感想一覧
▽感想を書く[良い点]
差別は不快に
区別は安心を
内容は違うが扱ってるものは他人との差異を集団としてどこまで同一とするか個人が同一視して欲しい所まで異物として他人に拒絶されるのが差別で
差異の部分を個性(ここでは性別も個性の1つとして定義しておきます)として個人のものとして同一視せず別として許容されるものが区別なのかなと思いました
その個人と常識と言う集団の中での事が今回法律で混同視されたせいで、差異を拒絶する部分と許容されるものが個人個人の物で判断しろとなった結果、悪用する人も現れたせいで、
安心と安全と言う空間への常識と言う信頼が揺れてしまうのが最後にいたトラウマを持った女性の人かなと思うと、区別と差別の問題はそれこそ区別して考え無いと行けない大事な事だなと思いました
特に今回はトイレと言う分かりやすい空間の安心が崩れたと言うのが問題と思いつつ、現代で言うと地域や集団ごとで変わる詳細な区別と差別の曖昧さが(夫婦で下着は別にするとか兄弟姉妹や親子でトイレは別の専用の場所を使うかどうか等といった細かい家庭の部分から男女の友人の回し飲みの是非等)難しいなぁと思いつつそれを決着するとなったら国で統一した区別の常識を作り雁字搦めにまで区別しなきゃ行けない事にもなるし難しいよなぁと呆けて考える事しか出来ないなぁと関心はありつつも万人が個人レベルの詳細まで納得する解決方法が思いつかず難しい問題さよねって言うことしか出来ない気持ちをしつつ、この話の様に実害が目の前であったら無力感で苛むんだろうと思いながら感想を書いてしまいました
差別は不快に
区別は安心を
内容は違うが扱ってるものは他人との差異を集団としてどこまで同一とするか個人が同一視して欲しい所まで異物として他人に拒絶されるのが差別で
差異の部分を個性(ここでは性別も個性の1つとして定義しておきます)として個人のものとして同一視せず別として許容されるものが区別なのかなと思いました
その個人と常識と言う集団の中での事が今回法律で混同視されたせいで、差異を拒絶する部分と許容されるものが個人個人の物で判断しろとなった結果、悪用する人も現れたせいで、
安心と安全と言う空間への常識と言う信頼が揺れてしまうのが最後にいたトラウマを持った女性の人かなと思うと、区別と差別の問題はそれこそ区別して考え無いと行けない大事な事だなと思いました
特に今回はトイレと言う分かりやすい空間の安心が崩れたと言うのが問題と思いつつ、現代で言うと地域や集団ごとで変わる詳細な区別と差別の曖昧さが(夫婦で下着は別にするとか兄弟姉妹や親子でトイレは別の専用の場所を使うかどうか等といった細かい家庭の部分から男女の友人の回し飲みの是非等)難しいなぁと思いつつそれを決着するとなったら国で統一した区別の常識を作り雁字搦めにまで区別しなきゃ行けない事にもなるし難しいよなぁと呆けて考える事しか出来ないなぁと関心はありつつも万人が個人レベルの詳細まで納得する解決方法が思いつかず難しい問題さよねって言うことしか出来ない気持ちをしつつ、この話の様に実害が目の前であったら無力感で苛むんだろうと思いながら感想を書いてしまいました
感想ありがとうございます。
おっしゃる通り、これ、めちゃくちゃ繊細な問題で安易に決めて良い話ではないはずなんですよ、、、
そもそも差別は法律で禁止されてます。それなのに、変な追加法案作って、周知も雑で、勘違いしやすい説明しかしなくて、、、嫌になります。
外からの要望というか圧力があったのだとは思いますが、それでもこれはないです。
おっしゃる通り、これ、めちゃくちゃ繊細な問題で安易に決めて良い話ではないはずなんですよ、、、
そもそも差別は法律で禁止されてます。それなのに、変な追加法案作って、周知も雑で、勘違いしやすい説明しかしなくて、、、嫌になります。
外からの要望というか圧力があったのだとは思いますが、それでもこれはないです。
- ノ木瀬 優
- 2023年 07月27日 09時22分
[良い点]
秩序、マナー、法律は、弱い者を守る為のものだと思ってたのですが、最近崩壊してきてますよね。それを考えさせてくれるお話でした。
秩序、マナー、法律は、弱い者を守る為のものだと思ってたのですが、最近崩壊してきてますよね。それを考えさせてくれるお話でした。
感想ありがとうございます。
本来は弱者の味方のはずなのですが、、、秩序は『豊かな人だけが安心して暮らすため』に、マナーは『立場が上の人が弱者を虐げるため』に、そして法律は『作った人が有利になるため』になってしまってる気がします。
本当に、、本当にもうギリギリだなぁ、と。
本来は弱者の味方のはずなのですが、、、秩序は『豊かな人だけが安心して暮らすため』に、マナーは『立場が上の人が弱者を虐げるため』に、そして法律は『作った人が有利になるため』になってしまってる気がします。
本当に、、本当にもうギリギリだなぁ、と。
- ノ木瀬 優
- 2023年 07月27日 09時17分
[一言]
良くぞ書いて下された!\(^o^)/!!
ありがとうございます!
アレ TVで見て以来モヤっとしておりましたから……^^;
(エエっ、公共トイレとか気を配ろう、マジで思いましたもの…)
良くぞ書いて下された!\(^o^)/!!
ありがとうございます!
アレ TVで見て以来モヤっとしておりましたから……^^;
(エエっ、公共トイレとか気を配ろう、マジで思いましたもの…)
こちらこそ、ありがとうございます。
自分も幼い娘がいるので、本当に怖いです。
「しばらく公共のトイレの利用は控えた方が良いよね」って妻と話してます。
自分も幼い娘がいるので、本当に怖いです。
「しばらく公共のトイレの利用は控えた方が良いよね」って妻と話してます。
- ノ木瀬 優
- 2023年 07月27日 09時12分
[一言]
いやーほんとこのネタって疑問ですよね、配慮しすぎは逆差別だしそもそも性善説前提の部分もあるし、外国ガーは煩いしこんな事で騒いでる国は平和なんでしょうけどねえ・・・。
あ、でも軍事費は上げないといけないと思います、周辺諸国がキチすぎるので、あとは上げる方法だけですね。
いやーほんとこのネタって疑問ですよね、配慮しすぎは逆差別だしそもそも性善説前提の部分もあるし、外国ガーは煩いしこんな事で騒いでる国は平和なんでしょうけどねえ・・・。
あ、でも軍事費は上げないといけないと思います、周辺諸国がキチすぎるので、あとは上げる方法だけですね。
感想ありがとうございます!
難しい問題だとは思いますが、だからこそ、大した検討もせず、あんな短期間で法律が制定されたことに疑問を覚えます。
軍事費については優先順位がおかしすぎます。
お金を使う優先順位が、資産家や大企業への賄賂>外国支援>軍事費>年配世代への支援>子育て世代支援 ですからね。
仮に適切に使えるなら、ぎりぎり上げる事も納得できますが、どうせ使われるのは、陸海空軍への軍事費で、日本がぼろ負けしている『デジタル戦争』と『経済戦争』に対する防衛費には使われそうにないです。あの人『達』、昭和の考え方しかできない人なので。
途中から愚痴になってしまい、すみません。。。
難しい問題だとは思いますが、だからこそ、大した検討もせず、あんな短期間で法律が制定されたことに疑問を覚えます。
軍事費については優先順位がおかしすぎます。
お金を使う優先順位が、資産家や大企業への賄賂>外国支援>軍事費>年配世代への支援>子育て世代支援 ですからね。
仮に適切に使えるなら、ぎりぎり上げる事も納得できますが、どうせ使われるのは、陸海空軍への軍事費で、日本がぼろ負けしている『デジタル戦争』と『経済戦争』に対する防衛費には使われそうにないです。あの人『達』、昭和の考え方しかできない人なので。
途中から愚痴になってしまい、すみません。。。
- ノ木瀬 優
- 2023年 07月26日 16時38分
[良い点]
……やはり『知識チート(笑)』でしたか。
転生モノの安易な『知識チート(笑)』はダメですね(笑)。
[一言]
最近話題となった例の『アレ』を題材にしましたか。
私自身はジェンダー問題自体、少々騒ぎすぎていると日々感じています。
もちろんそういう問題を蔑ろにしたり、差別するような意図は全くありません。ヒトの個性を杓子定規に当て嵌めて弾くような、工業製品の検品みたいな蛮行は私も嫌いです。
一方で、例の『アレ』問題はさすがにどうかと思いました。
内面的には『女性』という点はわからなくはないです。むしろほぼ毎日のようにそのテの話題がメディアに取り上げられているので、ある程度以上には認識しているつもりです。
それでも極端な話、体は『男性』ですので、『排泄』自体は男性と同じ方法のはずです。
もしも『前提』が逆だったら?
内面は『男性』だけど体は『女性』だとして、そういう人が男性トイレを利用したいと思うでしょうか?
かつて『金○先生』で上○彩さんがそういう役を演じて大きな話題となりました。
その際も、声が『男らしくない』という理由で焼き鳥の金串で喉を潰そうとしたり、同級生(こちらはオネェ系)に女だと自覚させてやるという理由で強姦未遂に発展しそうになるほどヘビーな内容でした。
それらを踏まえれば、例え内面が女性でも体が男性ならば、女性専用トイレの使用で騒ぐのは違うのではないかと思います。
もちろん、そこに至るまでに差別やイジメ等、心無い環境があったことは明白ですけれど、問題視されているのがトイレの使用という点ばかりということだと思います。
今作では、それに付随する『愉快犯』がワラワラと出没する危険性を踏まえているので、ある意味とても素晴らしい作品だと思います。
この問題も割とモヤモヤしていましたので、物語として世に送り出してくれた先生に深い感謝を。
本当に、ありがとうございました。
……やはり『知識チート(笑)』でしたか。
転生モノの安易な『知識チート(笑)』はダメですね(笑)。
[一言]
最近話題となった例の『アレ』を題材にしましたか。
私自身はジェンダー問題自体、少々騒ぎすぎていると日々感じています。
もちろんそういう問題を蔑ろにしたり、差別するような意図は全くありません。ヒトの個性を杓子定規に当て嵌めて弾くような、工業製品の検品みたいな蛮行は私も嫌いです。
一方で、例の『アレ』問題はさすがにどうかと思いました。
内面的には『女性』という点はわからなくはないです。むしろほぼ毎日のようにそのテの話題がメディアに取り上げられているので、ある程度以上には認識しているつもりです。
それでも極端な話、体は『男性』ですので、『排泄』自体は男性と同じ方法のはずです。
もしも『前提』が逆だったら?
内面は『男性』だけど体は『女性』だとして、そういう人が男性トイレを利用したいと思うでしょうか?
かつて『金○先生』で上○彩さんがそういう役を演じて大きな話題となりました。
その際も、声が『男らしくない』という理由で焼き鳥の金串で喉を潰そうとしたり、同級生(こちらはオネェ系)に女だと自覚させてやるという理由で強姦未遂に発展しそうになるほどヘビーな内容でした。
それらを踏まえれば、例え内面が女性でも体が男性ならば、女性専用トイレの使用で騒ぐのは違うのではないかと思います。
もちろん、そこに至るまでに差別やイジメ等、心無い環境があったことは明白ですけれど、問題視されているのがトイレの使用という点ばかりということだと思います。
今作では、それに付随する『愉快犯』がワラワラと出没する危険性を踏まえているので、ある意味とても素晴らしい作品だと思います。
この問題も割とモヤモヤしていましたので、物語として世に送り出してくれた先生に深い感謝を。
本当に、ありがとうございました。
丁寧な感想ありがとうございます。
ご指摘の通り、『ソレ』が気になって書いた作品です。
(まぁ、これだけでなく、最近の色々全て気になるのですが)
そもそも論ですが、精神的な性別というのは無いと思ってます。『男』は恋愛対象が女性で、男性口調でしゃべり、かっこいい物が好き。『女』は恋愛対象が男性で、女性口調でしゃべり、可愛いものが好き。みたいな精神的な性別という考え方は、嫌いです。
おっしゃってる通り、身体的な特徴が全てなのではないかな、と。『身体的な特徴以外で、差別を受けてはならない』とかの法律なら、全然OKだと思いますけどね。
ご指摘の通り、『ソレ』が気になって書いた作品です。
(まぁ、これだけでなく、最近の色々全て気になるのですが)
そもそも論ですが、精神的な性別というのは無いと思ってます。『男』は恋愛対象が女性で、男性口調でしゃべり、かっこいい物が好き。『女』は恋愛対象が男性で、女性口調でしゃべり、可愛いものが好き。みたいな精神的な性別という考え方は、嫌いです。
おっしゃってる通り、身体的な特徴が全てなのではないかな、と。『身体的な特徴以外で、差別を受けてはならない』とかの法律なら、全然OKだと思いますけどね。
- ノ木瀬 優
- 2023年 07月26日 09時15分
― 感想を書く ―