感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
すごくよかったです。
とくに、小さい頃のエリーゼのかわいいお手紙と、真面目なアルスの、思い込み。
[一言]
尊い
すごくよかったです。
とくに、小さい頃のエリーゼのかわいいお手紙と、真面目なアルスの、思い込み。
[一言]
尊い
エピソード2
[一言]
婚約時、エリーゼは本当に子どもで。それに付き合って従者にアドバイスされながら返事を書く真面目なアルスと、少し成長して客観的にお互いの手紙内容を振り返るエリーゼ。会えることになり、最初の頃の手紙をしっかり覚えていて望みを叶えようとするアルスとそれをされた時のエリーゼの様子。
2人間の温度差というのか、アルスのほうが強かった(私にはそう感じられました)思いが、会って、そのアルスの姿の意味を知った時の雰囲気に、ニヨニヨしてしまいました。
可愛いですね。
婚約時、エリーゼは本当に子どもで。それに付き合って従者にアドバイスされながら返事を書く真面目なアルスと、少し成長して客観的にお互いの手紙内容を振り返るエリーゼ。会えることになり、最初の頃の手紙をしっかり覚えていて望みを叶えようとするアルスとそれをされた時のエリーゼの様子。
2人間の温度差というのか、アルスのほうが強かった(私にはそう感じられました)思いが、会って、そのアルスの姿の意味を知った時の雰囲気に、ニヨニヨしてしまいました。
可愛いですね。
エピソード2
[良い点]
すごく素敵なお話でした
こんなギュッとした気持ちになったのは久しぶりです
アルス視点の最後が素晴らしく潔い
すごく素敵なお話でした
こんなギュッとした気持ちになったのは久しぶりです
アルス視点の最後が素晴らしく潔い
エピソード2
[一言]
可愛い2人でによによしちゃいます!
この2人の日常とか続きが読みたくなりました。
可愛いお話をありがとうございました!
可愛い2人でによによしちゃいます!
この2人の日常とか続きが読みたくなりました。
可愛いお話をありがとうございました!
エピソード2
[良い点]
短編の中では特に面白かったなと思いました。
男主人公の性格が好みです。
特にドロドロとした略奪愛などがないのも良いです。
ラストの朗報と悲報が効いてますね。2人はきっと仲良く過ごしたんだろうと分かりますし。
うん、好きです。
[一言]
2人の今後、日常とかでも何かと面白いことがありそう。
短編の中では特に面白かったなと思いました。
男主人公の性格が好みです。
特にドロドロとした略奪愛などがないのも良いです。
ラストの朗報と悲報が効いてますね。2人はきっと仲良く過ごしたんだろうと分かりますし。
うん、好きです。
[一言]
2人の今後、日常とかでも何かと面白いことがありそう。
エピソード2
[一言]
面白かったですー!
ちゃんとお互い惹かれあってて良かった(*´艸`)
あわよくばもう少し先のイチャイチャするところまで読みたかったです…!後日談を!!
面白かったですー!
ちゃんとお互い惹かれあってて良かった(*´艸`)
あわよくばもう少し先のイチャイチャするところまで読みたかったです…!後日談を!!
エピソード2
[良い点]
リバースな2話も含めて微笑ましくて面白かったです。
個人的にはもう少し先のお話も読んでみたいですが、やっぱりここで終わるのが物語的にも綺麗ですね。
1話目の最後の朗報と悲報も面白かったです。
[気になる点]
辺境伯の使い方。
なろうで良く間違われているのですが、辺境伯はただの国境沿いの大貴族ではないです。語源は「境界」で、特殊な爵位の相続でなければ異民族や異教徒と言う潜在的・直接的な敵国との境界の守備を一手に担う方面軍指揮官を表します。(スラブ人国家との境界を担ったブランデンブルク辺境伯領、イスラム教国家との境界を担ったスペイン辺境伯領など)
なので同盟国やただの敵国との国境には配置されません。異世界ものでは魔物や魔族という「異物」から国を守るという意味合いでよく使われていると思います。
本作では過去に隣国が異教徒や異民族だったとの記述もなかったので、普通に勘違いかと思いました。
蛇足で本作とはまったく関係ないですが、英語だと辺境伯「margrave」と伯爵「count」と全然違う単語なので、他の作者さんがよくやる辺境伯を田舎の伯爵と勘違いするネタは日本人以外にはたぶん通じません。軍階級で例えると大将(方面軍指揮官)と少佐(部隊指揮官)くらいの差があり完全に別物です。
リバースな2話も含めて微笑ましくて面白かったです。
個人的にはもう少し先のお話も読んでみたいですが、やっぱりここで終わるのが物語的にも綺麗ですね。
1話目の最後の朗報と悲報も面白かったです。
[気になる点]
辺境伯の使い方。
なろうで良く間違われているのですが、辺境伯はただの国境沿いの大貴族ではないです。語源は「境界」で、特殊な爵位の相続でなければ異民族や異教徒と言う潜在的・直接的な敵国との境界の守備を一手に担う方面軍指揮官を表します。(スラブ人国家との境界を担ったブランデンブルク辺境伯領、イスラム教国家との境界を担ったスペイン辺境伯領など)
なので同盟国やただの敵国との国境には配置されません。異世界ものでは魔物や魔族という「異物」から国を守るという意味合いでよく使われていると思います。
本作では過去に隣国が異教徒や異民族だったとの記述もなかったので、普通に勘違いかと思いました。
蛇足で本作とはまったく関係ないですが、英語だと辺境伯「margrave」と伯爵「count」と全然違う単語なので、他の作者さんがよくやる辺境伯を田舎の伯爵と勘違いするネタは日本人以外にはたぶん通じません。軍階級で例えると大将(方面軍指揮官)と少佐(部隊指揮官)くらいの差があり完全に別物です。
エピソード2
[良い点]
最高でした。
[一言]
こんばんは。はじめての感想です。
最高に心臓にドギャンと刺さりました。
大好きです。
できれば、
ただ2人がイチャラブする
続編を読んでみたいです。
良い作品を生み出してくださり
本当にありがとうございます。
最高でした。
[一言]
こんばんは。はじめての感想です。
最高に心臓にドギャンと刺さりました。
大好きです。
できれば、
ただ2人がイチャラブする
続編を読んでみたいです。
良い作品を生み出してくださり
本当にありがとうございます。
エピソード2
[良い点]
悪役がおらず、ほのぼのしていて、読みやすい。
[気になる点]
その後の2人がどうなったのか。
[一言]
流行りの悪役令嬢物も悪くはないのですが、正直ちょっと飽きてます。本物語は普通の恋愛もののハズなのに新鮮な感じがしました。
悪役がおらず、ほのぼのしていて、読みやすい。
[気になる点]
その後の2人がどうなったのか。
[一言]
流行りの悪役令嬢物も悪くはないのですが、正直ちょっと飽きてます。本物語は普通の恋愛もののハズなのに新鮮な感じがしました。
エピソード2
[良い点]
ほのぼのしてて2人が可愛くてほっこりしました!
続きというか2人の日常のほのぼのした話が読んでみたいです!!
ほのぼのしてて2人が可愛くてほっこりしました!
続きというか2人の日常のほのぼのした話が読んでみたいです!!
感想を書く場合はログインしてください。