感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
定型の婚約破棄ものを逆転するだけじゃなくて、ルーティナと弟王子もざまあされたりせず、職責に耐えてゆく展開がとてもいいと思う。
人にはそれぞれの住処があるというか…エスティルとハロルドは、仮に国王夫妻になっても幸せにはなれなかっただろう。
しかし王妃よりもまず、人間としても王族としても役目を放棄した王(諸悪の根源)を断罪しなければならない気もする。
人にはそれぞれの住処があるというか…エスティルとハロルドは、仮に国王夫妻になっても幸せにはなれなかっただろう。
しかし王妃よりもまず、人間としても王族としても役目を放棄した王(諸悪の根源)を断罪しなければならない気もする。
エピソード4
遠矢さま、こちらにも感想ありがとうございます。
国王をどうするかを最後まで悩んだのを思い出しました。
国王をどうするかを最後まで悩んだのを思い出しました。
- 琴乃葉
- 2025年 05月28日 23時43分
[良い点]
面白かったです!よくある悪役令嬢モノかと
おもいきや予想外の展開で
楽しく読めました!
面白かったです!よくある悪役令嬢モノかと
おもいきや予想外の展開で
楽しく読めました!
感想ありがとうございます!
楽しんで頂けて嬉しいです!
楽しんで頂けて嬉しいです!
- 琴乃葉
- 2023年 11月17日 18時49分
[一言]
無能な国王も一緒に断罪すれば良かったのに。
無能な国王も一緒に断罪すれば良かったのに。
感想ありがとうございます。
国王をどうするか迷ったのですが、
あれは半分、既に屍のようなものなので。
断罪する罪すら作っていない傀儡と思って頂ければ。
国王をどうするか迷ったのですが、
あれは半分、既に屍のようなものなので。
断罪する罪すら作っていない傀儡と思って頂ければ。
- 琴乃葉
- 2023年 08月23日 13時28分
[良い点]
面白かったです!
よくある婚約破棄もの(これも好き)かと思いきや、
捻りの効いた設定で、話も読みやすく爽やかな読後感でした!
面白かったです!
よくある婚約破棄もの(これも好き)かと思いきや、
捻りの効いた設定で、話も読みやすく爽やかな読後感でした!
エピソード4
感想ありがとうございます!
楽しんで頂けたなら嬉しいです!
権力ではない幸せを掴む話、好きです。
楽しんで頂けたなら嬉しいです!
権力ではない幸せを掴む話、好きです。
- 琴乃葉
- 2023年 08月17日 16時39分
[良い点]
ハロルドとエスティナが隣国で幸せを掴んだこと
それとなく示唆されているアイリスの賢い立ち回り?
[気になる点]
真実を知り実母を断罪した王太子の目にルーティナはどう映っているのか
[一言]
面白かったです
ハロルドとエスティナが隣国で幸せを掴んだこと
それとなく示唆されているアイリスの賢い立ち回り?
[気になる点]
真実を知り実母を断罪した王太子の目にルーティナはどう映っているのか
[一言]
面白かったです
感想ありがとうございます!
王太子は婚約破棄の真実を知ったわけですから複雑だと思います。
でも、きっと人間的に成長しているので、ルーティナの事情(父親からの圧力とか諸々)を理解し受け止めたのではないでしょうか
王太子は婚約破棄の真実を知ったわけですから複雑だと思います。
でも、きっと人間的に成長しているので、ルーティナの事情(父親からの圧力とか諸々)を理解し受け止めたのではないでしょうか
- 琴乃葉
- 2023年 08月17日 16時37分
[一言]
面白く読ませていただきました!
王太子視点(真実を知ったあとの葛藤とか)も見てみたかったです。
面白く読ませていただきました!
王太子視点(真実を知ったあとの葛藤とか)も見てみたかったです。
感想ありがとうございます!
王太子視線も面白そうですね。人間的には一番伸びたので葛藤とかいろいろあったと思います。
王太子視線も面白そうですね。人間的には一番伸びたので葛藤とかいろいろあったと思います。
- 琴乃葉
- 2023年 08月17日 16時32分
[一言]
王妃の詰めが甘かったのが敗因ですねえ
追放したハロルドを暗殺していれば自分の悪事がばれることもなかったろうに
まあ、ハロルドが手紙送ってそれで自分が息子の手で断罪されるとは思ってなかったんだろうけど
毒盛ってた割に殺せてないし(かなりの長期に渡っていたにも関わらず)手際が良いのか馬鹿なのかよくわからん人だね
しかし違法な治療をさせていたことに全く気づかない(あるいは黙認していた)連中もクソすぎるねえ
この辺の連中も聖女追放のあおりは食らったのかな?
王妃の詰めが甘かったのが敗因ですねえ
追放したハロルドを暗殺していれば自分の悪事がばれることもなかったろうに
まあ、ハロルドが手紙送ってそれで自分が息子の手で断罪されるとは思ってなかったんだろうけど
毒盛ってた割に殺せてないし(かなりの長期に渡っていたにも関わらず)手際が良いのか馬鹿なのかよくわからん人だね
しかし違法な治療をさせていたことに全く気づかない(あるいは黙認していた)連中もクソすぎるねえ
この辺の連中も聖女追放のあおりは食らったのかな?
感想ありがとうございます!
王妃は爪の甘さもありますが、カエサルが成長したのもあるかと。
エスティルの実家は、収入源(エスティル)がいなくなったこと、エスティルーがルーティナを貶めようとしたこと(世間的にはこうなっている)もあり爵位返上ぐらいにはなっているはずです。
王妃は爪の甘さもありますが、カエサルが成長したのもあるかと。
エスティルの実家は、収入源(エスティル)がいなくなったこと、エスティルーがルーティナを貶めようとしたこと(世間的にはこうなっている)もあり爵位返上ぐらいにはなっているはずです。
- 琴乃葉
- 2023年 08月15日 15時10分
[良い点]
4通目の手紙を受け取るアイリス、10通目の手紙を書くルーティナ、間の6年間のそれぞれの生き方を想像するのもまた面白いです。
[一言]
父陛下が全部悪い。
後妻が暴走したのも夫のせい。
こいつが報いを受けないのはおかしい……市井に届かないだけで、王もまたざまぁ済なのかもしれませんね。
4通目の手紙を受け取るアイリス、10通目の手紙を書くルーティナ、間の6年間のそれぞれの生き方を想像するのもまた面白いです。
[一言]
父陛下が全部悪い。
後妻が暴走したのも夫のせい。
こいつが報いを受けないのはおかしい……市井に届かないだけで、王もまたざまぁ済なのかもしれませんね。
感想ありがとうございます!
仰る通り国王が悪いです。彼は抜け殻状態で実質隠居中設定です。
元妻を思いつつ暗い部屋でジメジメ過ごしているはず。
仰る通り国王が悪いです。彼は抜け殻状態で実質隠居中設定です。
元妻を思いつつ暗い部屋でジメジメ過ごしているはず。
- 琴乃葉
- 2023年 08月15日 08時20分
[一言]
王妃、ざまぁ!黒幕ぐらいは断罪されて不幸にならないとですね。
事件より十年も経つのに、腑抜けの愚王様を神輿に乗せたままでいるんですか、この国。さっさと王太子に譲位して隠居させないと。
王妃と王妃派が牛耳っていたんでしょうかね。すっごい腐敗していそう。
王妃、ざまぁ!黒幕ぐらいは断罪されて不幸にならないとですね。
事件より十年も経つのに、腑抜けの愚王様を神輿に乗せたままでいるんですか、この国。さっさと王太子に譲位して隠居させないと。
王妃と王妃派が牛耳っていたんでしょうかね。すっごい腐敗していそう。
エピソード4
感想ありがとうございます!
王は実質隠居状態の設定です。
王座から引きずり下ろす決定打がなかったので、そのまま置いといて実権は王太子が持っています(これはハロルドが国外行った時から)
と、ここまでの情報を隣国の田舎の噂とするのはどうかと思い省略しました。
王は実質隠居状態の設定です。
王座から引きずり下ろす決定打がなかったので、そのまま置いといて実権は王太子が持っています(これはハロルドが国外行った時から)
と、ここまでの情報を隣国の田舎の噂とするのはどうかと思い省略しました。
- 琴乃葉
- 2023年 08月15日 08時18分
[気になる点]
最後の場面、国外追放されて隣国へ移ったはずなのに
祖国の王妃がいなくなった事で「この国は大丈夫だ」という発言になった点。
現在居るのとは別の国について話すのであれば、「あの国」になるのではないでしょうか?
「この国は大丈夫だ」を自然な発言とするには、例えば王妃がさらなる権力等を欲して(前王妃を厭って自身の子を王太子に据えようとしたのなら権力欲があるかは知りませんが)隣国に侵攻するよう根回しをしていた、一族の娘等を政略的に使って隣国を裏から支配しようとしていた、といった前情報が必要になる気がします。
最後の場面、国外追放されて隣国へ移ったはずなのに
祖国の王妃がいなくなった事で「この国は大丈夫だ」という発言になった点。
現在居るのとは別の国について話すのであれば、「あの国」になるのではないでしょうか?
「この国は大丈夫だ」を自然な発言とするには、例えば王妃がさらなる権力等を欲して(前王妃を厭って自身の子を王太子に据えようとしたのなら権力欲があるかは知りませんが)隣国に侵攻するよう根回しをしていた、一族の娘等を政略的に使って隣国を裏から支配しようとしていた、といった前情報が必要になる気がします。
感想ありがとうございます!
ご指摘通り、この国はおかしいのであの国に修正しました!
ご指摘通り、この国はおかしいのであの国に修正しました!
- 琴乃葉
- 2023年 08月15日 08時13分
感想を書く場合はログインしてください。