感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
チャーム魔法の正しい使い方ww
チャーム魔法…魂の根幹にまで影響を及ぼすナニか
シャム猫様
感想ありがとうございます。
時々流れるニュースを見て、赤ちゃんは全員が誕生をしてお父さんとお母さんに会った時に生涯で一度だけ魅了魔法を使えることができればいいのに、と思う時があります。親にも親の人生がありますが、せめて責任と義務は大人として……。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 12月29日 22時41分
[良い点]
他の作品がよくてこちらに飛んできました。あまくて優しくて好きなお話でしたー‼︎お花畑なだけで今のところ何もしてないヒロインが若干可哀想だけど。
小さい頃、転生者だからとらいってベラベラ喋らずに、でちゅまちゅ調なのがとてもよかったです!

みんときりん様
感想ありがとうございました。
他の作品も読んでもらえているなんて、花名は美しく花姿はたおやかな月見草を頂戴したみたいな喜びです。
聖女ヒロインは、魔王よりも冷酷なお兄様によって病死または事故死コースに入らなかったので、まだ優しい処分なのです(お兄様的には)。
お兄様のブラックホールのような溺愛でルルーリエは安心安全快適生活なのです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 07月29日 23時43分
[良い点]
ヒロイン聖女が乗り込んで波乱の展開が…?とドキドキしましたが、平和で幸せで良かったです〜ε-(´∀`;)ホッ
[一言]
お花畑ヒロインも心を入れ替えたらハッピーヒロインになれるかもしれないのになーなんて想像してしまいました。
まきぼん様
幾つもの作品に感想をありがとうございました。
甘美な香りを漂わせる白い百合の花を頂戴したみたいな喜びです。
ヒロイン聖女も世界が変わっている時点で自分も変われば、神殿の奥で清く正しい幽閉生活にならなかったかも、なのですが……。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 06月17日 22時04分
[良い点]
すごく好きです。
背負いぬいぐるみの五歳児ルルーリエがワゴンを押している姿は想像するだけでかわいい。それがちゃんと好みに配慮してお茶に誘ってくれるのですからなんでもおねだりきいてしまいますよね。
結婚式の描写は静謐で神聖な雰囲気なのにそこはかとなく仄暗く。すばらしく美しいです。

[気になる点]
いつも思いますけど逆ハー狙いのヒロインってバイタリティがイカれてますよね…。
[一言]
ルルーリエのヤンデレ養生講座。
六鹿七鹿様
感想ありがとうございました。
小説のお兄様は愛していても愛情を表現する方法を知らないタイプだったので、魅了魔法で自制心の枷が壊れた現世のお兄様はルルーリエの魅了魔法に感謝していました。
最後の結婚式は読者の方の感性で、確かに結婚式は結婚式なんだけれども……と感じていただけるように曖昧に書いたので、仄暗いとのお言葉を頂戴して月の兎みたいに喜びでピョンと跳ねています。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 02月24日 23時41分
[良い点]
ここまで愛されたら本望ですね。ルルーリエが羨ましいです。
  • 投稿者: 百合香
  • 女性
  • 2024年 02月09日 22時20分
百合香様
感想ありがとうございました。
はい。お兄様の愛は深くて重くて執念たっぷりですけれども、ルルーリエのように相手を受け入れる度量があれば、相思相愛ハッピーエンドです。
一途に愛されるなんて、幸福です。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2024年 02月10日 12時55分
[良い点]
魅了魔法の正しい使い方はこれだ!という感じで面白かったです。
主に魔法で魅了した相手が魅了で心を捻じ曲げてもモヤっとしない、両親と婚約者という身内だけなのも良かったです。
[気になる点]
物語のヒロインが転生者のヒドインだったので流してしまいましたが、もしも転生者ではなく物語そのままの愛されるにふさわしい心根のヒロインだったとしても、溺愛される主人公の割を食ってずっと裏方でこき使われるだけの幸の薄い人生になる所だったのかな…と考えてしまいました。
そう考えると、お花畑転生ヒロインはファインプレーですね。
  • 投稿者: alt
  • 2023年 09月09日 10時35分
alt様
感想ありがとうございました。
魅了をかけられる前の婚約者は、感情制御が鉄壁すぎて自分の気持ちを表すことができませんでした。
なので魅了をかけたとの告白に、魅了のおかげで感情(特に愛情)を表に出すことができた、と逆に喜びました。
愛し、愛されて、ラブラブハッピーな婚約者に大変身。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2023年 09月09日 21時53分
[良い点]
こんな素敵なお話があったなんてもっと早く知りたかったです!
端々に使われる言葉が本当にきれいで、主人公のかわいさ(とお兄様のぶっ飛び加減)が目に浮かびます。
悪い魔法の定番の魅了魔法が家庭円満に繋がるのも、意外な展開でよかったです。
[気になる点]
あまり出て来なかったママさんの溺愛っぷりや、主人公10歳~結婚するまでのエピソード、お兄様視点の掘り下げなどなどが読んでみたいと思いました。
  • 投稿者: みりん
  • 2023年 08月15日 10時08分
みりん様
感想ありがとうございました。
素敵なお話とのお言葉を頂戴できるなんて、真っ白でたおやかな花姿の名前すら美しい月見草の花をいただいたみたいな喜びです。
お兄様視点だと、やや軟禁コースの超溺愛まっしぐらになるかも、です。お屋敷の使用人は全員が裏の腕利きの人間ですし、使用人以外にも見えない人間が多数配置されていますし。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2023年 08月15日 21時16分
[一言]
本来なら悪い印象しかない魅了魔法ですが、あくまでもそれは最初の切っ掛けとして、その後の愛情構築は普通に頑張った主人公の姿勢が素晴らしい。

自分や家族の幸せばかりでなく、自分亡き後の民の幸せまで考える姿は、読んでいるだけで爽やかな気持ちにさせてもらえました。
  • 投稿者: 寒いの苦手
  • 40歳~49歳 男性
  • 2023年 06月16日 19時41分
寒いの苦手様
感想ありがとうございました。
はい。赤ちゃんで、生きるか死ぬかの瀬戸際だったので魅了魔法を使いましたが、基本的に家内安全と家庭円満を目指す主人公なので、その後は頑張りました。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2023年 06月16日 22時10分
[良い点]
主人公とお兄様が幸せで、それを尊いと思える家族や周りの人達ならにっこりハッピーエンド。
主人公は魅了魔法を使うだけじゃなくて、大事な人達の為に考えて行動してましたもの。
お兄様はいつでも有能(自分の能力の使いどころを把握理解した上で、発揮する目的も主人公限定で明確って意味で)。
[一言]
情景描写がわかりやすくステキな分、想像力豊かな方だったり印象に残った一文がどこなのかで「ハッピーエンド!」「ホラー…?」など読後感が異なりそうなのが面白いなと思いました。

ただ、私が読み終わってまず頭に浮かんだのは、
「結婚は人生の墓場」
でした(笑)

変なこと考えちゃったなあと直後に思ったのですが、他の方の感想を読んだ今は「合ってるかもしれない…」と思ってます。
  • 投稿者: 綾瀬千
  • 40歳~49歳 女性
  • 2023年 06月09日 16時18分
綾瀬千様
感想ありがとうございました。
はい。ハッピーエンドか否かは、読んで下さる方の印象次第にしたので、結婚は人生の墓場もアリデス、と思います。
霞草は、小説のお兄様は〈永遠の愛〉、現世のお兄様は〈幸福〉、の花言葉をイメージして絡めてみましたから、終わり方はどちらでも、です。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2023年 06月09日 20時38分
[一言]
魅了魔法使用者が珍しくハッピーエンドを迎えた事と主人公の性格がひん曲がらずにいられたことに乾杯♪

実際問題、周囲の人間が無条件に自分を承認し、受け入れてくれるとしたら、大抵の人間は歪みます。

まっすぐでいられた事は奇跡に近いかもしれませんね。
  • 投稿者: たらこ
  • 2023年 06月02日 17時23分
たらこ様
感想ありがとうございました。
ルルーリエに前世があったことが、傲慢な性格へと育たなかった要因かな?と。
魅了魔法があっても後ろめたく思い、聖魔法を持っていても手の届く範囲で頑張ろうと思う、身の丈にあった善良さと普通の日常が幸せと考える堅実さ。赤ちゃんの頃から前世を継続していたので、前世の性格がそのまま継続してしまったルルーリエは、ちょっと怖がりな前世のままだったのです。
読んでいただき、とても嬉しかったです。
  • 三香
  • 2023年 06月02日 22時54分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ