感想一覧
▽感想を書く[良い点]
お話の筋から言いまして、「小説にはメッセージ性が必要だ」と言った人達が何を意味して言っているのか、という事がまず問題になるんだろうと思います。
で私が勝手に予想するに、その人達もハッキリしたイメージはなくて漠然と言ってるんじゃないかなあ考えました。でもなんとなく分かる気がするのは、作品を読んだ時に、薄っぺらいなあとか軽いなあなんて感じる事が私にはあります。テレビや動画でもね、スッカスカやなあ、みたいな。スピリットを感じねーよ、みたいな(笑)。
その答えがメッセージ性なのかどうかは分かりませんが、観た後に残るなんとなく空虚な感覚というのは多くの人に経験があるのではないでしょうか。ナンセンス文学や抽象芸術などの問題ではなくてです。
この御作品の主題は作者の執筆スタイルであって、読者の求める物を掘り下げるのは方向が違うとは思いますが。興味深い議論であったのであれこれ考えてしまいました。
ありがとうございました。私もナンセンス好きですよ。
お話の筋から言いまして、「小説にはメッセージ性が必要だ」と言った人達が何を意味して言っているのか、という事がまず問題になるんだろうと思います。
で私が勝手に予想するに、その人達もハッキリしたイメージはなくて漠然と言ってるんじゃないかなあ考えました。でもなんとなく分かる気がするのは、作品を読んだ時に、薄っぺらいなあとか軽いなあなんて感じる事が私にはあります。テレビや動画でもね、スッカスカやなあ、みたいな。スピリットを感じねーよ、みたいな(笑)。
その答えがメッセージ性なのかどうかは分かりませんが、観た後に残るなんとなく空虚な感覚というのは多くの人に経験があるのではないでしょうか。ナンセンス文学や抽象芸術などの問題ではなくてです。
この御作品の主題は作者の執筆スタイルであって、読者の求める物を掘り下げるのは方向が違うとは思いますが。興味深い議論であったのであれこれ考えてしまいました。
ありがとうございました。私もナンセンス好きですよ。
べつにナンセンスでなくてもメッセージ性のないものはかけますよ
現代詩をナンセンスだとは思いません
よく見るのは『伝えたいことがあるから小説を書くんだろ』みたいな言い方なので、「小説にはメッセージ性が必要だ」=作者の言いたいことがなければ小説をじゃない、みたいなことかと思ってました。
もちろんメッセージを込めたつもりのない作品に読者がメッセージ性を感じることはあるでしょうけど、私が言ってるのは作者に伝えたいことがあるか、どうか、という意味での『メッセージ性』です。
言いたいこと、伝えたいことなんかなくても、作者さんの人生が詰まってるなら、スッカスカにはならないと思います。
とりあえず私は『小説にはメッセージ性が必要だ!』とよく見かけるのに反抗したくなっただけです。
すみませんm(_ _;)m
現代詩をナンセンスだとは思いません
よく見るのは『伝えたいことがあるから小説を書くんだろ』みたいな言い方なので、「小説にはメッセージ性が必要だ」=作者の言いたいことがなければ小説をじゃない、みたいなことかと思ってました。
もちろんメッセージを込めたつもりのない作品に読者がメッセージ性を感じることはあるでしょうけど、私が言ってるのは作者に伝えたいことがあるか、どうか、という意味での『メッセージ性』です。
言いたいこと、伝えたいことなんかなくても、作者さんの人生が詰まってるなら、スッカスカにはならないと思います。
とりあえず私は『小説にはメッセージ性が必要だ!』とよく見かけるのに反抗したくなっただけです。
すみませんm(_ _;)m
- しいな ここみ
- 2023年 03月31日 12時43分
[一言]
テーマって通常は主題とか訳されるからメッセージと≒だと一般人(読専)だとそう取られても不思議は無いかと。
論文の主題って言うと一番言いたい事って意味っしょ。
どっちが正しいって訳でもないから両方あるって認識しておくしかないかと思う。
確かに創作論で言うテーマは題材の事だから別なんだけどね。
テーマって通常は主題とか訳されるからメッセージと≒だと一般人(読専)だとそう取られても不思議は無いかと。
論文の主題って言うと一番言いたい事って意味っしょ。
どっちが正しいって訳でもないから両方あるって認識しておくしかないかと思う。
確かに創作論で言うテーマは題材の事だから別なんだけどね。
- 投稿者: モグラーや
- 2023年 03月30日 15時54分
たとえば『人類愛』がテーマだとして、『人類愛ってこんなに素晴らしいんだ』とか『人類愛タヒね』がメッセージだと思います
- しいな ここみ
- 2023年 03月31日 12時36分
[一言]
メッセージ性を説教じみた押し付けと捉えてたのですね。
中々特殊な感性だと思います。
メッセージ性を説教じみた押し付けと捉えてたのですね。
中々特殊な感性だと思います。
- 投稿者: 通りすがりA
- 2023年 03月30日 12時57分
あるいは宗教ですね
- しいな ここみ
- 2023年 03月31日 12時35分
[一言]
あ、ごめん本当に気がするだけ。
某動画見た時とざまぁ読んだときで同じ気分になったな~ってだけ。
あ、ごめん本当に気がするだけ。
某動画見た時とざまぁ読んだときで同じ気分になったな~ってだけ。
- 投稿者: S.S
- 2023年 03月30日 11時29分
ざまぁも一種類じゃなく、色々ありますよ
- しいな ここみ
- 2023年 03月31日 12時34分
[一言]
メッセージ性皆無のざまぁ小説なんか見てると寿司ペロ動画と同じって言うのもわかるきがするなぁ……
メッセージ性皆無のざまぁ小説なんか見てると寿司ペロ動画と同じって言うのもわかるきがするなぁ……
- 投稿者: S.S
- 2023年 03月30日 09時37分
それは関係ないと思います(^.^;
- しいな ここみ
- 2023年 03月30日 11時09分
[一言]
言葉の定義明確にしてないからそりゃ色んな解釈が起こるさ、論文じゃないんだし別に良いと思う。
なろうエッセイ見てると、読み手が自分と同じ理解しかしないと思ってる人の多いこと多いこと。
言葉の定義明確にしてないからそりゃ色んな解釈が起こるさ、論文じゃないんだし別に良いと思う。
なろうエッセイ見てると、読み手が自分と同じ理解しかしないと思ってる人の多いこと多いこと。
- 投稿者: ジーク
- 2023年 03月30日 09時31分
とりあえず『メッセージ』=作者発のものだとばかり考えていました。
『神のメッセージ』とかだとじつは受け取り手が勝手に受信してるだけのものだったりもするんですよね(^.^;ことばって難しい
『神のメッセージ』とかだとじつは受け取り手が勝手に受信してるだけのものだったりもするんですよね(^.^;ことばって難しい
- しいな ここみ
- 2023年 03月30日 11時08分
[一言]
受け取り方は様々とはいえ、すしペロと同列扱いはいかんだろ……って思いました。
明確な言葉でも、感情の伴う物は、湾曲してとらえるなんて人もいるから、難しいね(´・ω・`)
受け取り方は様々とはいえ、すしペロと同列扱いはいかんだろ……って思いました。
明確な言葉でも、感情の伴う物は、湾曲してとらえるなんて人もいるから、難しいね(´・ω・`)
『YouTube動画』ではなく『YouTubeのおもしろ動画』だからわかるものだと思ってました(^o^;
でもあれが強烈に印象に残ってたらそっちに意識が流れるのもわかる。
Gくんという子供を出したらあの虫を連想されて、イニシャルを変えちゃったエッセイ作者さんもいましたし……(^.^;←虫を連想しなかったニブイやつ
でもあれが強烈に印象に残ってたらそっちに意識が流れるのもわかる。
Gくんという子供を出したらあの虫を連想されて、イニシャルを変えちゃったエッセイ作者さんもいましたし……(^.^;←虫を連想しなかったニブイやつ
- しいな ここみ
- 2023年 03月30日 11時07分
[一言]
そうなんですよね 自分が抱くイメージと他人が抱くイメージって同じではないし…… それを寄せようとすること自体がメッセージ性になるのかしら??
と、書いてますが、これ自体がここみ様の意図するものから離れているのでしょうね(^^;)
そうなんですよね 自分が抱くイメージと他人が抱くイメージって同じではないし…… それを寄せようとすること自体がメッセージ性になるのかしら??
と、書いてますが、これ自体がここみ様の意図するものから離れているのでしょうね(^^;)
メッセージ性って、書き手の『言いたいこと』『伝えたいこと』だと思うんですよね。
もしたとえば太陽にメッセージがあるとして、でもその場合は太陽に言いたいこととかがあるわけじゃないですから、読み手が太陽から受け取ったものなんです。
つまり……よくわからんけど(๑•̀ㅂ•́)و✧
もしたとえば太陽にメッセージがあるとして、でもその場合は太陽に言いたいこととかがあるわけじゃないですから、読み手が太陽から受け取ったものなんです。
つまり……よくわからんけど(๑•̀ㅂ•́)و✧
- しいな ここみ
- 2023年 03月30日 11時03分
[良い点]
『承認欲求』自体は別に悪いものじゃないですよね。
その手段で人に迷惑をかけたり傷つけたりすることが悪いのです。
あのコメントは、そこを勘違いしてるように感じました。
[一言]
私が伝えたいことは――『私には伝えたいメッセージがある』ということです!(๑•̀ㅂ•́)و✧←進次郎
――あ、進次郎構文って楽しいわw
『承認欲求』自体は別に悪いものじゃないですよね。
その手段で人に迷惑をかけたり傷つけたりすることが悪いのです。
あのコメントは、そこを勘違いしてるように感じました。
[一言]
私が伝えたいことは――『私には伝えたいメッセージがある』ということです!(๑•̀ㅂ•́)و✧←進次郎
――あ、進次郎構文って楽しいわw
悪いものではないけど、でも承認欲求を満たしたい『だけ』って言われたら……私ただのかまってちゃんやん。・゜・(ノ∀`)・゜・。
……当たってるかも?(^o^;
あなたの伝えたいことは、あなたの伝えたいことだとよくわかりました。人間どうしってなかなか理解し合えないものですが、クリステルとは理解し合っていますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
……当たってるかも?(^o^;
あなたの伝えたいことは、あなたの伝えたいことだとよくわかりました。人間どうしってなかなか理解し合えないものですが、クリステルとは理解し合っていますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
- しいな ここみ
- 2023年 03月30日 11時01分
[一言]
いろんなスタンスがあっていいし。
ひとりのひとが、ひとつのスタンスしかとってはいけないわけでもない。
あんまりこだわらなくていいと考える私は、いいかげんなやつ(笑)
いろんなスタンスがあっていいし。
ひとりのひとが、ひとつのスタンスしかとってはいけないわけでもない。
あんまりこだわらなくていいと考える私は、いいかげんなやつ(笑)
あっ。私も無節操ですよ(*^^*)
- しいな ここみ
- 2023年 03月30日 10時57分
― 感想を書く ―