感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
[気になる点]
愚かな王国がそのまま続く事に違和感
[一言]
申し訳ないけど続きを読む気になれなかった。
  • 投稿者: RIZ
  • 2023年 09月21日 08時23分
感想有難うございます!嬉しいです!
そういう設定なのです。。すみません。。
[良い点]
設定が面白かった
[気になる点]
アホの子こそ至高って考えが普通になってしまっているなら、アンドリューの母親まで格の低い家の出っていうのは変かなぁ。高位の家でも女児への教育はしていないだろうから、わざわざ低位の家のを選ぶ必要ないし。
やっぱり、金持ちほど美人を娶りやすいから必然的に美しい子が生まれやすいわけで、知識や教養を加味しなくて良いお国柄であればこそ、余計に格の高い家の娘を選ぶと思うのです。

あと、5代続けてアホの国母っていうのはちょっと無理があったかも?
それで男児だけ優秀に育つのも…。
教育係がいるとは言え、アホな母親が教育に口を出さずにいられるとは思えない。
実際、結婚観には口を出しているわけだし。
[一言]
設定が面白かったと書いておきながら、設定に色々ケチをつけてしまいましたが、本当に面白かったですよ!
ダメな国が滅んでざまぁっていう話じゃなくて、駄目になっちゃったけどなんとか巻き返すっていうのが良いです!
これが3代くらい後の話だったら、ここまで違和感はなかったかもしれませんね。
感想有難うございます!嬉しいです!
設定面白いと言って頂けて嬉しいです!最初は三代くらいにしようと思ったんですよ。でも三代だと五十年くらいは経つのでそうなると非常識も常識になってそうですし、小説なので、理不尽設定で強行したかったので五代にしました。次のお話はご指摘を活かして、お話の流れ的にちゃんと納得できるようなお話を作りたいと思います!
[気になる点]
知識と教養を身に付ける為の留学なのに
王子に対してのあしらいが
ヒロインは何も出来ていない感じが‥

王子からの愚痴攻勢に捕まるのを
上手く回避する知識位得てほしかったと思うが
(回避しまくる話の方が面白そう)

初代の教えは形骸化していたとみた

ヒロインの危機感のなさ流され体質
王族からの逃げの手を全く考えてないあたり
もう留学してるだけで
初代の戒めが生かされていないかな

ヒロインは勉強好きでもなさげ
他国での結婚の為のステイタスとしてだけ勉強してる感じしか
しなかったから
国が変わっただけで考え方は祖国そのものなのかな

現代の日本の女性を見てる様な作品でした

感想有難うございます!嬉しいです!
そういうふうにも見えますよね。設定掘り下げれずすみません。。次のお話考える時に活かしたいです。ご指摘有難うございました!
[気になる点]
申し訳ないのですが、私の感想としては『数代もの間、外国から嫁が来ない異常性に全く気づいていない時点で、王族は底抜けのアフォ』としか思えなかった。
これで『優秀』なら、この世界の人間(この国に限らず)はアフォしかいないね(^_^;)としか。
[一言]
外国から嫁が来ないと言うけどまともな男も来ないんじゃね?
この国の女性の扱いが知られている以上、この国に喜んでくるのって、女性を『そういうふうに見ている』クズい男しか来ないような。

 他国から、クズ男の放棄場所(ゴミ箱)扱いされてるんじゃ。

 案外今まで無事だったのも、『あの国はクズを捨てるゴミ箱として残そうぜ』と、暗黙の了解があったからじゃ(^_^;)

感想有難うございます!嬉しいです!
そういう設定なのです。すみません。。
[気になる点]
王子のプロポーズ後のセリフ、隣に立って欲しいと言える女性はいないと断言されちゃうと、ソフィアの知性は足りていないが感が極まって非常に残念な気持ちになる。
その後のセリフでもソフィアに知性を求めてはいない時解釈されそうな表現もとっているし、王子割とズバズバ言うな、とか思ったりして。
せめて、「ただ一人を除いて」とか、なんか一言欲しい気が……。
  • 投稿者: TKO
  • 2023年 09月19日 16時25分
感想有難うございます!嬉しいです!
ですよね。。設定と掘り下げちゃんとできてなくてすみません。。次のお話では参考にさせていただきたいと思います。有難うございます!
[気になる点]
「娘は他国へ嫁に出すべし」が家訓の実家はすんなり納得してくれたんでしょうか…
[一言]
5代に渡って無能な女性の血が入り続けても尚優秀な王家の血、それはそれで凄いというか強い。
  • 投稿者: ornata
  • 2023年 09月19日 15時19分
感想有難うございます!嬉しいです!
三話くらいにしたかったのでそこまで掘り下げれませんでした。。すみません。。
王が強くないとこの設定で五代は説得力ないなと思ってそういう設定にしてみてます。
[一言]
五代前の馬鹿王子を断罪することなく、公爵家を冤罪で処罰した愚王様、よく討伐されなかったな。公爵家を冤罪で敵に回すとかクーデター待った無しでしょうに。
  • 投稿者: じぇい
  • 2023年 09月18日 18時10分
感想有難うございます!嬉しいです!
ですよね。でもそれがうまく罷り通ってしまったら‥‥の設定なので、すみません。。
[一言]
内戦になってないのが不思議な国だな
感想有難うございます!嬉しいです!
ですねよ。多分そう思われるかなーと思って王や王子は恋愛観以外は優秀な設定にしてみました。それで補えていたかは微妙ですが(笑
[気になる点]
女性軽視な物語のように見えて、蔑視されているわけでもない辺りに様々な思惑があるように想像を駆り立てられます。
例えば、宝石を産出する土地を所有する者からすると、おそらく需要の高いであろうこの国はとても良い国ですよね。
他にも、自国の王家への他国の王家からの介入を阻止したい考えがある場合、とても上手くいってますよね。
王家の思想に染まらず、良識ある貴族家だけが結びつきつつも、国からは離れていない所とか裏がありそうですよね。
女性の社会進出が進むと、出生率が下がってしまう事実はあるので、この国は出生率高いかもしれません。

ほら、いろんな話に発展しそうじゃないですか?(笑

[一言]
色々書いたけど、設定含めて面白い話でしたー
  • 投稿者: Mary
  • 2023年 09月18日 14時02分
感想有難うございます!嬉しいです!
そうですね。どんなことにも表裏ありますし。設定面白いと言って頂けて嬉しいです!有難うございます!
[気になる点]
男爵・子爵の様な下級貴族じゃないだけまだ良いのかもしれないけれど、伯爵令嬢でもまだ王妃にするには爵位が足りないよねぇ。
親への確認もせずに勝手に了承の返事しちゃダメですよ。
感想有難うございます!嬉しいです!
ですよね!設定甘くてすみません。。
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ