感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [100]
[良い点]
とても面白いです♪

[一言]
動画から来ました♪ 
投稿頑張ってください(^-^)
[良い点]
一気に読み進めてしまいました!
めちゃくちゃ面白くて止まりませんでした!
(・∀・)つ★5
[一言]
誤字報告びっくりさせてしまい申し訳ないですm(_ _)m
過集中のケがありまして(汗)
[一言]
せめて防具はしっかりと身に着けてほしいと思います(汗)
外傷受けまくってますし……
[一言]
昔の醤油とかの量り売りと同じように、保存魔法をかけた樽につめてどこかのお店で売るのが手っ取り早いかな。
すぐ腐るならそのままのほうが転売防止に役立ちそうですし。
個別にするのは王侯貴族とか特別感が欲しい人向けに豪華な入れ物にすれば儲かるかも……なんて妄想しちゃいますねw
[一言]
部屋を満たすレベルの大量の水なら冷却効果と窒息効果があるので大丈夫かなと。
消火器がない時代は初期消火には砂とか使ってたのかな……

[気になる点]
数年で充電池がヘタれると思うのでスマホ自体に保存魔法必須ですね~
[気になる点]
解体できる人はギルドには居なかったんでしょうか。
やってもらうか、できなくともせめてもうひとり人手があれば作業しやすかったような……。
感想ありがとうございます。
大量の誤字脱字の報告に頭が下がります。一瞬バグかとびっくりしちゃった。

瑞樹の魔法のことは職員には内緒です。
加えて冒険者でもない人間が森の中へ入るというのは恐ろしくてできません。
なので人を連れて行くという発想にはならないのでしょう。

現代でも不用意に森に行くことは危険な行為です。
魔法の練習だからといって森へ行った瑞樹は、浅慮だったと言われても仕方ないのです。
あとまあ現実に一人で大型獣を素人が解体できるかと言われると……ねえ。

他の方の小説の、倒したドラゴンや魔獣をホイホイ持って帰っている描写に疑問を抱いていたので、私の話ではきちんと解体して持ち帰る……ということを話として書きたかったのです。
[一言]
部隊長様、これはこれからずっと敵地で重要物資を奪取するのと同難易度の任務が何度もくる地獄パターンや!
  • 投稿者: masakaris
  • 2024年 09月18日 13時05分
[一言]
指輪の力が不気味に働いた訳ですねえ
標準語だけじゃなくなまりにも対応してたのか
[一言]
リリーやキャロルの告白がジャガイモやリンゴの高速栽培以下の印象とか
  • 投稿者: のん
  • 2024年 09月12日 18時13分
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [100]
↑ページトップへ