感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
スッキリと読み終えました。関係する人物がきちんと描かれてタグの恋愛も無事に回収されました。あえてざまぁを掘り下げない(母姉)のは英断です。
[気になる点]
(当て馬?笑)侯爵令息の恋の行方。気になるので楽しみに待っています。
[一言]
やや否定的な感想がありますが、この作品の見どころは偏に主人公マルカの人物像を理解するところにあると言えます。
図書館で出会ったシーンで察するに余命幾許もない男爵が、後を託せる者を探していた頃直感でもって、あるいは通っているうちに見出したマルカの才と会話の中にある家族への深い愛情を知り、託すに値すると半ば取引として養女にする決断をしたのがストーリーの根幹でしょう。
義姉の性格はそれまで真綿で包むように大事に育てられたため悪意に対して抵抗力がなく、義母義姉の仕打ちに何もできずにいる前提でかつ純粋な心は失わない芯の強さを持っている、というところを主人公が理解して当人には知られずに守るという苦行を受け入れることを、使用人一同が支えてきたことが話の下支えともなっています。
(なろう異世界限定かもですが)貴族社会において上位の振る舞いは傲慢になるのが当然であり、また正当な理由があると思い込んでいるなら状況を破壊してでも自分の大事にしている者を救う行動に出ることに違和感はありません。まあその後立場上密かに謝罪はしたでしょうが。
結局のところ、年齢にそぐわない知性と才能を持った主人公が自分の実の家族への愛情と引換えに、養親の実娘を幸せにするための義理と人情の物語なのだと思えば、マルカは「漢」だなあと生暖かい目で見ることができます。
唐突に思われる騎士ですが、もしかしたら話の本筋はむしろこちらではないですか?当て馬(笑)と言われていますが、何事もきっかけが重要です。主人公と結びつける関係性を描く内容に決して無理筋ではない理由付がされていますので、今後の展開が熱く語られるのを期待しています。
感想がレビューっぽくなってしまいましたが、これらを念頭に入れて読み直していただけるとまた違った感想になるかと。
スッキリと読み終えました。関係する人物がきちんと描かれてタグの恋愛も無事に回収されました。あえてざまぁを掘り下げない(母姉)のは英断です。
[気になる点]
(当て馬?笑)侯爵令息の恋の行方。気になるので楽しみに待っています。
[一言]
やや否定的な感想がありますが、この作品の見どころは偏に主人公マルカの人物像を理解するところにあると言えます。
図書館で出会ったシーンで察するに余命幾許もない男爵が、後を託せる者を探していた頃直感でもって、あるいは通っているうちに見出したマルカの才と会話の中にある家族への深い愛情を知り、託すに値すると半ば取引として養女にする決断をしたのがストーリーの根幹でしょう。
義姉の性格はそれまで真綿で包むように大事に育てられたため悪意に対して抵抗力がなく、義母義姉の仕打ちに何もできずにいる前提でかつ純粋な心は失わない芯の強さを持っている、というところを主人公が理解して当人には知られずに守るという苦行を受け入れることを、使用人一同が支えてきたことが話の下支えともなっています。
(なろう異世界限定かもですが)貴族社会において上位の振る舞いは傲慢になるのが当然であり、また正当な理由があると思い込んでいるなら状況を破壊してでも自分の大事にしている者を救う行動に出ることに違和感はありません。まあその後立場上密かに謝罪はしたでしょうが。
結局のところ、年齢にそぐわない知性と才能を持った主人公が自分の実の家族への愛情と引換えに、養親の実娘を幸せにするための義理と人情の物語なのだと思えば、マルカは「漢」だなあと生暖かい目で見ることができます。
唐突に思われる騎士ですが、もしかしたら話の本筋はむしろこちらではないですか?当て馬(笑)と言われていますが、何事もきっかけが重要です。主人公と結びつける関係性を描く内容に決して無理筋ではない理由付がされていますので、今後の展開が熱く語られるのを期待しています。
感想がレビューっぽくなってしまいましたが、これらを念頭に入れて読み直していただけるとまた違った感想になるかと。
エピソード6
[良い点]
主人公が幸せになれそうで良かった!
[気になる点]
冤罪かましてまともに謝罪もしない公爵と、旦那のフォローすら出来ない義姉。二人ともある意味お似合い。
今後主人公には二度と関わらないで欲しいです。
[一言]
でもマルカの結婚式とかあったら呼んでないのにシレッと現れそう…。
主人公が幸せになれそうで良かった!
[気になる点]
冤罪かましてまともに謝罪もしない公爵と、旦那のフォローすら出来ない義姉。二人ともある意味お似合い。
今後主人公には二度と関わらないで欲しいです。
[一言]
でもマルカの結婚式とかあったら呼んでないのにシレッと現れそう…。
[良い点]
マルカさんも幸せになれそうなところ。
下に色々たぎる思いを綴りましたが、それくらい心に刺さる物語でありました。
[一言]
「一言」ではなく、少々長くなりますから、お時間あるときにお読みいただければ幸いです。
4話まで読んで、独り善がりの公爵とまさに「悲劇のヒロン」な義姉に怒り心頭になりましたが、アミさんがきっちり指摘してくださいましたので、良くはありませんが、最後まで読みとおす気力がわきました。
マルカさんの実姉と母上は平民というだけでなく考えなしな方たちだったので仕方がないとして、「怪物」公爵サマと悲劇のヒロインサマには失笑しかわきません。
公爵サマがやたら苛烈に「断罪」しようとしたのは、棚ぼたで得た「か弱く美しい」嫁の「虐げられた」過去、過去ゆえに公爵だろうが怪物だろうが変えられない故のフラストレーションと、嫁にいいとこ見せたいなという気分からではないかというのは、穿ちすぎでしょうかねぇ?
「悲劇のヒロイン」さんに関してはまぁ。教育も自立心も足りてない下級貴族の箱入り娘なんてこんなもんかなとも思いますが、その視野の狭さと自分の「悲劇」に酔うさまからお友達にはなれないなぁ。
まぁそれくらい「か弱い」ほうが、公爵サマのヒーローコンプレックスを満足させられるから良いんでしょうねぇ。
マルカさんも幸せになれそうなところ。
下に色々たぎる思いを綴りましたが、それくらい心に刺さる物語でありました。
[一言]
「一言」ではなく、少々長くなりますから、お時間あるときにお読みいただければ幸いです。
4話まで読んで、独り善がりの公爵とまさに「悲劇のヒロン」な義姉に怒り心頭になりましたが、アミさんがきっちり指摘してくださいましたので、良くはありませんが、最後まで読みとおす気力がわきました。
マルカさんの実姉と母上は平民というだけでなく考えなしな方たちだったので仕方がないとして、「怪物」公爵サマと悲劇のヒロインサマには失笑しかわきません。
公爵サマがやたら苛烈に「断罪」しようとしたのは、棚ぼたで得た「か弱く美しい」嫁の「虐げられた」過去、過去ゆえに公爵だろうが怪物だろうが変えられない故のフラストレーションと、嫁にいいとこ見せたいなという気分からではないかというのは、穿ちすぎでしょうかねぇ?
「悲劇のヒロイン」さんに関してはまぁ。教育も自立心も足りてない下級貴族の箱入り娘なんてこんなもんかなとも思いますが、その視野の狭さと自分の「悲劇」に酔うさまからお友達にはなれないなぁ。
まぁそれくらい「か弱い」ほうが、公爵サマのヒーローコンプレックスを満足させられるから良いんでしょうねぇ。
[一言]
怪物公爵という世間の評判が何も間違ってない珍しいパターン…!
顔が良くて身辺が綺麗でも、これはだめです怪物です。
お花畑の妖精さんなら人外メンタル同士でお似合いでしょうけども。
マルカはまともで善良な人達に囲まれて幸せになって欲しいです。
怪物公爵という世間の評判が何も間違ってない珍しいパターン…!
顔が良くて身辺が綺麗でも、これはだめです怪物です。
お花畑の妖精さんなら人外メンタル同士でお似合いでしょうけども。
マルカはまともで善良な人達に囲まれて幸せになって欲しいです。
[一言]
私もリリアーネにイラッとしました。
自分家に借金あることすら知らんのかーい。
そして、マルカに世話になっときながら気づいてなかったんかーい。
本当イライラする。多分女に嫌われる女なんだろうな。。
まあ姉ちゃんと母親もなんで?!って感じですけど。
亡くなった男爵も娘に本当どういう教育してきたんだろう。。
マルカはいい子ですけどちょっと気の毒ですね。
私もリリアーネにイラッとしました。
自分家に借金あることすら知らんのかーい。
そして、マルカに世話になっときながら気づいてなかったんかーい。
本当イライラする。多分女に嫌われる女なんだろうな。。
まあ姉ちゃんと母親もなんで?!って感じですけど。
亡くなった男爵も娘に本当どういう教育してきたんだろう。。
マルカはいい子ですけどちょっと気の毒ですね。
[良い点]
マルカー!読んでいる最中ウルウルしたよ
亡くなった男爵様酷い、家名はまだしも借金と娘をあげるからって・・・酷い取引を子供と契約するなんて
リリアーナは本当に箱入りすぎて、義姉に負けちゃったんだろうね・・・可哀想だけど、リリアーナも悪いんだよね(いや、そこもやはり元男爵様がマナーやら貴族間の交流をさせていれば、義姉に虐められても他の子に庇ってもらえていたはず)
ぶっちゃけ、リカルドでは足りん!事業は素晴らしいし侮れない人だとしても、あくまで男爵家!「守りたい」なんて言ってる奴ではダメだーー!もっと上の男を・・・なかなか居ないわね。
マルカー!読んでいる最中ウルウルしたよ
亡くなった男爵様酷い、家名はまだしも借金と娘をあげるからって・・・酷い取引を子供と契約するなんて
リリアーナは本当に箱入りすぎて、義姉に負けちゃったんだろうね・・・可哀想だけど、リリアーナも悪いんだよね(いや、そこもやはり元男爵様がマナーやら貴族間の交流をさせていれば、義姉に虐められても他の子に庇ってもらえていたはず)
ぶっちゃけ、リカルドでは足りん!事業は素晴らしいし侮れない人だとしても、あくまで男爵家!「守りたい」なんて言ってる奴ではダメだーー!もっと上の男を・・・なかなか居ないわね。
エピソード6
[良い点]
マルカが淡々と仕事をこなしつつ、優秀なのがとても良かったです。
[気になる点]
副団長さんとのその後がきになります。
マルカに幸せになって欲しいです。
[一言]
マルカのパーティをめちゃくちゃにしちゃった、リリアーネと公爵の夫婦に足の小指を色んなところの角に当てる呪いがかかりますように!!!!
マルカに幸せになってもらいたいです!(大事なので2回)
マルカが淡々と仕事をこなしつつ、優秀なのがとても良かったです。
[気になる点]
副団長さんとのその後がきになります。
マルカに幸せになって欲しいです。
[一言]
マルカのパーティをめちゃくちゃにしちゃった、リリアーネと公爵の夫婦に足の小指を色んなところの角に当てる呪いがかかりますように!!!!
マルカに幸せになってもらいたいです!(大事なので2回)
[一言]
マルカに、とにかく幸せになって欲しいです。
他の方もおっしゃってますが、実母と実姉は平民の時は良い人っぽかったのに、どうしてあんな風になってしまったんでしょう。
男爵も、実の娘がちゃんと自分の足で立てるようにしとけよ!いくら天才だからって赤の他人に全てを丸投げだなんて。「全部やる代わりに」っても巨額の借金付きだし。男爵が諸悪の根源じゃないですか。
そして義姉。虐げられたのはかわいそうだけど、生まれ育った実の家のこと、わからなさ過ぎでしょう。少し気をつけて見れば、マルカの行動に気付けたでしょうに。悲劇のヒロインに浸るお花畑としか思えない。義妹のパーティーぶち壊した謝罪もしないし、真実を聞かされても感謝もしない。そう育てた男爵が悪いんですけどね。
そして怪物公爵!てめーも成人祝いのパーティーぶち壊しといて謝罪なしかよ!公爵なら男爵家の隠された実情など調べられたでしょうが。表面だけの情報で気に入らなければ私刑しまくってるなんて最低。
この義姉と公爵夫婦には幸せになって欲しくないなぁ。
マルカはとてもステキな子でした。だからこそ他の登場人物にムカついたんですね。
どうか、マルカが幸せになりますように。
マルカに、とにかく幸せになって欲しいです。
他の方もおっしゃってますが、実母と実姉は平民の時は良い人っぽかったのに、どうしてあんな風になってしまったんでしょう。
男爵も、実の娘がちゃんと自分の足で立てるようにしとけよ!いくら天才だからって赤の他人に全てを丸投げだなんて。「全部やる代わりに」っても巨額の借金付きだし。男爵が諸悪の根源じゃないですか。
そして義姉。虐げられたのはかわいそうだけど、生まれ育った実の家のこと、わからなさ過ぎでしょう。少し気をつけて見れば、マルカの行動に気付けたでしょうに。悲劇のヒロインに浸るお花畑としか思えない。義妹のパーティーぶち壊した謝罪もしないし、真実を聞かされても感謝もしない。そう育てた男爵が悪いんですけどね。
そして怪物公爵!てめーも成人祝いのパーティーぶち壊しといて謝罪なしかよ!公爵なら男爵家の隠された実情など調べられたでしょうが。表面だけの情報で気に入らなければ私刑しまくってるなんて最低。
この義姉と公爵夫婦には幸せになって欲しくないなぁ。
マルカはとてもステキな子でした。だからこそ他の登場人物にムカついたんですね。
どうか、マルカが幸せになりますように。
- 投稿者: pekoe&lapis
- 2023年 09月11日 21時58分
エピソード6
[一言]
義姉がどうこうよりも、マルカが幸せになるその後の話が読みたいと思いました。
義姉がどうこうよりも、マルカが幸せになるその後の話が読みたいと思いました。
エピソード6
[気になる点]
いやいや、、
いちばん虐待されてたのは末っ子ちゃんですよね?
だって、義父からは使役奴隷にされて
母姉からはネグレクト
義姉は、末っ子家族全員を殺すよう夫を誘導し
夫である義兄からは命と財産を盗まれそうになった
だって末っ子ちゃんが継ぐはずの男爵位と末っ子ちゃんの増やした財産は、せんぶ義姉のものになり、公爵とその子供も自由にできるようになるでしょうから
これは、乗っ取りですね。
キューピッドなのにかわいそうな末っ子ちゃん
いちばん年下なのにみんなに虐待されて
義姉が使用人のような生活なのは父親の借金考えれば当たり前だし
母と姉はサボってたけど、サボってるのとお茶かける程度では首は切れないよね
骨抜きの脳筋公爵が、感情だけで極刑だーって女ばかりの邸に兵を引き連れてw
目的がなんであれ、普通に外から見れば男爵家乗っ取り
しかも嫁がイビられてたくらいで、証拠も不十分なまま兵を引き連れて、男爵位継承するってタイミングを阻止する形で、皆殺しに来ますか?
もはや虐待云々て理由の方が不自然じゃんねw
裕福な男爵家の爵位を末娘が継ぐのを邪魔するため、皆殺しにしようとした
絶対そうとられる
あの手紙も、男爵家乗っ取り計画を知られた公爵が~って絶対他の貴族は思いますよねw
いずれにせよ、バカ公爵じゃないですか
義姉は、公爵の私刑を煽ってるし
家族の首が落とされそうな瞬間にも、メイドは私の敵か味方か?と見定めることしか興味ないクズっぷり
公爵を訴えたら勝てますね
他貴族の私刑するために兵を動かすなんて、アウトでしょ
そっちのざまぁ返しが欲しかったです
いやいや、、
いちばん虐待されてたのは末っ子ちゃんですよね?
だって、義父からは使役奴隷にされて
母姉からはネグレクト
義姉は、末っ子家族全員を殺すよう夫を誘導し
夫である義兄からは命と財産を盗まれそうになった
だって末っ子ちゃんが継ぐはずの男爵位と末っ子ちゃんの増やした財産は、せんぶ義姉のものになり、公爵とその子供も自由にできるようになるでしょうから
これは、乗っ取りですね。
キューピッドなのにかわいそうな末っ子ちゃん
いちばん年下なのにみんなに虐待されて
義姉が使用人のような生活なのは父親の借金考えれば当たり前だし
母と姉はサボってたけど、サボってるのとお茶かける程度では首は切れないよね
骨抜きの脳筋公爵が、感情だけで極刑だーって女ばかりの邸に兵を引き連れてw
目的がなんであれ、普通に外から見れば男爵家乗っ取り
しかも嫁がイビられてたくらいで、証拠も不十分なまま兵を引き連れて、男爵位継承するってタイミングを阻止する形で、皆殺しに来ますか?
もはや虐待云々て理由の方が不自然じゃんねw
裕福な男爵家の爵位を末娘が継ぐのを邪魔するため、皆殺しにしようとした
絶対そうとられる
あの手紙も、男爵家乗っ取り計画を知られた公爵が~って絶対他の貴族は思いますよねw
いずれにせよ、バカ公爵じゃないですか
義姉は、公爵の私刑を煽ってるし
家族の首が落とされそうな瞬間にも、メイドは私の敵か味方か?と見定めることしか興味ないクズっぷり
公爵を訴えたら勝てますね
他貴族の私刑するために兵を動かすなんて、アウトでしょ
そっちのざまぁ返しが欲しかったです
感想を書く場合はログインしてください。