エピソード167の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
完結お疲れ様でした!毎日1話ずつ通勤中に読ませて頂きました。とても夢のある展開が多く、毎日の楽しみでした。素敵な時間をありがとうございました!
エピソード167
最後までお付き合いありがとうございました。次回作もよろしくお願いいたします。
- 工程能力1.33
- 2025年 02月10日 23時27分
2ヶ月ほどかけて楽しく読ませて貰いました。ありがとうございます!
エピソード167
最後までお付き合いありがとうございました。
- 工程能力1.33
- 2024年 12月11日 19時21分
[良い点]
面白かった
チート持ちなのに、いかにチートを使わずして現実に代替するかって言う視点が新鮮だった
[気になる点]
いいように散々こき使われた挙げ句、終盤は消極的な敵視までされてたけど、結局ざまぁが無かったからモヤモヤ残った
[一言]
最後は、やっつけ感ただよう感じがしたから、もう少し丁寧に色々回収して欲しかった
とは言え、読みごたえは充分で楽しく読めた
面白かった
チート持ちなのに、いかにチートを使わずして現実に代替するかって言う視点が新鮮だった
[気になる点]
いいように散々こき使われた挙げ句、終盤は消極的な敵視までされてたけど、結局ざまぁが無かったからモヤモヤ残った
[一言]
最後は、やっつけ感ただよう感じがしたから、もう少し丁寧に色々回収して欲しかった
とは言え、読みごたえは充分で楽しく読めた
- 投稿者: 退会済み
- 2024年 05月07日 19時42分
管理
エピソード167
最後までお付き合いありがとうございました。身内に対しては激甘で、利用されっぱなしでしたね。最後の方でオルゴールなんかはもう少しやりたかったですが、作者がこれ以上書けなさそうなので、雑になっております。敵や事件を考えられなかったんですよね。
- 工程能力1.33
- 2024年 05月07日 20時21分
[一言]
完結お疲れ様でした。かなり面白かったです。金属加工やその他勉強になりました。
完結お疲れ様でした。かなり面白かったです。金属加工やその他勉強になりました。
エピソード167
最後までお付き合いありがとうございました。金属加工はもっと深掘りしたかったですが、物語の流れを遮りそうで、かなり押さえてしまってます。もう少し専門知識を出したかったかなー
- 工程能力1.33
- 2024年 05月05日 18時12分
[良い点]
完結お疲れ様です。旋盤に始まり旋盤に終わるところが
よかったです。
[一言]
汎用旋盤があれば当時の鍛冶技術と合わせて発電機とモーター
なら大量生産できそうですね。
兵器の開発ではなく、民生品の開発だけで暮らしていくほうが気分が楽そうです。
完結お疲れ様です。旋盤に始まり旋盤に終わるところが
よかったです。
[一言]
汎用旋盤があれば当時の鍛冶技術と合わせて発電機とモーター
なら大量生産できそうですね。
兵器の開発ではなく、民生品の開発だけで暮らしていくほうが気分が楽そうです。
エピソード167
最後までお付き合いありがとうございました。電気についても知識を無料公開しているので、発電機とモーターも世の中に大量に出回った設定です。そこまでは書いていませんけど。アーチボルト重工はスティーブの意思をついで、軍事産業には手を出さないままですし。
- 工程能力1.33
- 2024年 04月24日 15時37分
[良い点]
完結お疲れさまでした。面白かったです。
完結お疲れさまでした。面白かったです。
エピソード167
最後までお付き合いありがとうございました。
- 工程能力1.33
- 2024年 04月21日 17時40分
[良い点]
きちんと完結させたことが何より素晴らしい。
私は工作機械のことは全く分からないのですが、それでも最後まで面白く読み進めることが出来たのは作者様の筆力あってのことだと思います。
あと、作業標準書のチートっぷりが半端無く、主人公の潤沢な魔力と相まって無双っぷりが凄かった。
[気になる点]
二人の姉が出てくるとストレスでした。
こういう人居るよなー、と思いつつも辛い……。
それでもシェリーのほうは136話以降、台詞が加藤みどりの声で聞こえるようになったので問題無くなりました(笑)
フレイヤのほうは登場回数少ないので耐えられた、という感じです。
[一言]
沢山小ネタありそうだけど、HOTELネタくらいしか分からなくて少し悔しいです(笑)
新連載も始められてるようですし、他作品も読ませていただくつもりです。
面白い物語をありがとうございました(^^)
きちんと完結させたことが何より素晴らしい。
私は工作機械のことは全く分からないのですが、それでも最後まで面白く読み進めることが出来たのは作者様の筆力あってのことだと思います。
あと、作業標準書のチートっぷりが半端無く、主人公の潤沢な魔力と相まって無双っぷりが凄かった。
[気になる点]
二人の姉が出てくるとストレスでした。
こういう人居るよなー、と思いつつも辛い……。
それでもシェリーのほうは136話以降、台詞が加藤みどりの声で聞こえるようになったので問題無くなりました(笑)
フレイヤのほうは登場回数少ないので耐えられた、という感じです。
[一言]
沢山小ネタありそうだけど、HOTELネタくらいしか分からなくて少し悔しいです(笑)
新連載も始められてるようですし、他作品も読ませていただくつもりです。
面白い物語をありがとうございました(^^)
エピソード167
最後までお付き合いありがとうございました。工作機械については、刺身のつまみたいに脇役になってしまいました。本来の目的は亡き社長の追悼なので、主旨がずれたのですが、工作機械メインにしてたら、もっとわかりにくかったかと思います。物語をとるか、専門性をとるか悩ましいところでした。小ネタは書いた本人もどこに何を入れたか忘れているので、解説できないんですよね。
- 工程能力1.33
- 2024年 04月21日 04時33分
[一言]
面白くて一気に読みました
その気は無いのに出世してちょっとかわいそうでしたw
ところで、左手が銃の男は好きですか?w
面白くて一気に読みました
その気は無いのに出世してちょっとかわいそうでしたw
ところで、左手が銃の男は好きですか?w
エピソード167
最後までお付き合いありがとうございました。
元々、知り合いの社長が亡くなったことから書き始めた物語ですが、途中で寺沢武一先生もお亡くなりになって、そこから露骨にやってます。ナンシーとセシリーはロイヤル三姉妹からのイメージで三姉妹の設定でしたし、フライス聖教会は海賊ギルドのイメージですね。三千年前の亡霊はまんまサラマンダーです。
元々、知り合いの社長が亡くなったことから書き始めた物語ですが、途中で寺沢武一先生もお亡くなりになって、そこから露骨にやってます。ナンシーとセシリーはロイヤル三姉妹からのイメージで三姉妹の設定でしたし、フライス聖教会は海賊ギルドのイメージですね。三千年前の亡霊はまんまサラマンダーです。
- 工程能力1.33
- 2024年 04月11日 12時43分
[一言]
久々に感動です!!
素晴らしい作品を読ませていただいて有難うございました。
久々に感動です!!
素晴らしい作品を読ませていただいて有難うございました。
エピソード167
最後までお付き合いありがとうございました
- 工程能力1.33
- 2024年 04月09日 12時49分
[気になる点]
ベラは結局、どうなったのでしょうか。もう1人の幼馴染とも呼べるアベルは途中から顔を出す事がなくなりましたが従士として村を管理している感じでしょうか。
[一言]
イザベラはナンシーとの間に産まれた長女でしたね。勘違いしていました。
ベラは結局、どうなったのでしょうか。もう1人の幼馴染とも呼べるアベルは途中から顔を出す事がなくなりましたが従士として村を管理している感じでしょうか。
[一言]
イザベラはナンシーとの間に産まれた長女でしたね。勘違いしていました。
エピソード167
ベラは作者の頭の中では、生涯独身でスティーブとその家族の護衛です。スティーブとの肉体関係は無しで。アベルはとくに活躍することもないけど、失敗もなく職務をこなしてます。他のキャラクターのその後も書きたいところではありますが、話として面白く出来なそうなので、設定止まりですね。ベラとシリルは作者としても書きたかったです。
- 工程能力1.33
- 2024年 04月06日 07時16分
感想を書く場合はログインしてください。