感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
リリアーネが悲劇のヒロインならば、主人公はマルカ。
しかも主人公の誕生会に殺しに来るなんて、ヒロインは恩盗人の恥知らず。
たとえその殺しの引率者が怪物公爵だったとしても、ヒロインは同行者です。
マルカの誕生日に招かれた人々から、公爵の妻となったとはいえ義姉・リリアーネは何と語られるのか?
怪物公爵とその妻の無知蒙昧な恥知らずぶりが、全国民に噂される日(希望)も近い……やも。
リリアーネが悲劇のヒロインならば、主人公はマルカ。
しかも主人公の誕生会に殺しに来るなんて、ヒロインは恩盗人の恥知らず。
たとえその殺しの引率者が怪物公爵だったとしても、ヒロインは同行者です。
マルカの誕生日に招かれた人々から、公爵の妻となったとはいえ義姉・リリアーネは何と語られるのか?
怪物公爵とその妻の無知蒙昧な恥知らずぶりが、全国民に噂される日(希望)も近い……やも。
エピソード7
[良い点]
主人公に姉以上の身分容貌の相手が出ない点。伴侶で見返すといったストーリーに食傷気味だったので。
[気になる点]
ドアマットヒロインに対応するヒーローが視点を変えるとクソ貴族になるという新鮮さ。
主人公に姉以上の身分容貌の相手が出ない点。伴侶で見返すといったストーリーに食傷気味だったので。
[気になる点]
ドアマットヒロインに対応するヒーローが視点を変えるとクソ貴族になるという新鮮さ。
[気になる点]
あ、しまった、おねーさまの名前間違えてた…失礼しました。
マルカちゃんとアミさんは印象にのこりましたがおねーさまが…ほら、ね?(言い訳)
清楚で儚げな(ちょっと水やり忘れただけですぐ枯れそうなかんじでめんどくさい)人ですよね。
だからって紅茶ぶっかけたらだめですよ、実姉。
気持ちはわかるけど。
[一言]
実際は、再婚しても子ども2人は平民なんだけど…養子縁組しました?
下手に姉も養子縁組すると財産権とか爵位の継承とかで揉めそうなので、マルカだけ男爵と養子縁組して、母は結婚したふりで、母と姉は実は男爵家と無関係なんでしょうか…
女性の権利がどうなってるのか次第かな、と。
もうちょいそのあたりの細かいところがつめてあると面白さ倍増。
あ、しまった、おねーさまの名前間違えてた…失礼しました。
マルカちゃんとアミさんは印象にのこりましたがおねーさまが…ほら、ね?(言い訳)
清楚で儚げな(ちょっと水やり忘れただけですぐ枯れそうなかんじでめんどくさい)人ですよね。
だからって紅茶ぶっかけたらだめですよ、実姉。
気持ちはわかるけど。
[一言]
実際は、再婚しても子ども2人は平民なんだけど…養子縁組しました?
下手に姉も養子縁組すると財産権とか爵位の継承とかで揉めそうなので、マルカだけ男爵と養子縁組して、母は結婚したふりで、母と姉は実は男爵家と無関係なんでしょうか…
女性の権利がどうなってるのか次第かな、と。
もうちょいそのあたりの細かいところがつめてあると面白さ倍増。
[良い点]
莫大な借金をして平民少女が爵位を買った話
別名、自力シンデレラ
[気になる点]
「謝罪はしない」けどなにかの「褒賞」はだしたんじゃないですか、公爵サマなんですし
そういうところちゃんとしとかないと人はついてこないですしね…
[一言]
封建制度の上位者絶対って、本当のところどの程度なんでしょうね?
平民に人権なんてないでしょうし。
平民の、それも若い女が爵位をえるチャンスなんて、千載一遇の機会ですから、やはりこのお話はこれでいいのだと思います。
故男爵的には、マルカちゃんが男であれば…とさぞや悔やんだことでしょう。
この感じだと、親戚も一切なく、男爵が死ねばお家お取り潰しだとか変な男に騙されたりだとかでリリーティアさんは路頭に迷う羽目になったのでしょうね…
ちなみに、なろう的には蛇足が本編かも?
莫大な借金をして平民少女が爵位を買った話
別名、自力シンデレラ
[気になる点]
「謝罪はしない」けどなにかの「褒賞」はだしたんじゃないですか、公爵サマなんですし
そういうところちゃんとしとかないと人はついてこないですしね…
[一言]
封建制度の上位者絶対って、本当のところどの程度なんでしょうね?
平民に人権なんてないでしょうし。
平民の、それも若い女が爵位をえるチャンスなんて、千載一遇の機会ですから、やはりこのお話はこれでいいのだと思います。
故男爵的には、マルカちゃんが男であれば…とさぞや悔やんだことでしょう。
この感じだと、親戚も一切なく、男爵が死ねばお家お取り潰しだとか変な男に騙されたりだとかでリリーティアさんは路頭に迷う羽目になったのでしょうね…
ちなみに、なろう的には蛇足が本編かも?
エピソード7
[気になる点]
>王が目を瞑っているから、僕たち王宮騎士団も目を瞑ると暗黙の決まりが存在しているが、やっていることは私刑だ。
国の法で裁けない悪人を、裏で捌くのがあの男だ。
いやいやいや王が目をつぶっていい「闇の始末人」の制裁対象は、法の網からは漏れてるけど国益には反してる奴だけだから…ただの個人的な怨恨で好き放題に殺すのは王権とも司法権とも真っ向から対立して潰される傲慢貴族の典型だから……。
中世領主ですら領内の村を焼くのがせいぜいで、都市に侵入して下位貴族や自由市民を殺してたら大問題になりまっせ。
このバカ公爵、今は妻の肩を持って大正義ヅラしてるけど、妻と意見が違ったら即座にDV極めて青ひげになりますね。
>王が目を瞑っているから、僕たち王宮騎士団も目を瞑ると暗黙の決まりが存在しているが、やっていることは私刑だ。
国の法で裁けない悪人を、裏で捌くのがあの男だ。
いやいやいや王が目をつぶっていい「闇の始末人」の制裁対象は、法の網からは漏れてるけど国益には反してる奴だけだから…ただの個人的な怨恨で好き放題に殺すのは王権とも司法権とも真っ向から対立して潰される傲慢貴族の典型だから……。
中世領主ですら領内の村を焼くのがせいぜいで、都市に侵入して下位貴族や自由市民を殺してたら大問題になりまっせ。
このバカ公爵、今は妻の肩を持って大正義ヅラしてるけど、妻と意見が違ったら即座にDV極めて青ひげになりますね。
エピソード5
[良い点]
おお…新鮮なプチリアル感…
イジメの被害者とはいえ完全に人生諦めちゃってる人にはラッキーだけではなかなか幸福は来ない、この話のように誰か支援してくれる人がいないと
とか
何も瑕瑾がない相手に集団心理の援護がない状態での異常なイジメってのはなかなか難しい(この話だと亡くなった父親に借金があって被相続資産がマイナス=継母一家の持ち出しにより生活が成り立っているので、継娘は食い扶持を労働で返せや!って理屈はまあ少しはわかる)
とか
リアル寄りの設定と、平民が無料で使える図書館が既にある上に貴族もそこを利用するばかりかコネなしで能力を見そめられるっていうファンタジーな設定とのバランスが丁寧で好きです。
ある意味めでたしめでたしから始まるこの話、どう展開するんだろう?
おお…新鮮なプチリアル感…
イジメの被害者とはいえ完全に人生諦めちゃってる人にはラッキーだけではなかなか幸福は来ない、この話のように誰か支援してくれる人がいないと
とか
何も瑕瑾がない相手に集団心理の援護がない状態での異常なイジメってのはなかなか難しい(この話だと亡くなった父親に借金があって被相続資産がマイナス=継母一家の持ち出しにより生活が成り立っているので、継娘は食い扶持を労働で返せや!って理屈はまあ少しはわかる)
とか
リアル寄りの設定と、平民が無料で使える図書館が既にある上に貴族もそこを利用するばかりかコネなしで能力を見そめられるっていうファンタジーな設定とのバランスが丁寧で好きです。
ある意味めでたしめでたしから始まるこの話、どう展開するんだろう?
エピソード1
[一言]
同様のコメントが多いですが、「俺も謝らない」って、ハァ?お前は謝れよ!
身分制度がある時代はもちろんのこと、現代の民主主義国家においても、権力によって冤罪被せられて酷い目に遭っても、泣き寝入りしている人がどれだけいるんだろう…。
無能のクズ公爵の夫人になった義姉も、やはり状況把握が全くできないボンヤリした無能者という印象。
高位貴族なのに社交も家の切り盛りもまともにできなさそうで、主人公が選んだ嫁入りは不適切だった気もしますが、人の気持ちが解らない者同士、ある意味お似合い?
同様のコメントが多いですが、「俺も謝らない」って、ハァ?お前は謝れよ!
身分制度がある時代はもちろんのこと、現代の民主主義国家においても、権力によって冤罪被せられて酷い目に遭っても、泣き寝入りしている人がどれだけいるんだろう…。
無能のクズ公爵の夫人になった義姉も、やはり状況把握が全くできないボンヤリした無能者という印象。
高位貴族なのに社交も家の切り盛りもまともにできなさそうで、主人公が選んだ嫁入りは不適切だった気もしますが、人の気持ちが解らない者同士、ある意味お似合い?
[一言]
うーん、正しく蛇足
リリアーネも悲劇のヒロイン気取りだったしなぁ
うーん、正しく蛇足
リリアーネも悲劇のヒロイン気取りだったしなぁ
エピソード7
[一言]
面白かったですが非常にもやもや。公爵サイドとマルカの和解というか、公爵側からの謝罪というか、そういうのいただかないとマルカが報われない…。
面白かったですが非常にもやもや。公爵サイドとマルカの和解というか、公爵側からの謝罪というか、そういうのいただかないとマルカが報われない…。
[良い点]
きゃー!!待ってました!
続きも見たいなー 幸せになるの読みたいなー
ご無理はなさはらず、できる範囲でお願いしますっっっ!!
きゃー!!待ってました!
続きも見たいなー 幸せになるの読みたいなー
ご無理はなさはらず、できる範囲でお願いしますっっっ!!
エピソード7
感想を書く場合はログインしてください。