感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
第一王子と馬鹿者=フランシス=ドレイク=ヴェス=ヴェーネス従子爵がこの巻物を求めた背後、というか求めるように仕向けたのは聖王国かな〜? それを無意識か意図的か阻止せんが為、老司書殿と上つ方々がエルに巻物を?と深読みしてしまいました。もっと違う展開なら尚のこと嬉しいです。先が楽しみ。
それにしても老司書殿、狸ジジイ(←褒めてる)。わたしの心の声は「狸ジジイ」よりも「クソジジイ」なんですが。何が起こっても良いようにその部屋を用意したって、エルがどうなっても良いようにって、ヒドイ。まぁ色々と有能で先見の明のある方でした。この先も出番が有ってエルとの丁々発止が読めるときっと楽しいですね。またひとり面白いキャラが増えて嬉しいです。
第一王子と馬鹿者=フランシス=ドレイク=ヴェス=ヴェーネス従子爵がこの巻物を求めた背後、というか求めるように仕向けたのは聖王国かな〜? それを無意識か意図的か阻止せんが為、老司書殿と上つ方々がエルに巻物を?と深読みしてしまいました。もっと違う展開なら尚のこと嬉しいです。先が楽しみ。
それにしても老司書殿、狸ジジイ(←褒めてる)。わたしの心の声は「狸ジジイ」よりも「クソジジイ」なんですが。何が起こっても良いようにその部屋を用意したって、エルがどうなっても良いようにって、ヒドイ。まぁ色々と有能で先見の明のある方でした。この先も出番が有ってエルとの丁々発止が読めるときっと楽しいですね。またひとり面白いキャラが増えて嬉しいです。
エピソード112
[良い点]
エルダースクロール発見!当たりでエルちゃんの頭に猫耳が……好奇心は猫をも殺すっていうんですけど、虎穴に入らずんば虎子を得ずなんですかそうですか。
書の番人殿、やっぱり只者じゃなかった。仏教でいう在家出家?……ウルティアス大公の例があるから後で還俗?どちらにせよ、現役枢機卿クラスの権能持ちで神秘院と繋がってそう。あの矜持を折られた枢機卿と同じニオイがする。でないと本文中の行動は無理だもの。んで中立派のお家の出身と。
あとあとこの繋がりも生きてきそう。
まさか気配殺しの対抗策が、秘儀『リジェネレーション(完全治癒)』とは。ちょっと過剰な気がしますが、この世界「ヒール(外傷治癒・欠損修復)」なかった……という設定がここで繋がると。お見事です。
[気になる点]
第1王子、機密事項を私欲で晒しちゃ駄目でしょうが。お仕置きが必要ですね。
いくつかルビが後ろに落ちているようです。
(例)思わず、『聖櫃アーク』を確認して←
[一言]
帰宅が遅くなって夜のお勤めに障ったら、自称強面の修道士殿から理由聞かれますよね。
なんだろう、「あーもう!まーた厄介なモノに関わって〜頼むよ嬢ちゃん、自制してくれぇ」ってうめき声、再生余裕なんですが。
エルダースクロール発見!当たりでエルちゃんの頭に猫耳が……好奇心は猫をも殺すっていうんですけど、虎穴に入らずんば虎子を得ずなんですかそうですか。
書の番人殿、やっぱり只者じゃなかった。仏教でいう在家出家?……ウルティアス大公の例があるから後で還俗?どちらにせよ、現役枢機卿クラスの権能持ちで神秘院と繋がってそう。あの矜持を折られた枢機卿と同じニオイがする。でないと本文中の行動は無理だもの。んで中立派のお家の出身と。
あとあとこの繋がりも生きてきそう。
まさか気配殺しの対抗策が、秘儀『リジェネレーション(完全治癒)』とは。ちょっと過剰な気がしますが、この世界「ヒール(外傷治癒・欠損修復)」なかった……という設定がここで繋がると。お見事です。
[気になる点]
第1王子、機密事項を私欲で晒しちゃ駄目でしょうが。お仕置きが必要ですね。
いくつかルビが後ろに落ちているようです。
(例)思わず、『聖櫃アーク』を確認して←
[一言]
帰宅が遅くなって夜のお勤めに障ったら、自称強面の修道士殿から理由聞かれますよね。
なんだろう、「あーもう!まーた厄介なモノに関わって〜頼むよ嬢ちゃん、自制してくれぇ」ってうめき声、再生余裕なんですが。
エピソード112
[良い点]
作家さんの重厚な文章にはいつも感心させられる。確かに、聖女ものに良くある「再生」能力の描写が無く、「そういう世界観」だと思っていたのだが、ここに来てエルデの道行きの先が良い意味で予想出来なくなった。
まさか安易な他のなろう系の「無双」とはなるまいが、反面、息苦しい重い展開になる可能性も出てきたと感じています。
[気になる点]
某有名な「お兄さま」の再生能力を手に入れた、恐らくは「魂に関連した精霊の目」も。
「お兄さま」はその性格設定上、無闇矢鱈と人は救わないというか、人道とは別のルールで能力を行使している。「摩醯首羅モード」はその良い例で、自らを兵器と割り切ることも出来る設定。
対して本主人公は慈愛の人、よって全てを救おうとする未来が見える。作中、本人の述懐にもあった様に。
「神の御業」を無制限に使えば、物語世界のバランスが大きく崩れる。誰を救い誰を救わないのか選択するのか?しないのか?
普通に考えれば、あらゆる勢力間でエルデ争奪戦となるが、さて今後、物語はどうなる?
[一言]
物語中にも再三出てきますが、主人公が普通(最早無理?)に恋愛して幸せになれますように。
勿論、重厚な内容も好きですが、報われることを願っています。
作家さんの重厚な文章にはいつも感心させられる。確かに、聖女ものに良くある「再生」能力の描写が無く、「そういう世界観」だと思っていたのだが、ここに来てエルデの道行きの先が良い意味で予想出来なくなった。
まさか安易な他のなろう系の「無双」とはなるまいが、反面、息苦しい重い展開になる可能性も出てきたと感じています。
[気になる点]
某有名な「お兄さま」の再生能力を手に入れた、恐らくは「魂に関連した精霊の目」も。
「お兄さま」はその性格設定上、無闇矢鱈と人は救わないというか、人道とは別のルールで能力を行使している。「摩醯首羅モード」はその良い例で、自らを兵器と割り切ることも出来る設定。
対して本主人公は慈愛の人、よって全てを救おうとする未来が見える。作中、本人の述懐にもあった様に。
「神の御業」を無制限に使えば、物語世界のバランスが大きく崩れる。誰を救い誰を救わないのか選択するのか?しないのか?
普通に考えれば、あらゆる勢力間でエルデ争奪戦となるが、さて今後、物語はどうなる?
[一言]
物語中にも再三出てきますが、主人公が普通(最早無理?)に恋愛して幸せになれますように。
勿論、重厚な内容も好きですが、報われることを願っています。
エピソード112
[気になる点]
馬鹿者=フランシス=ドレイク=ヴェス=ヴェーネス従子爵が馬鹿なことを仕出かしませんように。
[一言]
更新感謝です^^
『癒し』と『修復』のエルダースクロールによって授かった力は喜ばしいものであるはずなのに、エルデの道行が一層険しいものとなりそうな気がします。
馬鹿者=フランシス=ドレイク=ヴェス=ヴェーネス従子爵が馬鹿なことを仕出かしませんように。
[一言]
更新感謝です^^
『癒し』と『修復』のエルダースクロールによって授かった力は喜ばしいものであるはずなのに、エルデの道行が一層険しいものとなりそうな気がします。
エピソード112
[良い点]
また一つ『エルデ』が階梯を昇った、という印象。
これがゲームだったら治癒系・状態回復系の術式しか覚えていない所にフルリフレッシュ系の(後は蘇生術しか無い位の)上位術式を覚えた、って表現になるのかな。
大事なのは礎となる「知」であって「術」はそれが表層に出て来た極一部に過ぎないのだということが理解出来るというもの。
しかし気風の良さというか、決断を迫られると途端に豪胆になるよねエルさんw
ここら辺が本来の彼女の性質なんだろうな。
[一言]
なんか感想欄に予言者おったな。
また一つ『エルデ』が階梯を昇った、という印象。
これがゲームだったら治癒系・状態回復系の術式しか覚えていない所にフルリフレッシュ系の(後は蘇生術しか無い位の)上位術式を覚えた、って表現になるのかな。
大事なのは礎となる「知」であって「術」はそれが表層に出て来た極一部に過ぎないのだということが理解出来るというもの。
しかし気風の良さというか、決断を迫られると途端に豪胆になるよねエルさんw
ここら辺が本来の彼女の性質なんだろうな。
[一言]
なんか感想欄に予言者おったな。
エピソード112
[良い点]
話タイトルから若干の警戒をいたしましたが、昼餐会ではなく、その後の時間配分のことでしたか。
ともあれ、老司書様がエル殿の見識などを計ろうとする様、楽しそうで何より。善き哉。
フェルデンが正令嬢マリー様の見識が、エルディ嬢の縁を伝手にして広がり、深まるのも、善き哉。
話タイトルから若干の警戒をいたしましたが、昼餐会ではなく、その後の時間配分のことでしたか。
ともあれ、老司書様がエル殿の見識などを計ろうとする様、楽しそうで何より。善き哉。
フェルデンが正令嬢マリー様の見識が、エルディ嬢の縁を伝手にして広がり、深まるのも、善き哉。
エピソード111
[良い点]
若干問題もあるけど甘えん坊マリーも慕ってる感じがほっこり
[気になる点]
なんか聖櫃に匹敵する何かが出てきそうな気さえする……エルデが触ってまた変に「ぺかー」とか光ってえらいことにならないよね……
若干問題もあるけど甘えん坊マリーも慕ってる感じがほっこり
[気になる点]
なんか聖櫃に匹敵する何かが出てきそうな気さえする……エルデが触ってまた変に「ぺかー」とか光ってえらいことにならないよね……
エピソード111
[良い点]
いつも、素敵なお話ありがとうございます。マリー嬢の素直さや柔軟さが清涼剤のようでした。将来のお家を担うのは彼女かもしれませんね。
[気になる点]
ケイト嬢を諦めてなさそうな輩がいること。
いつも、素敵なお話ありがとうございます。マリー嬢の素直さや柔軟さが清涼剤のようでした。将来のお家を担うのは彼女かもしれませんね。
[気になる点]
ケイト嬢を諦めてなさそうな輩がいること。
[一言]
更新感謝です^^
マリー=フェルデン侯爵令嬢は己の在り方の一部をリセットして再構築中のためか、エルディお義姉様に対して幼子のような接し方になっちゃってますね(;^_^A
今後より一層の研鑽を積みより高みを目指すことになるマリー嬢のこれからが楽しみです。
更新感謝です^^
マリー=フェルデン侯爵令嬢は己の在り方の一部をリセットして再構築中のためか、エルディお義姉様に対して幼子のような接し方になっちゃってますね(;^_^A
今後より一層の研鑽を積みより高みを目指すことになるマリー嬢のこれからが楽しみです。
エピソード111
[良い点]
面白いです。よくある生まれ変わりの話と違ってて好きです。
[気になる点]
個人的に文言の違うふりがなと全角のかっこやスペース、点々等の修飾が多すぎてちょっと読みづらいです。これがなければもっと好きになると思う
面白いです。よくある生まれ変わりの話と違ってて好きです。
[気になる点]
個人的に文言の違うふりがなと全角のかっこやスペース、点々等の修飾が多すぎてちょっと読みづらいです。これがなければもっと好きになると思う
感想を書く場合はログインしてください。