感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910  Next >> [926]
[一言]
ちょっとこのゲームの生涯の相棒に、一揃え揃った晴れ姿見せたかっただけっすよね。
ちょっと…ゲーム内で″結婚″してる″女の子″に、懇意にしてる職人としか言ってなかった″女の子″ふたりと初顔合わせに、させてる、だけ……だ…け……、、・、…‥
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2023年 08月25日 12時54分
なんだろうねぇ……朴念仁キャラじゃないはずなのに、何かが致命的にズレてるんだよなぁ
[良い点]
これは楽しみな修羅場( ^ω^ )
元より目前に迫った修羅場があるというのに、なに戦場を増やしてるんだろうねこの主人公は。
[一言]
うーん、これは修羅場w
可愛い女の子誑かした主人公はギルティw
一回隠し事全部吐いて、どうぞ
  • 投稿者: 盛々
  • 2023年 08月25日 12時12分
自分が異性から好ましく見られるとか毛ほども考えていないし、そもそも未だにアルカディア世界を「ゲームの中」であると強く意識しているため、アバター同士で恋愛とかしないでしょ?と心のどこかで思っている節がある。

故に配慮に欠ける。つまり有罪(有罪)
[一言]
たしかに違和感なくイメージ出来ますよねw
あとはわかりやすくドワーフとかも思いつきますがw

私が言ったのはアトリエシリーズと呼ばれている錬金術RPGに出てくるハゲルというキャラですね。
ハゲてませんとあったので逆にハゲてるキャラをモデルにしたのかなぁと深読みしました
  • 投稿者: 俺俺
  • 2023年 08月25日 08時42分
あぁー!!いた!いましたねぇそんなキャラ!
アーランドと黄昏が好きです。ステルクさん無限に推せる
[一言]
ハゲてはいない、、、、、
元キャラって某錬金術RPGのオッサンとか言いませんよね?w
それともどっか読み飛ばしたかな?

  • 投稿者: 俺俺
  • 2023年 08月25日 06時49分
作者と主人公が「ムキムキの鍛冶師=丸坊主」みたいなイメージを勝手に持っているというだけですね。

特に元ネタとかは無いです(某錬金術RPGのオッサン……誰だ)
[良い点]
日常回の先送りで当面は尊死を免れたかと思ったが、そういやゲーム内でプロポーズする小説だったわコレ、と思い出してしまった俺に安地はなかった。

アルカディアは隙を生じぬ二段構えじゃったか……。
[一言]
壁……壁建てなきゃ……
  • 投稿者: k.i.s.
  • 2023年 08月24日 22時52分
直近では次のお話にも安置はございません、ご安心ください。

皆さんの建築及び殴打スキル育成を積極的にお手伝いしていきたい。
[一言]
あと防具性能の服がこれに加わるということで、一通りすべての装備品が一線ラインに届いたと考えていいのかな。
となると後はスキルとかの中身の問題ってわけで、こればかりは解決に時間を要するからすぐには無理と。

とりあえずこれといった出会いもイベントもなかったリアルの一週間はスキップされましたとw
まあ何の変哲もない日々とか、日常系がメインではないこの作品には需要も無いし、物語のテンポも悪くなるのでスキップは正解ですよね。
最上位勢は当たり前のように全身をユニークで固めていたりするのでアレですが、この辺が限界ラインですね。
十分に一線級ではあるけど、全体を見たら「まあそこそこ」程度かもしれない。
【紅緋の兎飾り】と【兎短刀・刃螺紅楽群】からは目を背けるものとする。

その分だけ充電期間にもなる三章前半では、少し落ち着いた雰囲気のリアルサイドをお届けする予定なので…………落ち着いて、る……のか?



何も落ち着いてはいないかもしれない。そして三章後半
[一言]
まあ日常編を混ぜられると多分温度差で俺らが風邪引くだろうしなぁ(笑)……これは英断ッ!


布とか付けてないのに自前で棚引くエフェクト出してくれるとか、槍クンは良い子のイメージ。なんか脳裏に浮かんだのは「獣の槍」ですが(強いけど厄い武器じゃねーか!)
  • 投稿者: RPEX
  • 2023年 08月24日 20時38分
ちなみにもしカットせず全編書いていた場合は二十話くらい続いていた可能性。リアルサイドも描きたい事が大渋滞起こしてるからね、仕方ないね。

紅蓮奮君はその通り優等生タイプ。現状だと主人公の武器の中で一番素直な性能まであるかもしれない。
【白欠の直剣】……?君は早く進化しないとインフレに置いて行かれてるよ???
[良い点]
>槍
飾り布が付いた槍、石突のパーツ……
これ布消費してジェット噴射でマトまで高速で飛ぶ奴では……具体的に言うとサンライt(ry
[気になる点]
>斧
「刃の面積だけで俺の身体を覆える」とのことだが、それは本当に「刃の部分(傾斜が付いた切断に使用する部分)」だけの話なのか、あるいは「斧のヘッド全体」の話なのか。
「刃の面積」というのは横から見た場合なのか正面から見た場合なのかというのが知りたい。
「刃の部分」かつ「正面からみた場合」だと形状からするにサイズも重量も相当えぐいはず……w

あと「柄と同じくらいの幅に広がっている」という部分は、柄の高さについて言及しているので「柄の丈と同じぐらいに広がっている」とかの方がいいのではないかと思った。
ふふ、そ れ も 出来ます。メインの効果は別にアリ。

「横に向ければ刃の面積だけで身体を覆える」……とかの方が分かり易かったかな?修正検討。
ヘッド全体の話ですね、ただし正面から見た場合でも主人公が身体を横にするなりでほぼ隠れるくらいには分厚いです。素のSTRではまともに持ち上げる事も不可能でしょう。

あぁ、何かしっくりこないと思いましたがそれですね!丈って書いた方が分かり易い!
ご意見ありがとうございます!!
[気になる点]
読み方思いつかなかったんですね?
[一言]
まだ装備揃ってないし、スキルの進化も全然上位陣に届いてないんだろうなぁ
  • 投稿者: 盛々
  • 2023年 08月24日 19時13分
あの人マジで「こりゃ傑作だわ」って自分でも気に入ったやつ以外のネーミングがシンプルになりがち。

スキルの進化具合もそうだし、そもそも数も全然少ないし
加えて上位勢はとあるシステムを用いてステータスをここまでにしておこう
[1] << Back 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910  Next >> [926]
↑ページトップへ