感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[一言]
><頑張り過ぎです神官様。
前、白の神官と間違えました。
赤の神官さんでしたね。
みんな帰ってきてくれますように。(行ききっちゃいませんように)( *´人`)
こんばんは、鈴村弥生様!

了解しました! >白と赤
赤も白も両者ともアレでそれなので、どちらに転んでも大変ですよね。

後ちょっとなのにお待たせして申し訳ないです。
また遊びにいらっしゃってください。
[一言]
これは赤の神官さんの…!?
こんばんは、小倉あん様!

そうです、赤の人の創ったものです。
分かってくださったのがとても嬉しいです!

前アップしていた、あの手記の後に書かれていた膨大な星術の一つになります。

感想、ありがとうございました!
[一言]
><白の神官の二の舞に?!
やばいよ神官様!!
心配です心配です。
でも、神官様って勇者様より強かだから……
ドキドキしながら続き待ってます。
鈴村弥生様、こちらもでもありがとうございます!

幽霊の二の舞になるのかどうかは……アレですね!
神官は器用そうに見えて、変なところ愚直ですからその部分が危ういとは思います。

また見守ってやってください!
[一言]
神官さあああん
本当に「対話」しちゃだめええええええ
  • 投稿者: 雪丸
  • 2012年 02月25日 09時33分
こんばんは、雪丸様!

感想、ありがとうございます。
神官の悪いところは、全部分かってやっているところだと思います。
結局は幼馴染両方とも、似たもの同士っぽいですね。

またこの後の展開を見守ってやってください。
[一言]
最終章、ハラハラしながら読んでいます。

ところで、携帯からアクセスしましたが、タイトルと中身が合っていませんよ~。

最新の所に、『宿を観察する』の話が入ってます。おそらく、この章か小説全体が丸々違っているかと……。
  • 投稿者: さきは
  • 女性
  • 2012年 02月23日 23時35分
こんばんは、さきは様。

感想、ありがとうございます!
おそらく、削除作業中にアクセスされたのだと思います。
今は終了していますので、すっきりあっているかと思います!
もしまだおかしければ、お知らせいただけますでしょうか? 御迷惑をおかけしました。
[良い点]
良い点といえば、ストーリーからその文章、内容の深さ、人物たちの魅力と挙げればきりがないですし、ひとつひとつだけではなく、全部がからまって、何倍もの魅力になってて、そこがまた面白く魅力的に感じます。
また、解読といえるほどではないのですが、新星術と旧星術の解読が楽しいです!
[一言]
はじめまして、こんばんは!
いつもどきどきわくわくによによ楽しく拝読しております。

今まで素敵なお話を読んでによによするだけで
感想なんて書いたことがないのですが、
大好きなこのお話が書籍化とお聞きしてお祝いを申し上げたく、書き込みしました。

書籍化おめでとうございます!
私も今から楽しみにしています。
気軽に読みかえせるのはもちろんですが、ネットをしない友人にもおすすめできますし、ひとりできゃあきゃあ読んでた楽しみを友人ときゃあきゃあできるのです。

語彙がないので、うまく表現できないのですが…、
星と大地と音とリズム、言葉、命と名前、世界観がとても素敵で切なくなります。
途中まで名前が一切出ずにお話が進んでたり、それに違和感もなく町民Cちゃんのペースに読み手が流されて、最初はほのぼのな気持ちだったのに、気づけばものすごく切ない気持ちになって読んでて、
勇者様や神官様やその他少しでも出てきた人物が深く魅力的だというのは勿論なのですが、
最終的には、ほのぼのを装って自分のペースに自然と巻き込んでくるCちゃんの恐ろしさに戦慄しました。

最後に、このお話と出会えて幸せです!ありがとうございます!
まだまだ寒いのでお体にお気をつけてご自愛くださいませ。
  • 投稿者: rain
  • 18歳~22歳 女性
  • 2012年 02月14日 02時44分
rain様、ありがとうございます!

星術を読み解いてくださっているとか! そこまで見ていただけると、作者冥利に尽きます。そのお言葉へのトキメキと興奮で、ごはん5杯はいけそうです!

お祝いの言葉もありがとうございました。
作者自身がビクビクしている書籍化ですが、少しでも愉しんでいただけたら嬉しいなと思います。たぶん、ネットでの形とはまた違ったものになるかもしれません(まだ未定なのですが)

いろいろと初期から伏線をしのばせていたのですが、最後のあたりまで書ききれるか、自分でも不透明でした。
ここまでこられたのも読んでくださる皆様のおかげだと心のそこから思います。

また、人物に魅力があるとのお言葉、ありがとうございます!
物語の登場人物を好きになってくださって、とても嬉しいです。

終焉の足音が聞こえてまいりましたが、もしよろしければ、このままあと少しだけ、この物語にお付き合いいただけると幸いです。
[気になる点]
【誤字報告?】私、そのときのこと
>新星術の基本は、開始宣言、何の術課の定義、そして追記条項と、最後に終了宣言。
何の術課の>何の術かの
ではないでしょうか
[一言]
シリアスシーンが続いてますが神官様の出番が沢山あってによによしております。

「私、それからのこと」での神官様とCちゃんの会話に身悶えました。
>「あなただけの責任ではありません。あなたの荷物は、そのまま半分、私の荷物です。一人で背負って、勇者のように暴走してはいけませんよ」
神官様何なちゅらるに口説いてるんですかwあぁもう神官様ダイスキーーーー><

ハッ!暴走してしまいました。申し訳ありません。
続きを楽しみにしております。
  • 投稿者: 来栖
  • 2012年 02月14日 01時19分
来栖海里様、こんばんは!

誤字報告ありがとうございます。拝見した時にそっと修正させていただきました!
相変わらず、作者の目はフシアナです。みなさまのおかげで誤字が消えていっております。

神官の胃に穴が開きそうな展開が続いています。主人公は相変わらずアレな上に本能で生きているので、彼が修正しなければ大変なことになってしまいそうですね(笑)
悶えていただいて何よりです。
頑張れ、神官超頑張れ。作者も応援しています。

荷物云々の話は、以前勇者にも言ったことはあるのですが、独走で定評のある勇者はさっくりと忘れたフリをしているのだとおもいます。覚えている上で無視をするからたちが悪いんだとおもいます!
そもそも、本当は主人公の事は巻き込んだと認識しているので、責任の話になりました。

また、続きを相変わらずの調子で書いて行きますので、よろしければ遊びに来てください!
[良い点]
更新の度に、さかのぼって読み直すと新しい発見があるところ。「町民C」という名前にこんなに深い意味があろうとは…。
[気になる点]
毎回読み直していたらいくら時間があっても足りません。
[一言]
ようやく彼女が自らの意思で行動するというのに、実行犯Cとか世界樹一等兵とか、なにやら下っ端くさい名称が頭に浮かぶというのは、彼女の俗っぽさゆえでしょうか。きっと彼女ならこの寒い日に暖房つけてアイスを食べる喜びを理解してくれるに違いない。

それにしても、人のささいな、俗っぽい喜びを愛して止まない彼女が、俗っぽさから最も遠くかけ離れた存在に変容してしまうというのは皮肉ですね。

  • 投稿者: 雪丸
  • 2012年 02月09日 14時14分
雪丸さま、こんばんは!
感想ありがとうございます。
読みかえして下さっているとのこと、嬉しすぎるお言葉です。
物語を書き始めるときに、「最後のあたりを読んだとき、最初の印象が換わる物語を書きたい」と考えていました。なので、お言葉がとても深く沁みます! 目指したところを見てくださって、本当にありがとうございました。

主人公は下っ端上等ですよね! 
あの世界に冬とコタツがあったならばこよなく愛し、そこから動かなくなり神官あたりに呆れられることでしょう。食べ物とささやかなしあわせに全力を尽くす主人公です。
どうして彼女が庶民としてのほほんと生きていたのか、そのあたりもそのうち明かされますので、よろしければその日まで物語にお付き合いいだければ幸いです!
[一言]
一話一話を短く分けすぎではないでしょうか。
なんだか回を追うごとに短くなっているような・・・
  • 投稿者: 生板
  • 2012年 02月03日 20時07分
ツラヌイ様、はじめまして。
感想ありがとうございます。

分けたくないのですが、執筆時間が純粋に取れないのが原因です。
私的な事情により、2月中に少しでも進んでおきたいのでこういった形となり御迷惑をおかけしています。

またよろしければ、しばらくたまった頃にお読みいただけると幸いです。
[一言]
空に根を張る星の樹から、大地に根を張る世界樹へ……
いいな何かすごくいいな。
かじきまぐろEX様、こんばんは!

ありがとうございます。
初めに星原樹を登場させた時から、あの場面を描いてみたいと考えていました。
そこまでようやく行き着けて、ほっとしております。
いいなとおっしゃってくださったお言葉がとても嬉しいです。

また遊びにいらっしゃってください!
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ