感想一覧

感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
[一言]
出来るセレスパパンは苦労人枠。
主人公も権力者からロックオン。
逃がさないといった気迫が伝わってくるようです。
親子揃って囲われちゃいそうですね(笑)
  • 投稿者: へたれ
  • 2023年 08月22日 12時34分
ご感想をいただきましてありがとうございます。
苦労人なパパン…これからも無理難題が降りかかって来るかと思われます。
お読みいただきましてありがとうございました。
[良い点]
更新お疲れ様です。

まさに蛇に睨まれた蛙···いやファンタジー風に『オーガに睨まれた兎』ばりに顔面蒼白と化したタリス子爵ですが。 父にも問題は有りますが、冷静に考えたらセレスが逐電する原因の大元を育てたレイトン伯爵こそがこの現状に顔面蒼白になるべきですよね···ざまぁ来るかな?

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
ご感想をいただきましてありがとうございます。
現在、子爵が抜けたことで大変なことになっております。
ユイットで青色吐息で就業中かと思われます。
お読みいただきましてありがとうございました。
[良い点]
更新お疲れ様です。

まさに今のアマデ···アマンダさんはセレスという相棒を得て『鬼に金棒』な無双状態(?)な訳ですね。 無双をフォローする現場はかなりキツい様相みたいですが···逆に言えば今はフォローでキツいに留まっている=放置してた問題という『怪我』が、国を没落させる『致命傷』になるのを未然に防げてる訳ですからね。しんどいでしょうが未来の為に頑張れ!

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
ご感想をいただきましてありがとうございます。
そうなのです。ターボがかかってます。
アンソニーもその辺は汲んでますので、粛々と役目を熟しているようですし、新たな協力者もみつけた模様です。
お読みいただきましてありがとうございました。
[良い点]
更新お疲れ様です。

チンチラが使い魔(?)の木菟にビビり散らかすのも仕方ないですよね···彼ら小動物から見たら猛禽類自体が食物連鎖のトップにいる恐怖の存在な上、梟や木菟は狩りの際にほぼ無音で来る凄腕暗殺者みたいなもんですし。 狩る側(?)のアマンダさんにはちょっとピンと来ない感性なんだろうなぁ(笑)

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
ご感想をいただきましてありがとうございます。
動物カフェの呼び込みでフクロウをまじかに見たことがあるのですが、かなりごつい足でした!
そして結構でっかいですよね。
猛禽類、かなりワイルドです。流石捕食者。
お読みくださいましてありがとうございました。
[一言]
お婆ちゃんの知恵袋みたい。
産業に限らず何かの育成って、出来ることからコツコツと積み上げるのが一番の早道だったりしますもんね。
  • 投稿者: へたれ
  • 2023年 08月01日 13時27分
ご感想をいただきましてありがとうございます。
お婆ちゃんの知恵袋!
タリス家のお湯はオレンジの香油ではなく、(食べる時に剥いた)オレンジの皮かもしれませんね。
お読みいただきましてありがとうございました。
[良い点]
更新お疲れ様です。

今は倹約が尊ばれる時代になりつつありますが、木屑一つ取ってもこれだけ再利用案を出せるセレは凄いですし見習わなければいけませんね。

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
ご感想をいただきましてありがとうございます。
全然貴族令嬢らしからぬセレですが、今回は役に立ったみたいです。
お褒めいただいて、きっと照れているかと思います!
お読みいただきましてありがとうございました。
[一言]
くわぁぁ~
ここで追いついてしまった
火曜日が遠い…

いつも楽しいお話をありがとうございます!
マグノリア達もどうしているかなあなどと思いを馳せながら、今はこの作品を楽しませていただきます~!

今回は最初からおいしいもの出まくっているので(笑)何が来るかワクワクしております

ご感想をいただきましてありがとうございます。
拙作も楽しんでいただけているとのことで、とても嬉しいです(^^)
マグノリアたちも、みんなで元気に過ごしていると思います!

今後も旅をしながら美味しいものを沢山食べる予定ですので
セレスティーヌ達と一緒に、どうぞお楽しみ頂けましたら幸いです。
お読みいただきまして誠にありがとうございました。
[気になる点]
最後の方読んでて違和感があったので『お姉さんかお兄さんかわからないその人に。』を『お姉さんかお兄さんかわからないその人が。』にすると自然かなと思います。
[一言]
オネェキャラ大好きなので見つけた瞬間とびつきました(笑)
他作品もとても面白かったので今作も楽しみです!
  • 投稿者: ヌン
  • 2023年 07月01日 01時53分
ご感想をいただきましてありがとうございます。
ご指摘、参考にさせていただきます。
ご意見をありがとうございました。
他作品もお読みいただいたとのことで、重ねてお礼申し上げます。
拙作も楽しんでいただけましたら幸いです。
[良い点]
更新お疲れ様です。

過疎化か~···良い見方をすれば法制度が行き渡っている=職業選択の自由がある故の副産物とも言えますが。リアルだと都心部の暮らしに「俺は疲れた···(異能生存体ボイス」になった人がセカンドライフとして田舎に引っ越したりもしてますが、全部上手くいってる訳じゃないですからね。
YouTubeで上がってた動画なんかだと変化を頑なに拒む、保守派という言葉では生ぬるい老害たちに村八分されて泣く泣く再引っ越し···なんてパターンも有りましたし。 今の日本もそうですが、こうした問題は如何に『不足したマンパワー』を補填出来るか···ですね。雨後の筍みたくいきなり若者が増える訳はないですし、それこそターミネータ○みたいな自律稼働のロボでも開発・生産して満遍なく配備しない限り完全解決は不可能でしょうね。

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
ご感想をいただきましてありがとうございます。

都会暮らしも田舎暮らしも適性があるのかなと思いますので
自分が暮らしやすい場所を選択できるのが一番です。
自律稼働ロボの配置、何だかんだでそのうち実現するかもしれません。
ロケットもスマホも、長い時間を経て現実化してますので^^

お読みいただきましてありがとうございました。
[良い点]
更新お疲れ様です。

水戸黄門公爵様の次は(多分)マッスル武闘派公爵様ですか。何か家名が栃木の地方アイドルをふと連想しちゃいますね(笑) 天然ボケお爺ちゃんとのことですが···なかやまきん○君氏みたいな人だったりしてww

それでは今日はこの辺りで失礼致します。
ご感想と労いのお言葉をありがとうございます。

各領地の参考にしております都道府県の、一番インパクトのある(個人の感想です)出身有名人や偉人を公爵様のモデルにさせていただいております。
初めは名俳優(年齢は変えています)様。
次に黄門様の土地も沢山有名人がいらっしゃいますが、黄門様のインパクトが強いので黄門様を。
今回は沢山の面白伝説を持つ世界チャンプ様をモデルにさせていただきました。

お読みいただきましてありがとうございました。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next >> 
↑ページトップへ