感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [58]
作品及び作者様への感想・意見ではない事を先に謝罪しておきます。
楽しく拝読しておりますが、ここ何話かで(もしかするとその前から)感想欄で度々お見掛けする蔑称としての「発達障害」呼びはお控えください。
理由は色々ありますが、唾棄すべき行為やその元となる差別意識・認知の歪みといった、本当に見るからに醜悪な要素を、生まれ持った属性にだけ押し付けるのは良くないですよ。
その偏見の果てがラスボスみたいなとこありますし。
自戒も込めて。
  • 投稿者: バネ
  • 2025年 05月13日 10時05分
相手の本質を見ない恋は自分の見たいものしか見てない偶像崇拝
それが真の姿を叩きつけられて恋破れ…るはずが、今まで見てきた偶像よりも更に眩しいものを見てしまった場合…

どうなるんでしょうね?
主人公の性格のうち、命への向き合い方が誠実で好ましく思います。今回のお話を読んで強くそう思いました。
苦手分野はきちんと把握していたり案外周囲に流される事も多かったりする中で現代知識(菓子レシピ等)そのものについては妙に過信?楽観視?していたり、どこかチグハグで自己評価が低いタイプなんだなぁと心配にはなりますが。

47話~ドンティス隊長に丸め込まれたり(主人公が舌戦で敵わないのは仕方ないよ…積み重ねた年数もスキルラインも違う…これは相手側が急ぎ過ぎた)(これらの仕事中兆候の見逃しはあったのは事実だろうしそりゃ本人悔やんでも悔やみきれないだろうけど誰が責められようか)周囲が感激して持ち上げるシーンでは、主人公が周囲にとってあまりに都合の良い見方をされているようで苦い気持ちになりましたが、
そういうモンペ的感想が出るくらいには主人公の事が好きになりました。
  • 投稿者: バネ
  • 2025年 05月12日 20時57分
まあ、この世界の基準で生きてる人達(ベラも)から見て画期的かつ驚異的な発明、発案を、効率的かつ高い完成度でいくつも形にした「天才」かつ、貴族社会では普通では考えられないほどの「人格者」という認識と、前世レベルではそこそこレベルと自認してる自分が(多少チートかな?気をつけなきゃ、とは思ってるにせよ)普通の事をしているつもりです、の認識差は大きいですよね
不覚にも泣いた…子供たちにはわかるのね
クルス先生、猫猫とウマが合いそう
戦場等でウジを傷口に這わせて腐肉だけを食べさせ回復を速める治療があり…というショート動画を一昨日あたりにちょうどみたとこでした
視覚的にはスライムの方がメンタルに優しそう…とんスキのスイちゃんみたいなスライムだったら心身ともに癒しになるかな?
子供は子供のうちに、子供の世界でミニマムな失敗をして学ぶのに、学び損ねた子供な大人が、大人の世界でいちいちフルスケールの失敗を重ねるんだから周りは大変だよなあ…
言ってしまったら宣戦布告なんですよ、旦那様…辛うじて開戦を思いとどめてくれてるだけ(実質の戦争はもうとっくに始まってバッチバチですけども)

この国、それ相応の男尊女卑社会なのはわかるとして、例外的なお人は(ネオン以外に)いない、もしくは過去にいなかったのかな?爵位持ちの配偶者じゃなく自身が爵位持ちの女傑とか

まあ肝っ玉母さんとかは普通にいるだろうけど
なんか主人公のタイプが自分が好きだった昔の何かの作品にいた気がする…と思ってたのですが、さっき(爆発からのグロッキーダウンの流れで)やっと思い出せました。一条ゆかり作品の土壇場でメンタル強つよなヒロイン達(特に有閑倶楽部の悠理とか女ともだちの菜乃とか天使のツラノカワの美花とか)でした
  • 投稿者: Negisimasatomi
  • 50歳~59歳
  • 2025年 05月12日 06時34分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [58]
↑ページトップへ