感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
>クラウンスタイル
さすがに自傷前提ビルドは頭おかs流行らないか
さすがに自傷前提ビルドは頭おかs流行らないか
エピソード866
まぁ普通にやってるとなんとかボスの大技の前に耐性持ってる武具に変えるとかそのくらいかなぁ……?
存在するかは知らないけど投擲メインの人とかがいたら大いに助かりそう。知らんけど。
存在するかは知らないけど投擲メインの人とかがいたら大いに助かりそう。知らんけど。
エピソード866
>『クラウンスタイル』
流行ってて草
>曲芸師式武装切り替え戦術の完コピを目指した者たちについてだろう。アレもコレもと大量に抱え込んだカードの運用を目論み、劇的戦力ダウンを果たしたとかなんとかみたいな失敗談はチラホラ耳にしている。
一般人が戦闘前の準備段階ならともかく戦闘中にポンポン的確に武装変更しながらコンボ組めたら、曲芸師が頭曲芸師とか言われんのでな
曲芸師スタイルは本人のアルカディア適性(身体操作面と『才能』)×戦闘センス×積み重ね育て上げたスキル群によって成り立ってる感じだし…
流行ってて草
>曲芸師式武装切り替え戦術の完コピを目指した者たちについてだろう。アレもコレもと大量に抱え込んだカードの運用を目論み、劇的戦力ダウンを果たしたとかなんとかみたいな失敗談はチラホラ耳にしている。
一般人が戦闘前の準備段階ならともかく戦闘中にポンポン的確に武装変更しながらコンボ組めたら、曲芸師が頭曲芸師とか言われんのでな
曲芸師スタイルは本人のアルカディア適性(身体操作面と『才能』)×戦闘センス×積み重ね育て上げたスキル群によって成り立ってる感じだし…
エピソード866
武装の適性スキルがある時点でキッツイでしょ。
主人公は最初から複数武器適性をユニークである全武器適性を経て万能ノ腕から全能ノ叶腕まで育ててなお他より低い補正値をバグ流派のアバター操法&アーツと超速立体機動慣性ブーストと超重量武器と遊火人の必殺ウェポンで補ってきたのに。
今更他のプレイヤーが他の適性スキルを育てるのは無理があるよねー。
主人公なんか盾すら打撃武器として使って殴り倒してるしな。
まあ盾は防具ではなく武具なのでそら殴るだろ。当然だな。
しかし主人公ってギフトとは別に思考能力が凄いよなあ。
相棒と上澄みがヤバすぎて基準が狂ってるだけで結式一刀流を高速戦闘で振るえてる時点で化け物だよなあ。スキルを幾つも並行して起動して更にリコール含む戦闘思考と高速移動の路をひいてるとか普通頭割れるて。
そりゃあ頭曲芸師って言われるよなあ。
序列持ちは化物怪物魑魅魍魎定期。
主人公は最初から複数武器適性をユニークである全武器適性を経て万能ノ腕から全能ノ叶腕まで育ててなお他より低い補正値をバグ流派のアバター操法&アーツと超速立体機動慣性ブーストと超重量武器と遊火人の必殺ウェポンで補ってきたのに。
今更他のプレイヤーが他の適性スキルを育てるのは無理があるよねー。
主人公なんか盾すら打撃武器として使って殴り倒してるしな。
まあ盾は防具ではなく武具なのでそら殴るだろ。当然だな。
しかし主人公ってギフトとは別に思考能力が凄いよなあ。
相棒と上澄みがヤバすぎて基準が狂ってるだけで結式一刀流を高速戦闘で振るえてる時点で化け物だよなあ。スキルを幾つも並行して起動して更にリコール含む戦闘思考と高速移動の路をひいてるとか普通頭割れるて。
そりゃあ頭曲芸師って言われるよなあ。
序列持ちは化物怪物魑魅魍魎定期。
エピソード866
更新ありがとうございます。
次も楽しみにしています。
カードから現出した瞬間の重量無視があるかないかで評価変わるやつですね
次も楽しみにしています。
カードから現出した瞬間の重量無視があるかないかで評価変わるやつですね
エピソード866
手札が膨大な程(使い切れるのなら)強いは「数の暴力」が示してますからね…。
- 投稿者: しおりすぐ無くす読書好き
- 2025年 07月02日 22時21分
エピソード866
個人的に、鍵樹は勝手に北欧神話のユグドラシルみたいなものと思ってる。
なので、100層以上は絶対にあるよなーと思ってたけど、基底樹路ですかー…そうですか。ここまでがチュートリアル…こっからは限界超えてレベルとステータスが上がっていくのかな?
なので、100層以上は絶対にあるよなーと思ってたけど、基底樹路ですかー…そうですか。ここまでがチュートリアル…こっからは限界超えてレベルとステータスが上がっていくのかな?
エピソード861
ご返信ありがとうございます。
離脱というのがダンジョン外(ゲーム内の)への事だったのですね。
攻略中にしていたログアウトの事だと思っていました。
離脱後、再開時には離脱した階層へ強制的に・・・という事でしょうか?
離脱状態で入り口から再入場しても、そこは一層ではなくやり直し層になっている?
離脱というのがダンジョン外(ゲーム内の)への事だったのですね。
攻略中にしていたログアウトの事だと思っていました。
離脱後、再開時には離脱した階層へ強制的に・・・という事でしょうか?
離脱状態で入り口から再入場しても、そこは一層ではなくやり直し層になっている?
エピソード865
そうだね。
そもそも鍵樹迷宮に『入口』は存在しないから入場は毎度プレイヤーの進捗に合わせた直通転移だよ。
近付けば完全に〝樹〟ってか〝壁〟の様相を呈した鍵樹に触れるだけ。更に例外なくプレイヤーの視界に現れるダイアログの『Yes』を叩けば即転送。
────ep.842『巨樹の麓より』────
そもそも鍵樹迷宮に『入口』は存在しないから入場は毎度プレイヤーの進捗に合わせた直通転移だよ。
近付けば完全に〝樹〟ってか〝壁〟の様相を呈した鍵樹に触れるだけ。更に例外なくプレイヤーの視界に現れるダイアログの『Yes』を叩けば即転送。
────ep.842『巨樹の麓より』────
- 壬裕 祐
- 2025年 07月02日 01時04分
いまいち『鍵樹』ダンジョンのシステムが理解できていなかったのですが、攻略中にダンジョン外への途中退場(ログアウトに非ず)も、一瞬での入口への帰還も出来ないのですよね?
858話あたりからのダンジョン外での話って、三十四層(後に四十層)から全階層経由してわざわざ降りてきているのでしょうか?
そして続きは、毎度一層からの全攻略して再開?
858話あたりからのダンジョン外での話って、三十四層(後に四十層)から全階層経由してわざわざ降りてきているのでしょうか?
そして続きは、毎度一層からの全攻略して再開?
エピソード865
離脱自体は安地か非安地を問わずいつでもどこでも『現在攻略中の階層内進捗を破棄する』ことで可能
────ep.855『ご褒美タイム』────
三十四層を攻略中なら三十四層の踏破進捗を全て破棄して最初から三十四層をやり直し。
────ep.855『ご褒美タイム』────
三十四層を攻略中なら三十四層の踏破進捗を全て破棄して最初から三十四層をやり直し。
- 壬裕 祐
- 2025年 07月02日 00時24分
― 感想を書く ―