斉に感想を読んでいます。

お陰で、この後が書きたくなる気分がわたしも『勝手』に盛り上がっているところです。

問題は、自分で思い描いていた二つ以外のものが必要だと気がついてしまったことでしょうか。

また、お立ち寄りいただけるよう、軽い頭なのでたくさん振って捻り出します。

ありがとうございました。
[一言]
王夫妻の今後や王子とその浮気相手の今後が気になります。主人公は幸せになりました。で終了ももちろん悪くないけどやっぱ悪役たちの凋落は見ておきたい場面ですよね。
  • 投稿者: yuu
  • 2023年 03月21日 00時29分
一言、ありがとうございます。


あー、この返信欄に、実はね、と書き始めたい!
来週は休みが多いので、そろそろがんばろうと思っています。

マイルズ君に淡々と語ってもらえるよう、まずはマイルズ君を練り上げないと。

わたしの意欲に火をつけてくださってありがとうございました。
[気になる点]
ん?え?あれ?

これで終わり!?


…………ってのが正直な感想です。ざまあもなければ問題の解決もなく、今まで虐げられてきたことは「慰謝料が届いた」のナレのみで。問題全く解決してない上に結局エミーリアの将来は彼女と無関係なとこで最初から最後まで話が進んじゃって。



この物語の『主題』がなんだったのか、全く見えてこないです。ざまぁがないのはタグが無い時点でそういうもんだと割り切るだけですが、書かれてる内容って結局のところ「次期王妃の予定者が婚約破棄された途端に王宮から誘拐された」ってだけですからね。
恋愛物としてもエミーリアが愛や幸せを感じた描写もほぼ無いですし(最低でも彼女が夫や受け入れてくれた家や実家の人たちから「実は自分が愛されていた」と実感する描写が必要だったと思います)、ざまぁ物でももちろん無い。虐げられてきた令嬢が幸せになる話なら、最後にナレだけでも「末永く幸せに暮らしました」的なのが必要かと。
追加で後日談的な話をお書きになるようですが、むしろそこまで書かないとこの物語は完成しないと感じます。



あとものすごい気になるんですが、リアル感が全く無いです。
婚約破棄した王子の人となりとか普段の言動とかが全く書いてないから、「溺愛」を知らないだけで婚約破棄まで持ち出すことの突拍子さだけが際立ちますし、そこ以外ほぼ出てこないから何考えてるかも分からない。
誘拐して婚約期間もなしに書類だけ揃えて物理で嫁にした旦那も、ヒーローとは到底呼べないほど気味が悪いです。貴族の常識的なものも王宮に仕えた者としての常識的なものも、王家や国家に対する忠誠心とかも全く感じられず、エミーリアだけ手に入れれば後は何がどうなろうが知ったことかっていうサイコパス感が、言っちゃなんですがおぞましさすら感じてしまいます。

それより何よりエミーリアの心情が全く分からないです。書記官呼んだのはエミーリア、王子に婚約破棄言わせたのもエミーリア、さらに書記官呼んだときに笑顔になった=婚約破棄を狙っての行動だったと示唆されていて、しかもその後の描写でサイコパス旦那に伝わるよう仕組んだことまで書いていて。なのに本人が自分の置かれた状況や虐げられてきた現実に疑問や不満を感じてる描写が全く無く、王子妃教育をずっと受けてきた令嬢(政略の駒)をそう簡単に王家や実家が手放すはずがないってことも理解してない。そもそもなんで婚約破棄させようと思ったの主人公。
要するに彼女って、自分の価値も自分の境遇も自分の感情も何も理解してないとしか思えないです。王子妃教育の内容が色々おかしかったことまで示唆されていて、それなのに王子の下問には全て的確に答えてきたとある。そんな才知あふれる才媛には見えないし、書いてある内容からだとその最初の設定からして破綻してる気しかしないんですね。

さらに王家。次期王妃候補の生活状況を把握できてないってあり得ないです。エミーリアの虐げられた状況は側妃だか王妃だか(どちらがエミーリアを嫌っているのかちょっと分かりづらいです。もしやどちらも?)の仕業と示唆されてはいますが、痩せても枯れても第一王子の婚約者に、侍女も護衛も監視もつかないとか普通に考えられないです。王宮内を歩くだけでも十数人ゾロゾロ引き連れるのが当たり前なのに。
そしてそんなだから王子の側近を即辞めした男がその足でエミーリア攫ってっても追いかけにも来ない、というか攫われたことにすら気付かない。セキュリティってなんぞ?って言いたくなります。
ていうか腐っても隣国王家の血筋で国内有力貴族の長子ですよ。そんなの冷遇したとか普通に国際問題ですよ。戦争待ったなしなのに、当の国王にそんな焦りが一切見られない。本当に知らなかったんなら(王が暗愚だということだから)他の貴族たちも相当好き勝手やってて国が荒れてるはずです。でもそんな描写は一切ないのです。
[一言]
なんか散々文句ばっかりつけてしまいましたけど、話自体は程よい短さということもあってサラサラするっと一気読みしちゃいました。話の導入も筋もすんなり受け入れられたし(本当に無理な場合は途中で読むのがキツくてやめちゃいます)、そういう意味で読みやすくはありました。
それだけに細かい「粗」がすごく目立って気になってしまって。

そういう意味で、すごく残念だなあと思った次第です。

まあそこは、私も書き手なので単純に合わなかったのかなあという気もします。もしも不快でしたらこの感想は削除頂いても結構です。その場合はお詫びするほかありません。
  • 投稿者: 杜野秋人
  • 男性
  • 2023年 03月20日 21時02分
感想、ありがとうございます。

いえいえ、文句だとは思ってませんよ。お時間をいただいて書いていただいのですから削除もしません。むしろ読み返しています。大切なご意見ですので。

またいつか、何かを読んでいただく機会があって、あの時よりは3%くらいマシになったと思っていただけるよう継続は力なりをしていきたいと思いました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

[一言]
完結おめでとうございます。
アルバートはその…見せ場も無かったので、世間知らずのお嬢様を騙くらかしてひたすらエロい事をするキモ男でしたね。
それでも主人公が幸せならいいかな。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 03月20日 17時06分
管理
一言、ありがとうございます。

誤字脱字だらけで…なんだかなぁでしたが完結すると嬉しいものですね。
わたしの終点は主人公が幸せだと思ってくれればいいかな、と思いキーボードをポチポチ打っていました。

サラサラっと思いつきな感じなので、こんな内容でございましたがお付き合いいただきありがとうございました。
[一言]
ざまぁを書かれるつもりはないのでしょうけど、王子、王妃、王、略奪子爵令嬢にはテンプレ通り破滅して欲しく思う物語でした。
  • 投稿者: じぇい
  • 2023年 03月20日 05時24分
一言、ありがとうございます。


う〜ん、どういう種類になるのか分かりませんが、マイルズ君が後日報告を皆様にする予定です。若い割には冷静な視線でものを捉えてくれるのではないかと…

是非、その時にはまたお立ち寄りいただくと嬉しいです。

ありがとうございました。
[気になる点]
元婚約者や、王家、王宮のようすが気になります。
気になる点、ありがとうございます!


いつか書けたらな、と思い『記録官』という官吏がいることを最初の頃にちらっとふれておりました。要点ではなく、全て記録してしまうという…

予定している二つの話の中で納まるといいのですが。いざという時はサフィールに出てきてもらいましょう!


お読みいただき、ありがとうございました。
[良い点]
ハッピーエンド
[一言]
侯爵の改心に結構モヤモヤしたけど、マイルズ君のセリフで結構早い段階で改心していたのが分かって良かった
感想、ありがとうございます。

わたしもマイルズ君が好きです。お姉さんとお別れした時も赤ちゃん(天使ちゃん)ですからね。
お姉さんの元にはどんな天使ちゃんがやってくるのか。


最後までお読みいただきありがとうございます。

[良い点]
物語の導入も作者さんが頑張ってる感じがして良かったです。

設定もこれから話が展開していくにつれ面白そう。
もっと読んでみたい作品でした。
  • 投稿者: cocco
  • 2023年 03月19日 13時51分
感想、ありがとうございます。

文章書きたいけれど、うまく書けない…を拗らせておりますが、継続は力なりを信じてぽちぽちキーボードを打っております。

少しでも楽しんでいただけるよう、おまけ話の構想を練ります。

評価をありがとうございました。
<< Back 1 2 3 4 5 Next >> 
↑ページトップへ