感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
藤川も村本も、なぜ秋山の気持ちが分からないのかふしぎです(。>д<)。
[一言]
藤川VS秋山の構図がはっきりしてきましたね(^∇^)。

村本の嫌らしさに吐き気がしました。わりにこういう人間はいます。そこがまた嫌だあ(´;ω;`)。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 06月03日 08時03分
管理
 木内敦子さん、感想ありがとうございます。
 村本は……いろんな経験を積んで成長したかと思いきや、根っこの部分は変わらなかったタイプですね。格闘家として大成しなかったのも、それが原因かもしれません。これからも、よろしくお願いします。
[良い点]
村本の嫌らしさに怒りがこみ上げました(´;ω;`)。
[一言]
秋山さん、あなたは間違っていません。離婚してまであなたを守った母を何と呼ぼうとあなたの自由です。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 05月31日 16時59分
管理
 木内敦子さん、感想ありがとうございます。
 村本みたいなタイプは、割といるんですよね。社会に出たら、しれっと一般人ち紛れ込んでるケースもありますし……これからも、よろしくお願いします。
[良い点]
七尾VS美奈代(@ ̄□ ̄@;)!!。

村本が自己保身に走り、藤川はオレ様……(´;ω;`)。山口も山口だし。


救いようがない人たちですね(。>д<)。
[一言]
秋山は、五人をどれだけ憎んで生きて来たんでしょうね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 05月31日 16時51分
管理
 木内敦子さん、感想ありがとうございます。
 こいつらは、本当に救いようのない人たちですので……ここで、その報いを受けることとなります。これからも、よろしくお願いします。
[良い点]
悲鳴からの静寂が想像出来る冒頭が良かったです。
少年の恨みが底知れず、容赦無い復讐をするのだろうなと圧倒されました。
相手が絶対悪で少年がひたすら可哀想な存在として描かれていた為、復讐が果たされた時は爽快感がありました。
そこから真相や過去へ話は進み、影が薄かった藤川以外の四人に光を当て、尚且つ想定内の伏線から想定外の事まで明かされ…
一人の男の復讐劇で終わらず複数人の人生が垣間見える人間ドラマへと昇華されていてお見事でした。
そうした末の最後の場面は時の重さも加わり、終着点として相応しく劇的でした。
やっと省みた藤川の様子に彼と秋山の人生を考えさせられ、何ともいえない余韻のある作品でした。
今後の活動を応援しております。 
 感想ありがとうございます。
 他の四人については敢えて省き、藤川という人間にフォーカスを当てて書いてみたのですが……感想をいただき、この書き方で正解だったのかなと感じました。ひたすら暗く残酷な話でしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました、
[良い点]
廃墟好きにはたまらない描写です。廃病院、もちろん不祥事つき施設資格剥奪、閉鎖病棟、入り浸る者たち……心のツボを押されまくりました。

赤井さんはスラムや廃墟の空気を描写に乗せるのに長けておられますね。


[一言]
藤川(ついでに七尾)のチキンぶりがリアルです。

自分より強い者には下手(したて)に出るし、弱い者には残酷なんですよね( ̄▽ ̄;)。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 05月15日 14時15分
管理
 木内敦子さん、感想ありがとうございます。
 あのふたりは、人格的だけを見るなら最下層の人間ですので……ただ、社会に出るとこういう人がそれなりの地位にいたりするのです(笑)。困ったものですね。これからも、よろしくお願いします。
[良い点]
凄まじい面白さでしたね。

やはり五人の中では美奈代は、藤川や村本に比べるとマイルドですね。ナナは殺してイイと思います。『普通はやらないんだよ!』って叱りつける村本だが。村本に『普通』を語る資格はないと思いますの
┐('~`;)┌

最後は……主人公の結末は、とてもいたたまれないです。国語の教科書に載せられたら良いのに、今の中高生の胸を打つ、問題定義作品になると思いますので。

[気になる点]
山田の身長。百六十ないくらいとの記載のあとに、百五十㌢の意味が良くわからなかったのです。縮んだのでしょうか(・_・?)

村本(¬_¬)

山口(;¬_¬)
[一言]
なんと勝手な生き物たちなのだ……しかし、やられたらやり返すのは私の大原則なので、キャラクターたちに共感はできますの❕ 秋山、美奈代、藤川……誰に感情移入するかで、物語の側面が変わってくると思いました。

クローズド・サークル大好きなので、こういうミステリーを読みたかったというストライク、ありがとうございました‼
 乾レナ(冷愛)さん、感想ありがとうございます。
 クローズドサークルとしては、やや反則気味な手を使っておりますが……面白かった、というお褒めの言葉をいただき感謝感激です。山田の身長は……シークレットブーツやら、あえて猫背にするなどのテクを用いて見る人の印象を変えている、ということにしておいてください(笑)。実のところ、単なる見落としです、すみません。しかし、人によって感情移入するキャラが違うかもしれない、というのは盲点でした。難しいところですね。何はともあれ、最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
[良い点]
七尾、村本、山口の陰湿さと二面性が活写されていますね( ̄▽ ̄;)。


美奈代という、境界にいる第三者の目を通して描かれているだけに醜悪です。
[一言]
「美奈代には、何の罪もない。ただ見ていただけだ。何も言っていないし、何もしていない。一番悪いのは、あいつらだ」→見てみぬふりは同罪では?

美奈代の優れた記憶力がどんなふうに物語に絡んでくるか興味しんしんですv( ̄Д ̄)v。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 05月14日 09時30分
管理
 木内敦子さん、感想ありがとうございます。
 美奈代の記憶力は……あまり活かせていなかったですね。描写した以上、そこをもう少し作品で登場させるべきだったかもしれませんね。これからも、よろしくお願いします。
[良い点]
完結、お疲れ様です!

……それにしても、藤川、なんという因果応報。

DQNどもが藤川をリンチした動機が、かつて藤川達が秋山を虐待した動機と大差無い事も、強烈な皮肉だと思います。
[一言]
今後とも、赤井さんの気の向くままに書いていただければ幸いです。

まだ読んでない過去作も有るので、そちらも読ませていただきます。
 鶴鴇屋徳明さん、感想ありがとうございます。
 復讐のやり方は、直接の暴力だけではない……という思いを込めて、この作品を描きました。たくさんの感想、それにレビューを書いていただき、本当にありがとうございました。
[良い点]
山口さんはすでに「地獄を生きる」という罰を受けていると思いました。


[一言]
開始二行目にして、山口さんが社会に適応しにくい人間だと読み手に伝える描写の底力に頭が下がります。

テレビゲームを(必要性がないのに)続けるエピソードとか、ブツを「パケ」と呼ぶとか、26歳以下は少年刑務所とか、ディテールに震え上がりました。

私は藤川さんみたいに社会性と舌先三寸で生きる人間より、学生時代からズタボロの地獄を生きる山口さんに心を寄せてしまいます。ダメ人間センサーがぶっ壊れていてすみませんv( ̄Д ̄)v。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2023年 05月12日 19時57分
管理
 木内敦子さん、感想ありがとうございます。
 山口は、私のかつての友人知人をモデルにしております。ですが、万が一こういう人と知り合っても、深く関わらない方がいいです。平気で嘘をつくは、約束は守らないは、人の家から金目の物を黙って持ち出すは……もう散々でした(笑)。これからも、よろしくお願いします。
[良い点]
本日の仕事が終わるまでの間に2話来てたので、続けて堪能させていただきました!

……しかしまあ、秋山と山田(仮名)のやり口の何とえげつない事よw
昏い愉悦を楽しんでおいてこう評するのもアレだが。
[一言]
続きも楽しみにしています!
 鶴鴇屋徳明さん、感想ありがとうございます。
 秋山も山田も、とんでもない大悪党ですので……ここからは種明かしといいますか、何が起きていたか明かされますので、よろしくお願いします。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ