感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
このお話、やっぱり好きですね(´ω`*)
頑なだった森本くんが、和束ヒカリさんとの出逢いで変わって行く様子がいいです。
元々の目的は違ったとしても、しあわせならそれでオールOK。
飛び抜けた才能を持つひと、あこがれます。
しいなさん、ありがとうございました。
このお話、やっぱり好きですね(´ω`*)
頑なだった森本くんが、和束ヒカリさんとの出逢いで変わって行く様子がいいです。
元々の目的は違ったとしても、しあわせならそれでオールOK。
飛び抜けた才能を持つひと、あこがれます。
しいなさん、ありがとうございました。
エピソード20
ありがとうございますm(_ _)m
後半部分、あまりにあっさりと書いていたところを書き加えました。
ハルカちゃんの心情も書きたかったのですが、書ききれず残念です。
後半部分、あまりにあっさりと書いていたところを書き加えました。
ハルカちゃんの心情も書きたかったのですが、書ききれず残念です。
- しいな ここみ
- 2024年 02月12日 20時37分
[一言]
しいなここみ様
いつも楽しく拝読しております<(_ _)>(*^-^*)
ブルーさんって
ブルートレイン北斗星のことですか?
あまりくわしくないのですみません…(-_-;)
幻想的な
鉄道ファンの心情
ステキです
堪能しました!
いつもおつきあいいただきありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)
ではまた!
まきのしょうこ
しいなここみ様
いつも楽しく拝読しております<(_ _)>(*^-^*)
ブルーさんって
ブルートレイン北斗星のことですか?
あまりくわしくないのですみません…(-_-;)
幻想的な
鉄道ファンの心情
ステキです
堪能しました!
いつもおつきあいいただきありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)
ではまた!
まきのしょうこ
エピソード19
じつは私は電車にはまったく詳しくありません(^o^;
ネットで見たブルーエクスプレス(だったかな?)がとても綺麗だった、というだけの『ブルーさん』です(^.^;
また、鉄ちゃんの思想では『電車は地に足がついてるのがいい』らしいので、空を飛ばせるのも邪道かなと思いますm(_ _)m
ネットで見たブルーエクスプレス(だったかな?)がとても綺麗だった、というだけの『ブルーさん』です(^.^;
また、鉄ちゃんの思想では『電車は地に足がついてるのがいい』らしいので、空を飛ばせるのも邪道かなと思いますm(_ _)m
- しいな ここみ
- 2023年 10月10日 12時37分
[良い点]
更新乙あり〜♪
メタいっ! ……とオモタら、なるほどそーゆーコトやってんね、と。
更新乙あり〜♪
メタいっ! ……とオモタら、なるほどそーゆーコトやってんね、と。
エピソード18
ちなみに『お耽美』を目指して書きました(*´ω`*)かけ離れちゃったけど
- しいな ここみ
- 2023年 09月21日 17時49分
[一言]
最後の一文……!
ここでメタ的な言葉が入るとは思わなかったので、おぉ……と感動しました。
感想を頂けるのって本当に嬉しいですよね。
確かに自分の書いた妄想の世界を生きているのかも知れませんが……(´・ω・`)
このシリーズはふとしたタイミングで冷静に書き手を捉えていて、その皮肉っぽさも魅力だなと思いました。
しいなさん、ありがとうございました。
最後の一文……!
ここでメタ的な言葉が入るとは思わなかったので、おぉ……と感動しました。
感想を頂けるのって本当に嬉しいですよね。
確かに自分の書いた妄想の世界を生きているのかも知れませんが……(´・ω・`)
このシリーズはふとしたタイミングで冷静に書き手を捉えていて、その皮肉っぽさも魅力だなと思いました。
しいなさん、ありがとうございました。
エピソード18
ご感想ありがとうございますm(_ _)m
朝から車を運転しながら感想ついてないかとずっとリロードしてました(^o^)ようやくついた
こちら『マトリックス』のパロディーみたいなつもりで書きました。
アラタ=ネオ、ミスミ=三角=トリニティ、ジョジョ・メタボルフォーゼ=徐々に変化する=モーフィング=モーフィアスです(^o^)
あの映画の1作目はボードリヤールさんのヴァーチャルリアリティー理論を基にしていますので、こちらも現実=多重構造の『なりお世界』にしてみました。
基本的にはギャグですけど(^o^;
そしてもちろん私も感想中毒です\(^o^)/
朝から車を運転しながら感想ついてないかとずっとリロードしてました(^o^)ようやくついた
こちら『マトリックス』のパロディーみたいなつもりで書きました。
アラタ=ネオ、ミスミ=三角=トリニティ、ジョジョ・メタボルフォーゼ=徐々に変化する=モーフィング=モーフィアスです(^o^)
あの映画の1作目はボードリヤールさんのヴァーチャルリアリティー理論を基にしていますので、こちらも現実=多重構造の『なりお世界』にしてみました。
基本的にはギャグですけど(^o^;
そしてもちろん私も感想中毒です\(^o^)/
- しいな ここみ
- 2023年 09月20日 19時29分
[一言]
この作品、すごくすごく好きです。私もおじいちゃん子だったので。
(こんなに豪快なおじいちゃんではなく、超絶真面目なおじいちゃんでしたが……)
もしかして……と思わせた先に起こった、想像し得なかった展開にびっくり。そしてとても幸せな気持ちになりました。
ラストはせつなくも、主人公の言葉が全てなのだと思います。
本当に素敵なおじいちゃんだなぁと思いました。
猫と絵師さんの名前にくすりとしてしまいました(´ω`*)
しいなさん、素敵な作品をありがとうございました。
この作品、すごくすごく好きです。私もおじいちゃん子だったので。
(こんなに豪快なおじいちゃんではなく、超絶真面目なおじいちゃんでしたが……)
もしかして……と思わせた先に起こった、想像し得なかった展開にびっくり。そしてとても幸せな気持ちになりました。
ラストはせつなくも、主人公の言葉が全てなのだと思います。
本当に素敵なおじいちゃんだなぁと思いました。
猫と絵師さんの名前にくすりとしてしまいました(´ω`*)
しいなさん、素敵な作品をありがとうございました。
エピソード17
ありがとうございます(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ
猫の名前は検索でつけましたが、私はそのゲームをじつはやったことがないです(^o^;
ちなみに父方の祖父の最期は実際にこんな感じだったそうです。
ゲームとアニメ絵のエロ漫画が大好きな、オタクじーさんでした(^o^;
猫の名前は検索でつけましたが、私はそのゲームをじつはやったことがないです(^o^;
ちなみに父方の祖父の最期は実際にこんな感じだったそうです。
ゲームとアニメ絵のエロ漫画が大好きな、オタクじーさんでした(^o^;
- しいな ここみ
- 2023年 06月04日 17時54分
[一言]
面倒くさいタイプはホントに迷惑
ちびまる子ちゃんの爺さん友蔵は
実はメッチャ根暗陰険ジジイで嫌われてたらしい
面倒くさいタイプはホントに迷惑
ちびまる子ちゃんの爺さん友蔵は
実はメッチャ根暗陰険ジジイで嫌われてたらしい
- 投稿者: 彷徨(さすらい)のJOKER
- 2023年 06月04日 12時55分
エピソード17
うちの父方の祖父はオタクでした。
根暗陰険ではありませんでしたが、言うことが世間とずれてるので軽視されてましたよ。
死ぬまで現役のお医者さんでしたけど(^o^;
根暗陰険ではありませんでしたが、言うことが世間とずれてるので軽視されてましたよ。
死ぬまで現役のお医者さんでしたけど(^o^;
- しいな ここみ
- 2023年 06月04日 17時52分
[一言]
しいなここみ様
いつも楽しく拝読しております<(_ _)>(*^-^*)
二次創作的なところはどこかな?と、ついつい探してしまいましたが、
オリジナルとして
バッチリ楽しく拝読できました!
何も言われなければ
わたしは気づかないと思いました<(_ _)>(*^-^*)
しいていうなれば
一番最初のマクロスとか(リン・ミンメイが歌で戦うとか)
ダンゴムシがナウシカのオームかな?とか、連想しましたが
はずれでしょうね…(-_-;)
年代が丸わかりの妄想でした…(-_-;)
たのしかったです!
ではまた!
まきのしょうこ
しいなここみ様
いつも楽しく拝読しております<(_ _)>(*^-^*)
二次創作的なところはどこかな?と、ついつい探してしまいましたが、
オリジナルとして
バッチリ楽しく拝読できました!
何も言われなければ
わたしは気づかないと思いました<(_ _)>(*^-^*)
しいていうなれば
一番最初のマクロスとか(リン・ミンメイが歌で戦うとか)
ダンゴムシがナウシカのオームかな?とか、連想しましたが
はずれでしょうね…(-_-;)
年代が丸わかりの妄想でした…(-_-;)
たのしかったです!
ではまた!
まきのしょうこ
エピソード16
あっ。登場人物が某テクノポップ・アイドル・ユニットのパロディーとなっております(^o^;
こういうのはいいのかな……(^.^;
あとダンゴムシはまさにそれです(๑•̀ㅂ•́)و✧
こういうのはいいのかな……(^.^;
あとダンゴムシはまさにそれです(๑•̀ㅂ•́)و✧
- しいな ここみ
- 2023年 05月30日 18時08分
[良い点]
こういった問題が起こった時、ダイレクトにエッセイにするのもいいですが「物語に落とし込んで皮肉る」ほうが、物語作家としては正しいあり方じゃないかと思いました。
さすがです。
まあ、エッセイ好きなんですけどね。
[気になる点]
元ネタが分かっているせいか、感情移入せずに冷静に読んでしまいました。
参考作品をほぼ読んでいるからか、ドキュメンタリータッチ(?)だからか。
[一言]
スコッパー側からの視点。
うん、楽しいからやっているだけなんですよね。
私はスコッパーではないですが、細々とやった割烹での「作家特集」でも、本当にお勧めできる作家さましか取り上げたくない、って思ってました。
たとえ「お気に入り」さまの中で差がついてしまっても。
スコップしている方には皆、そういう気持ちはあるのかなあと思います。金銭が絡んで自由にできなくなるのはやっぱり嫌ですね。
でもヤマオカは闇落ち間近。(笑)
評価やレビュー・お気に入り登録なんかでも、接待ですか? なんてひねくれて思うことがあります。こういうところから闇をこじらせていくんだろうなあ。(笑)
こういった問題が起こった時、ダイレクトにエッセイにするのもいいですが「物語に落とし込んで皮肉る」ほうが、物語作家としては正しいあり方じゃないかと思いました。
さすがです。
まあ、エッセイ好きなんですけどね。
[気になる点]
元ネタが分かっているせいか、感情移入せずに冷静に読んでしまいました。
参考作品をほぼ読んでいるからか、ドキュメンタリータッチ(?)だからか。
[一言]
スコッパー側からの視点。
うん、楽しいからやっているだけなんですよね。
私はスコッパーではないですが、細々とやった割烹での「作家特集」でも、本当にお勧めできる作家さましか取り上げたくない、って思ってました。
たとえ「お気に入り」さまの中で差がついてしまっても。
スコップしている方には皆、そういう気持ちはあるのかなあと思います。金銭が絡んで自由にできなくなるのはやっぱり嫌ですね。
でもヤマオカは闇落ち間近。(笑)
評価やレビュー・お気に入り登録なんかでも、接待ですか? なんてひねくれて思うことがあります。こういうところから闇をこじらせていくんだろうなあ。(笑)
エピソード14
エッセイにするのは私には無理だったというだけですよ(^.^;
事情よくわかってないし、それについての是非を述べるなんて私には無理ですので(^o^;
とりあえず闇があるとすればこんなかな?と思うようなものを描いてみました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
私は仲良くさせていただいてる相互さんにでも平気で★1とかつけますが、お金をもらったらたとえ糞つまらないと思ったものにも★5ばかりバンバンつけると思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
ヤマオカさんより闇落ち速い自信がある(๑•̀ㅂ•́)و✧←
事情よくわかってないし、それについての是非を述べるなんて私には無理ですので(^o^;
とりあえず闇があるとすればこんなかな?と思うようなものを描いてみました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾
私は仲良くさせていただいてる相互さんにでも平気で★1とかつけますが、お金をもらったらたとえ糞つまらないと思ったものにも★5ばかりバンバンつけると思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
ヤマオカさんより闇落ち速い自信がある(๑•̀ㅂ•́)و✧←
- しいな ここみ
- 2023年 05月25日 05時21分
― 感想を書く ―