感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
[良い点]
屋敷中の扉を開けさせるお猫様女子。『夏への扉』ですね。
  • 投稿者: Temmusun
  • 2023年 10月28日 23時55分
[良い点]
前半は男歌、女歌にわかれた恋歌のようですね。そこにときどき別の人の声が混ざる。「 私はそこにあるものを、見なかったことにしたはずだった」と同じく簡潔な文体にこれほどの心情描写を載せることができるとは。素晴らしい技巧です。
  • 投稿者: Temmusun
  • 2023年 07月16日 09時15分
temmusun様 こちらにも感想ありがとうございます。

 お互いが相手への思いを歌い、伝わっていくようなお話を目指しました。

 静かな言葉に秘められた情熱を文字にできたらと思っています。ありがとうございました。

 これからもいろいろ挑戦していく予定ですので、お付き合いをいただけましたら幸いです。
[良い点]
猫袋付きのマント!!いいな!!欲しい!!猫入れて歩くなんて夢じゃん???
魔法使いのマントから猫が出てきたらそりゃ避難した場所の子供は喜ぶだろうなあ~!!そして可愛がるだろうなぁ~!!雪の深い場所に住む猫、備蓄を食べるネズミを捕ってくれるし、神じゃん…!!
  • 投稿者: 高谷
  • 2023年 07月07日 09時27分
高谷様 感想ありがとうございます。

 愛猫家あこがれのマント、公爵家のお針子さんたち特製です!

 フェルナン発明「糸が絶対に針穴に通る魔法」の御礼です。

 避難場所では、大人気でした。猫が。猫たちも、可愛がってくれるし、遊んでくれるし、ネズミ捕り放題だし、褒めてくれるし、良いことづくめの新天地にすっかり馴染んで、幸せに暮らしています。

 感想ありがとうございます。この先もお付き合いをいただけましたら幸いです。

 
[気になる点]
そこはうふふ…くすくす…くらいの笑い声にしとこうよ~!!
  • 投稿者: 高谷
  • 2023年 07月07日 09時19分
高谷様 感想ありがとうございます。

おっしゃるとおり、その予定だったのです。

 かぜにそよいで「うふふ」とか、可愛らしいのを目指していたのに。ぜんぜん違うことになってしまいました。がっかりしている魔法使いフェルナンと若様リシャールです。

 一旦防犯用の魔法を仕上げましたが。

 ?年後に、フェルナンとリシャールは可愛らしい花を「うふふ」「くすくす」と笑わせる魔法を完成さます。二人から、可愛らしく笑う可愛い花を贈られたのは、若奥様ソレイユです。「いつも迷惑をかけてごめんね。ありがとう」という言葉とともに。

 若様ご夫婦も仲が良いのです。

 この先もお付き合いをいただけましたら幸いです。
[良い点]
 様々な視点で物語が描写されていくのが、新鮮で面白いと思いました。
 そうする事によって、登場人物の存在感が増し魅力的に描写されていたと思います。
 特に「第5話 シュザンヌ視点 わたくし一匹くらい、ご主人の味方をして差し上げましてよ」が面白く、「幕間 孤児テオドールから勇者テオドールへ」から「第10話 シュザンヌ視点 人の姿は不便なものです」の状況描写が秀逸で、物語の世界に引き込まれました。
 また「テオドール視点」は、全体的にクオリティが高く、特に「第1話 帰る場所もなく居場所もなくて逝くにも逝けず」が、テオドールの心理が上手く描写されていたと思います。
 それでは引き続き、コンテストをお楽しみください。
[良い点]
犬飼ってると猫に遊んでもらえないところの描写があるあるでよかったー!!
猫飼ってるとやたら犬にふんすふんす匂いを嗅がれてすっごい嫌そうな顔されるんですよね…。猫公爵きっとそちらのうちにいったらイヌにずーっとフンフンされて舐められそうになるんだろうな…。家に帰ったらエンドレス足元グルグルされるんでしょうね。
[一言]
猫と遊ぶには子供はわんぱくになるしかない!塀に登るし茂みに入るし、木に登る屋根に上がる隙間を通り抜けるetc.服が汚れることしかしないですもんね~!
そういえば自分もですが猫飼ってた親戚が自分ちの猫の毛とちがう色のニットは買わないって言ってましたね…抜け毛が目立つからって。
自分も飾りのついてる服とか一切買わなくなったし、ひらひらしてる膝より下の服も家で着てませんでしたね。薄手のひらひらした服を久しぶりに着て、もうネコが爪ひっかけて破く心配しなくてもよくなったんだ…と気付いて悲しくなったことなどを思い出しました。
  • 投稿者: 高谷
  • 2023年 06月21日 10時59分
高谷様 感想ありがとうございます。

 犬も猫も賢いですからね。人間を間に挟んで、「この臭い、さてはお前は猫or犬の味方だな」とか、「こんな臭いを付けてきて!浮気してきたわね」とか、思っていたら面白いなと想像しています。

 庭師の前の旦那様と猫公爵は仲が良いのです。家庭の事情?で、第三者のお屋敷で会うことが多いです。

 腕白って仲間がいると盛り上がりますし、1+1=2にならないのはなぜでしょうね。多くの人が通ってきた道ではありますが。

 服の事情、猫と生活しているときは、それがあたり前で。あたり前が遠くなった時、前を思い出すと悲しくなりますよね。

 この先もぜひ、お楽しみいただけましたら幸いです。猫と子どもたち以外にも、1+1=??になる人たちがいずれ出てきます。

 
[一言]
今日の頁のような人のあたたかさだけで満たされている回が好き。
  • 投稿者: 真珠姫
  • 2023年 06月16日 17時10分
真珠姫様 感想ありがとうございます。

 ほのぼのとした日々のお話です。この先もお付き合いをいただけましたら幸いです。

 
[一言]
盗賊さんたち可哀想に…。
神様は苛烈なのにね…
  • 投稿者: 高谷
  • 2023年 05月29日 14時09分
高谷様 感想ありがとうございます。

 ご指摘どおり神様は苛烈ですから。魔王を退治した後も、頑張っているテオドールのことはお気に入りです。

 素直に投降すればよかったのに。です。

 この先もお付き合いをいただけましたら幸いです。
[良い点]
家にクロヒョウが闊歩するのは猫飼いの夢ですが、実際にいたら「自分たち補食される方」感満載で生きた心地しないでしょうね。サファリで車の中から見ているだけでもこりゃ死ぬって思いますからね…。
でも見てる分にはたまらんでしょうね…。
[一言]
猫に顔を舐められるのは割と子どもにはトラウマになるやつ~!!
親戚の子がたくさん家に預けられた時、中の一人が昼寝してた時に顔を舐められたことありましてね。その子はそれ以降猫が怖くてうちに来てくれなくなりましたからね…!
小3くらいになってから、目が覚めたらネコが顔を覗き込んでいて怖かったと話してくれました。すまんかった…(^^;)
猫ですらヤスリなので、大型猫だと粗めの砥石で擦られるようなものなので滅茶苦茶痛いんですよね…厳しい教えですな…
  • 投稿者: 高谷
  • 2023年 05月29日 13時53分
高谷様 感想ありがとうございます。

 クロヒョウも、見ている分には本当に格好良くていいなと思うのですが。頑丈なガラスか柵で隔てられているから思えることですよね。本当に。

 中身がテオドールのままで良かったです(フェルナンとリシャールは自分たちの腕だと自慢しています)

 特にシュザンヌはいつもと逆なので、テオドールに膝枕をしてやって毛づくろいをしてやって楽しんでいます。

 実体験をコメント下さりありがとうございます。
猫には悪気はないのでしょうが、子供さんからしたら、まぁ怖いし驚くし色々ですよねぇ。

 变化していたテオドールは、自分の子どもたちの毛づくろいしてやる感覚のまま、「もし猫になれたら、こんな感じで一緒に遊ぼうね」という甥への親愛を込めた熱烈な歓迎のご挨拶をしたつもりだったのですが。

 怖いし痛いし散々だったと思います。リシャールの息子は、母親のソレーヌに慰めてもらって、元気になりました。

 この先もお付き合いをいただけましたら幸いです。
[一言]
とてもとても楽しい魔法使いの三章でした!
ありがとうございました(*^^*)
全身全霊で猫化を楽しむテオドールが可愛い。
たとえ公爵さまが何度も疑問を抱くほどの見た目でも笑

マグノリアの後日譚があるとのこと。こちらも楽しみです!!
  • 投稿者: applemint
  • 2023年 05月26日 12時09分
applemint様 引き続いての感想ありがとうございます。

 フェルナンが喜んでおります。

 大型ネコ科動物が生息していない土地です。テオドールはフェルナンとリシャールの魔法の腕前を信頼しています。自分は猫だと信じきっています。

 テオドールは、自分が猫であることが嬉しすぎて、楽しすぎて、公爵さまの疑問に全く気づいていません。


 マグノリアの後日譚、かなり書き方を変えてみました。お楽しみいただけましたら幸いです。
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ