感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910  Next >> [912]
[一言]
条件発動になってる分劣化スキルになってる……
  • 投稿者: 仁礼茜
  • 2023年 08月13日 12時06分
散々持ち上げていた神スキルにこの仕打ち。
[一言]
1番美味しいシチューを決める戦争ではなかった・・・?
  • 投稿者: ECLAIR
  • 2023年 08月13日 07時12分
お料理戦争はまた別の機会に……
[一言]
運営的には戦闘メインのゲームで、目玉イベントが自分らの嫌いなコンテンツだから談合しようぜってイスティア以外が言ったってことだろ。
戦闘メインの国が受けるわけないわそんな話。
持ちかける方がどうかしてる。
まともな思考能力があったらやらんぞそんなこと。
  • 投稿者: イエネコ
  • 30歳~39歳 男性
  • 2023年 08月12日 23時48分
大規模PvPを嫌ったというよりも、その戦果褒章として用意されている「加護の奪い合い」が大問題だったんですね。

まだ描いていない部分のお話になるんですが、PvP以外のコンテンツで四陣営の協力が必須なため、流れに任せて悪戯に加護が偏る事をどうしても避けたかったというのが詳しい意図。

協定を蹴ったとはいえどイスティア側もその辺の事情はきちんと理解しており、何だかんだと上手い事やっております。



つまり誰が悪いのか敢えて挙げるとするならばプレイヤー側ではなく……
[一言]
個人さいつよ姫様もいるのにたまに負けてるって……
ぉぅ強者ども恥ずかしくないのぉ?

イスティアが頭薩摩極まってる所為で強者の斜め上とか斜め下からブッ刺さってるパティーンかもですがw
  • 投稿者: RPEX
  • 2023年 08月12日 22時55分
スポーツ化されている戦争……という事で、色々と特殊なルールがあったり。
その辺を駆使して上手に立ち回れば劣勢でもわりと何とかなるように設計されています。

イスティアが頭薩摩なのはちょっと否定しきれない。
[良い点]
正直、協定を蹴ったイスティアニキ達の気持ちは分かります。
「闘争の」イスティアだもの、ヒャッハーしたくて選んだんでしょうし。
南北から攻められて劣勢? こまけぇこたぁいいんだよ!!
[一言]
みんな、柱は持ったか!!
  • 投稿者: k.i.s.
  • 2023年 08月12日 20時39分
なおアホみたいな劣勢の癖に時たま勝ち星を挙げている模様。
戦闘狂こわ
[一言]
どうせやるなら全力!なのは当たり前だと思うけど、ずーっとどっかに加護が偏るのも、いまいちねぇ?というのも分かるし話し合えるゲームではあるし?
ただ、毎回八百長はゲームコンセプト的にはアウトな気がする。
とりあえず、年3回もあるなら、年末だけガチンコとか、交互に出荷談合とガチマッチでもよかったんじゃないかなぁ……(´・ω・`)
  • 投稿者: 猫の湯
  • 2023年 08月12日 20時38分
少し先のお話で書く予定ですが、戦闘狂連中の暴走から始まった2:1の構図は現状そこそこ安定というか、カグラさんの言葉を借りるなら「上手い事やってる」状態に落ち着いてたり。

好き放題やってるように見える東が「イスティアぇ……」程度の扱いで疎まれたりはしていないのが証拠。
[良い点]
八百長試合とか気に入らねぇっていう気持ちはわかるただ根回しはしとくべきだったかな
むしろ根回しの時点で蹴られたまである。
[気になる点]
人と一緒に居るときも独り言多いのはきもい
とりあえず11部分に限った話で言えば、独り言ではなくボスモンスターに向けた言葉が大部分ですね。煽り文句というか憎まれ口というか。

その他で独り言に見える台詞部分が気になる事があるかもしれませんが……私の筆力ですと「隙あらば喋らせる」くらいの勢いで台詞を差し込まないとひっっったすらに地の文だけが続く地獄絵図になりかねませんので、その辺はご容赦頂ければと思います。

文章力どこかに落ちてないかなぁ。
[一言]
圧迫歓迎会やってる人達に民度を求めてはいけない
  • 投稿者:
  • 2023年 08月12日 16時50分
作中世界では新規参入者がガチで貴重なため、メンバー増員を求めている中小クランは必死にならざるを得ないんだ……にしても圧が過ぎるので有罪は揺るぎ無いのですが。

ちなみに【Arcadia】の現行プレイヤーは一癖二癖あれど根本的には人格者なので、仮にあの場で聖徳太子スキルを覚醒進化させて爆音を一つ一つの言葉に変換出来た場合、皆さんクッッッッッソ丁寧な勧誘文句でフレンドリーに接してくれています。でも有罪。


なお主人公がレッツ道化に踏み切るのをあと十秒堪えていた場合、とあるお助けイベントが発生していました。
[気になる点]
親の言葉を受け入れて学校で一番の成績と大学進学までしたのに親は少しも援助せず諦めの表情までするとかそこそこ毒親やな
主人公の端的な独白だけを見たら、そういう受け取り方もあるかも……?

ただこれが両親側の視点になりますと
「これまでそこそこ大人しかった息子が突如、気が狂ったかのような勢いで掛け持ち上等のバイト三昧」→「身体を壊しかねないメチャクチャ具合を見かねて、バイトはほどほどに学生らしく学校を優先するように忠告」→「バイト狂いはそのままに学業の方までメチャクチャやり出す」

基本的に何から何まで主人公がテンションのままに暴走特急で走り切っただけで、両親は一方的に振り回されただけなんですよね。

その上で息子の狂態に関しては諦めつつ、何だかんだ三年間好きなようにやらせて見守ってくれたという事でむしろ寛大な両親かと。

あと大学合格に関しては普通にみんなでお祝いしました。主人公が稼いでいたのはあくまで【Arcadia】の購入費用だけなので、その他の学費や一人暮らしに必要な仕送りなど、しっかりと援助はしてくれています。


結論:主人公がおかしい
[1] << Back 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910  Next >> [912]
↑ページトップへ